MENU

久留米市・小郡市の外壁塗装・屋根塗装は三国ペイントにお任せ

見積・診断無料 お気軽にお問い合わせ下さい

0120-010-392 受付時間 10:00~18:00(毎週火曜定休、他不定休)

  • 外壁塗装ショールーム 来店予約
  • まずは3社の見積を比較 お見積依頼 お気軽に連絡下さい クオカードプレゼント中

現場ブログ - 塗装工事の豆知識 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 塗装工事の豆知識

塗装工事の豆知識の記事一覧

📝縁切り①📝

  突然ですが、タスペーサー、縁切りという言葉はご存じですか? 今日は屋根の縁切りについてお話していこうと思います🌈   屋根塗装の時に行う作業 縁切りは、ストレート屋根(ストレート瓦)の塗り替え時に必要な作業になります。   カッターでの縁切り⇓⇓   タスペーサーでの縁切り⇓⇓   カッターでの縁切りも、タスペーサーでの縁切りもいずれも 屋根と屋根の間に隙間を作る作業です。 ここで、屋根と屋根の間に隙間を作ると雨漏りしないの? と思った方もいるかもしれません。 実は、屋根と屋根の間に隙間が無い方が雨水の排出先が無くなって、 お家を早く老化させてしまう原因になるのです😲   縁切りの効果について見ていきましょう👀   🌸縁切りの効果 縁切りをする一番の理由は「雨漏りを防ぐ為」です!! 皆さんは、大雨や強風時などの想定外に雨が降った時、雨水はどこに向かうと思いますか? 雨水は家の構造上屋根材の下に入り込みます。 では、この入り込んだ雨水はどうやって排出するのでしょうか。 ここで必要になってくるのが”縁切り”なんです!   縁切りが必要にな薄型化粧のストレート屋根材は表面に溝があります。 この溝は屋根材の下に雨水が侵入した際に排出します。 しかし、屋根塗装をするとこの溝を塗料でふさいでしまうことがあり、 雨水の逃げ場を失くしてしまい、屋根地下の腐食や雨漏りの原因を作ってしまいます🌀😣🌀   それだけでなく、縁切りは結露からの腐食も防いでくれます。 結露は物質の内側と外側の気温差が生じた際に発生します。 これを屋根に当てはめて考えてみてください🤔 ・・・・・・・ 建物内の暖かい空気は上昇する性質があり、天井を通じて屋根裏まで上昇します。 一方、屋根の外側は外気と接しており、日中以外は外側は冷えます。 =屋根の内側は温まり、外側は冷える。これにより結露は発生します。 縁切りで屋根に隙間を作らなければ屋根裏でできた結露の水分は溜まったままになってしまい、 中の断熱材や木材を腐らせる原因になります。   このように、屋根の腐食を控えるために縁切りはとても大切です!   三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2023.02.16(Thu)

詳しくはこちら

塗装工事の豆知識外壁塗装屋根塗装

📝塗料メーカーの紹介📝

今回は、三国ペイントが使っている塗料のメーカーをご紹介します!       📍アステックペイント ・遮熱塗料の市場シェアNO.1。 ・オーストラリア発の日本の塗料の研究、開発から製造、販売まで手掛ける建築用塗料メーカー。 ・日本の本社は福岡県にある。 ・近年、建築用塗料市場でその存在感を高めており、2019年には遮熱塗料メーカーシェア1位を獲得。 ・遮熱塗料の年間販売額は、国内トップクラス。 ・遮熱シリーズは屋根塗料だけでなく、外壁塗料としても遮熱機能を付与することで、家全体で  温度の上昇を抑え、室内の温度上昇を抑制することも可能。     📍エスケー化研 ・建築仕上材の総合シェアは日本でNO.1。 ・昭和30年創業の日本の建築塗料・建築仕上材の老舗総合メーカー。 ・本社は大阪府茨木市にある。 ・外装用塗料、内装用塗料、屋根防水塗料、特殊塗料など多種類の塗料を取り扱っている。 ・特に外壁用の建築塗材に強く建築仕上材におけるシェアは国内でトップを誇っている最大手。 ・その他の内装用や装飾用塗材においても高いシェアを持っており、  海外展開にも積極的な塗料メーカーとしても広く知られている。     📍プレマテックス ・東京都品川区に本社がある平成12年に設立された特殊塗料の開発、製造販売メーカー。 ・塗料の技術革新と、斬新な発想のハイブリッドによって、建築物を長く守り続ける最高級品質の  塗料を開発する事を企業理念にしている。     📍日本ペイント ・建築用、大型構造物用および自動車補修用塗料のメーカー。 ・東京都品川区に本社がある。 ・1881年に創業し日本で初めて塗料製造に成功した塗料メーカー。 ・130年を超える実績と技術をもつ塗料業界のパイオニアであり、建築用塗料を含む  汎用塗料分野に強みをもっている。       三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2023.02.15(Wed)

詳しくはこちら

塗装工事の豆知識外壁塗装屋根塗装

📝吹き付け塗装📝

久留米市、小郡市、筑後市に地域密着💛 久留米市諏訪野町で外壁塗装・屋根塗装をしています 三国ペイントでございます!🎶 ブログを読んで頂きありがとうございます😻   みなさんこんにちは✨ 今回は吹き付け塗装についてお話していきます🌻   吹き付け塗装とは、スプレーガンを使った塗装方法で、空気の力で塗料を霧状に吹きかけて塗装します。 吹き付けの機械(専用ガン)によって吹き付けの模様は変わってきます。   ①リシン仕上げ 繊維に細かい砂利や砂が混ざっています。 混ぜる砂利の大きさによっても模様が変わります!     ②スタッコ仕上げ 主成分はセメントで、重圧感のある仕上がりになります。     ③吹付タイル仕上げ 粘土の高い塗料を吹き付け凹凸のある壁になります。   吹き付け塗装の特徴 ・塗装範囲が広く、効率よく塗装できること🏠 ・塗膜が均一になり、美しく仕上げられること🏠   🌸吹き付け塗装のメリット ・工期が短く済む →広範囲で塗装をすることができるため、ローラーで塗るよりも断然早いです。 ・様々な模様の仕上がりがある →塗料や専用ガンを変える事で、仕上がりの模様が変わります。   🌀吹き付け塗装デメリット ・塗料の無駄が出てしまう →塗料を細かい粒子にして飛ばす吹き付け塗装では、塗料が飛び散りやすいため、 使用する塗料が増え、料金にも影響が出てきます。 ・においや塗料が周りに飛んでしまう →粒子は風に飛ばされやすく、密集した住宅街にあるお家では、 周りの家や草木に付着する恐れがあります。 ・養生を厳重にする必要がある →周りへの塗料の飛散を防ぐために養生が必要です。 厳重にする必要があるので、手間と料金もかかってきます。 ・騒音 →吹付に使用する機会は音が大きく、ローラーや刷毛塗装は高圧洗浄機の時だけだった騒音が  塗装時もずっと続いてしまいます。     三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2023.02.14(Tue)

詳しくはこちら

塗装工事の豆知識外壁塗装屋根塗装

📝シーラー塗装📝

  皆さんは、“シーラー”という言葉を聞いたことがありますか?👂 今日は、シーラーについてご紹介していきます!😊     〇シーラーとは ・下地処理用に塗られる、下塗り材の一種。 ・下塗りは重要な工程なので、省略してしまうと塗装は長持ちしない。 📍役割 ・下地と上塗り塗料を密着させる ・上塗り塗料の過度な吸い込みを抑える ・塗装面を補強し、コンディションを整える   〇シーラー塗装の塗装方法 📍ローラー工法 ・最もスタンダードな塗装方法。 ・ローラーを使って、職人さんが手作業で塗装を行っていく。 ・メリット…ベテランの職人さんなら、吹き付け工法よりも繊細で丁寧な施工ができて、       より高品質な塗装工事が行える。 ・デメリット…熟練した技術が必要なため、慣れていない職人さんには難しい。 📍吹き付け工法 ・スプレーガンと呼ばれる機械を使って、塗料を噴射して塗装していく。 ・メリット…手作業で行うローラー工法と比較すると、機械を使うので       迅速に作業が進み効率がよく、工事期間が短くなる。 ・デメリット…風が強い日だと塗装しにくくなったり、広範囲に塗料を噴射する分、        無駄になる塗料が多くなったりするため、多めに塗料を用意する分、        コストアップしてしまう。     〇まとめ 今回は、シーラー塗装についてご紹介してみました!🙋 費用を節約を節約したいからといって、この工程を省略してしまうと すぐに塗装が剥がれてきてしまったりする可能性もあるので、 きちんと実施する業者さんを選ぶようにしましょう💗     三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2023.02.13(Mon)

詳しくはこちら

塗装工事の豆知識外壁塗装屋根塗装

📝用語集 Part2📝

  石橋です🤡 外壁塗装に関する用語を集めてみました!💜 引用元は  Google  さんです👍 できるだけわかりやすくなるように言葉も言い換えたりしているので、 よかったらご参考までに~😊     📍クラック ・“亀裂”“裂け目”“割れ目”のこと。 ・外壁や塀などに亀裂が入ってしまった状態。     📍チョーキング ・“白亜化”とも呼ばれる。 ・外壁表面がチョークのように、白い粉になる劣化現象。 ・酸性雨や紫外線の影響が主な原因で、外壁表面の塗膜成分が分解されて起こる化学変化。     📍フィラー ・“filler(埋め物、充填材)”が由来となっている下地材のこと。 ・下地調整の外壁の凹凸を整える“目埋め”として行う。     📍シーラー ・外壁や屋根塗装で使用する下地へ塗布し、上塗り塗料の定着を良くする効果のある下地材。 ・塗膜の剥がれや色ムラを抑える効果があり、隠ぺい性や接着剤の役割がある。     📍サイディング ・建物の外壁材の一種で、セメントや金属などでできた板状の外壁材のこと。 外壁材の中で1番主流となっており、住宅の外壁材として広く一般に普及している。     📍ALC ・”autoclaved lightweight aerated concrete”の略で、高温、高圧で蒸気養生した、  軽量気泡コンクリートのこと。 ・内部に多数の気泡があることから軽量で断熱性に優れており、また耐熱性を活かして  防火区画の外壁などでも多く活用されている。       三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2023.02.09(Thu)

詳しくはこちら

塗装工事の豆知識外壁塗装屋根塗装

📝外壁の防水📝

  お家を建てて10年もするとお家はメンテナンスが必要になってきます。 ところどころひび割れが起きてきたり、外壁の色自体が色褪せたり・・・   そこで、今回は外壁の防水についてお話していこうと思います!   🍀外壁は「外壁塗装」によって防水性を持たせる 外壁に防水性を持たせるには”防水工事”ではなく「外壁塗装」です💪✨   外壁の表面に塗料を塗ることで外壁材が雨水を吸収するのを防いでくれます。   外壁は常に紫外線や雨風にさらされているので 年月が経つにつれ少しずつ劣化し、防水性能も低下していきます。 定期的に塗り替えや補修を行い、 防水機能の低下を防ぎ、防水機能を維持しておくと安心です✨   また、塗り替えを行う際、防水性に特化した塗料を使用すれば、 外壁に対して、より高い防水機能を持たせてくれます。 その他にも汚れにくい塗料などがあり、 更に防水機能を高めることができますので、 お家の場所がある環境だったりを考慮してお家にあう塗料を選択しましょう。   🍀外壁を防水すると家の寿命は延びる?   外壁塗装をすることで塗料の膜を作り、 紫外線や雨風から外壁材を守っています。   塗膜は経年劣化によって少しずつ防水機能が低下していくのですが、 塗膜の劣化=すぐに雨漏りの発生というわけではありません。   もちろん劣化を放置したままにしていると、 外壁のひび割れによる隙間から雨水が侵入する可能性は大いにあります。 そうならない為にも、定期的な塗り替え工事を行い、 雨水が侵入してしまいそうな箇所を補修をすることをおススメします🌈   また、早めに劣化箇所を見つけてしまえば、雨水の侵入が外壁の表面で押えられ、 補修工事も簡単に済み、費用の節約にもつながります。     三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2023.02.08(Wed)

詳しくはこちら

塗装工事の豆知識外壁塗装屋根塗装

📝水切り📝

    付帯部の一部である水切りですが、 どの部分のことなのか、そしてどのような役目があるかご存じですか? 水切りとは、外壁と基礎の間(基礎の上)や、下屋根と外壁の取り合い部分など 雨が降った時に水が侵入しやすい場合に取り付ける仕切り版のことを言います!!   📌水切りの役割 ◎雨水が窓枠の下面を伝い、壁面が汚れるのを防ぐ ◎室内への水の侵入を防ぐ ◎基礎土台の雨水による腐食を防ぐ   水切りは、建物の上から流れてくる雨水を直接土台に流れない様にしているだけではなく、 土台や基礎への水の侵入を防ぎ、建物自体の耐久性を維持するために重要な役割をしてくれます🍀🌈   もし、水切りが無ければ雨水が直接基礎の部分に当たるため、劣化が早まり、 湿気が溜まるとシロアリが発生する原因にもなります😨💦   📌メンテナンス方法 ・へこみ 軽いへこみは特に問題はありません。 しかし、大きく変形している場合は交換、修理が必要です! 変形したまま放置すると、外壁戸の隙間から雨水が侵入して劣化が早まる恐れがあります。   ・色あせ、錆 水切りの装置に色あせがあったり、剥がれて錆付いている場合、 放置したままだと水切り自体に穴が空いて雨が侵入する可能性があります。 錆によって穴まで開いている場合は塗装だけでは対処できないため、 水切り全体の交換が必要になる可能性が高くなります。   ・破損 水切りの割れや欠けが見られる場合、 塗装やパテなどでは対処が難しいため、水切りの交換が必要です!   ◎水切りには 「アルミニウム、ガルバリウム銅板、ステンレス、鉄板、銅板」などがあります。 材質によっては塗装ができないもの(アルミニウム、銅等)もありますので事前に確認されるか、 専門の業者に確認されることをおススメします✨   三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2023.02.06(Mon)

詳しくはこちら

塗装工事の豆知識外壁塗装屋根塗装

📝見積もり作る時のお友達📝

    石橋です🤡 さて!今回は、見積りをする際の強い味方“三角スケール”のご紹介です!💗 三角スケールは、図面など一定の縮尺で書かれた図の実物の長さを知る目的で使われます🤗 お客様のお見積りを作る時、まず建物の数量を拾い出さなくてはなりません💦 図面がない場合は現地でメジャーを使って測るのですが、 図面がある場合は(近くのコンビニなどで)コピーをいただいております! 建築図面というのは、立面図や平面図といった外壁改修を行う時に必要な情報が載っています! 図面には1/50、1/100、1/200など、それぞれスケールサイズがあり、 正確な数量を出すのに、この三角スケールを使用し、 スケールサイズを合わせて数量を拾い出していきます! こうすることで正確な数量を出すことができ、 お客様に、より正確なお見積りを提出することができます! 図面がありますと積算の効率があがり、且つ、より正確なお見積書を作成できるので、 図面がある方は、ご用意してくださいますようご協力よろしくお願いします💗   イベント後で、たくさんの現地調査に伴って、たくさんのお見積りのご依頼があり、 三角スケールにはいつも相棒として頑張ってもらってます(笑) これからもお客様方の大切なお家の塗装工事のお手伝いに少しでもなるように 心を込めて丁寧にお見積り作成していきます!😊   以上!普段皆さんが目にされない、私たちのお仕事では欠かせない道具のご紹介でした🙋💙       三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2023.02.05(Sun)

詳しくはこちら

塗装工事の豆知識外壁塗装屋根塗装

👂塗装のタイミングを逃してしまった…👂

  今回はお客様から伺った外壁塗装の失敗談をご紹介します😲 以下お客様のお話です!👇 : : 一戸建ての家を購入してから20年が経ち、外壁の劣化が目立ち始めてきたので、 近所の工務店に塗装して補修してほしいと相談に行きました。 今までお家の塗装や修理をしたことがなかったので、ついでに家全体をリフォームしようと 考えました。その後の段取りもスムーズにいき、順調に工事も進んでいると思っていました。   しかし、よく日が当たっている外壁にひび割れが発生していて、 ひび割れの補修をしてからでないと、このままでは塗装は出来ないと言われました。 ひび割れから内部に水が浸入しており、腐食も見つかりました。 さらにシーリングも経年劣化でボロボロになっていて、意味をなさない状態になっていました。 表面の補修のみで終わらせるはずが、内部まで補修せざるを得なくなり、 予算を大幅にオーバーしてしまいました。 もっと早い時点でメンテナンスをしておけば良かったなと後悔しています。 : : 塗装するタイミングを逃すことで、美観性の低下や劣化や雨漏りの進行が起こってきます⚡ 塗装だけで防げたものも、劣化の進行度によっては修理しなくてはならなくなり、 高額の修理費用がかかってしまいます💰 劣化の種類はいくつかありますので、👇のブログをぜひ参考にしてください! https://mikunikenso.com/blog/29659/ https://mikunikenso.com/blog/29662/       三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2023.02.03(Fri)

詳しくはこちら

外壁塗装屋根塗装業者選びお客様体験談

📝外壁塗装で結露が防げる?📝

  冬は、寒暖差が大きく、湿度が高くなりますよね・・・ そうなると出てくる問題は窓などに出来る「結露」です。 結露が起こると住宅に被害が及んできます⚡ 今回は結露についてお話していこうと思います🗣️💪   【結露】 結露とは、空気中の水蒸気が冷やされることで空気中に含み切れず、飽和した分が水として現れてくる現象です。 空気中には飽和水蒸気量というのが存在しており、これは温度によって変化してきます。 温度が高いほど、多くの水蒸気を空気中においておけます。 空気中の水分が目に見える形として現れる温度のことを露点と言い、 この露点を迎えると結露が発生してしまいます。   結露は窓や壁の面に水滴がつく「外部結露」と 壁の中に水滴がつく「内部結露」に分けられます。 外部結露が、皆さんがよく目にする窓ガラスの結露や外壁の結露です。   また、内部結露については塗装をすることで対策することができます😄✨   【内部結露が起こる仕組み】 内部結露は窓ガラスの結露などとは違い、外壁の内側に結露が発生します。 これは目には見えないものであるので、事態が深刻化しやすいです。   内部結露が起きやすいのは外壁内部だけでなく、天井裏や床下などの外気と近い場所です。   内部結露は室内にある水蒸気が壁を通り抜け、外気に冷やされた壁の中で結露したものになります。 水蒸気は湿度の低い方に移動していく性質を持っているので、湿度の低い乾燥した外気に向かいます。 室内から室外に移動している際に、露点を迎えてそこで結露が発生するというわけです。       また、耐用年数の短いウレタンであったり、アクリルなどの塗料を頻度を多く塗装してしまうと厚塗りをしすぎてしまい、塗膜が必要以上に厚くなってしまい、内部の水蒸気が逃げられず結露が発生する場合もあります。   📌結露による被害 ①断熱機能の低下 ②カビやダニの発生 ③塗膜がはがれやすくなる         三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2023.02.02(Thu)

詳しくはこちら

塗装工事の豆知識外壁塗装屋根塗装

📝外壁塗装 失敗しないためのPOINT📝

外壁塗装の失敗例を幾つか紹介してきましたが、 今日は、外壁塗装を失敗しないために抑えておいてほしいPOINTを 紹介していこうと思います✨   📍塗装の基礎知識をつける 外壁塗装を失敗しないために、お客様自身が基本的な知識を持っておくと安心です🌈 知識があることで業者に言われたことを全て鵜吞みにする事なく、 逆に自ら業者に質問できるため、お客様の理想の塗装により近づきます。 また、知識があれば悪徳業者は警戒するため、「騙される」という失敗も少なくなります😊 専門的な知識まで取り入れる必要はありませんが、基礎知識があれば、受け身になりすぎず失敗が少なくなります。 📍依頼する業者はきちんと調べる 「保証はどうなっているのか、どのような工事日程で工事をするのか、 他のお客さんからの評価はどうか」などを事前に調べておくことが大切です✨ 1番はお客様自身とその業者が合うのかどうかが大切ですが、 今はインターネットも普及しているため、HPや口コミからの情報も判断材料にしてみてはいかかでしょうか。     📍契約はちゃんと考えてから どこの業者と契約するのかはじっくり考えてから決めましょう! お見積りは最低でも3社から取り、自分に1番合う業者を見つけましょう。 急いで決めてしまうと失敗やトラブルの原因に繋がります。 例えば、 「月内に決めていただければ〇〇円で施工します」や 「今日お返事いただければ〇%引きでやらせていただきます」 など、返事を急がせて契約を取ろうとする業者は注意が必要です⚠️ 焦らずじっくり考えて契約をするようにしてください(^^)   三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2023.01.31(Tue)

詳しくはこちら

塗装工事の豆知識外壁塗装屋根塗装

📝冬場に起きやすい凍害って?📝

  みなさんこんにちは🌞 先日の数十年に一度の大寒波、皆さん大丈夫でしたでしょうか。 私は、友人と糸島に牡蠣を食べに行く予定でしたが、牡蠣小屋が臨時休業になり 久留米でいちご狩りをしてきました🍓 夜ごはんは鳥栖に行ったんですが、帰るには頃には雪がふってて辺りも一面雪景色でした⛄ キレイだったんですけど、雪が積もった道路に慣れてなくて、怖くて時速15キロぐらいで帰りました🚘(笑)   さて、今回は冬場に起こりやすい外壁の「凍害」についてお話しします😄✨ 凍害は寒冷地域のみの現象だと思われがちですが、実は全国どこでも起こりうる可能性があります😲   📌凍害とは   外壁における凍害は、コンクリートの内部にある水分💧が凍結❄️することによって発生します。 水は、氷になるとき、約10%も体積が増えます。 内側に入った水分が凍って膨らむことで、内側から外側にかけて圧力がかかります。   氷が解けると体積は元に戻り、圧力も元に戻ります。   が、このように、水分の凍結と融解を繰り返すことで、 コンクリートの内部から圧力をかける作用が繰り返され、 外壁や塗膜を内側から壊してしまいます。 これを凍害と言います!   一見頑丈に見えるコンクリートですが、引っ張られる力に弱い性質があり、 内部からの圧力に対しても性質的には強くありません⚡ 外壁材として一般的に使用される窯業系サイディングも、 コンクリートの仲間であるセメント質を主原料としているため、 同じメカニズムで凍害が起きてしまいます😣💦     ・凍害が起こるとどんな症状がみられるの? ①ポップアウト現象 凍害の代表的な症状で、コンクリートの表面が割れ、薄い皿状に剥がれ落ちる現象のことを言います。 初期では小さな剥がれですが、進行が進むとより大きな剥がれへと繋がっていきます。 ポップアウト現象の進行状況によって、外壁自体の耐久性の劣化状況が確認できます。   ②ひび割れ 最低気温が―2度程まで下がることで、コンクリートに含まれた水分が凍結・膨張し、ひび割れが発生します。。 最初は小さなひび割れでも、寒くなるにつれ段々とひび割れが大きくなり、大きな欠損に繋がったという事例もあります。   ③外壁の剥がれ(スケーリング) 凍害の進行が進むと、最終的に外壁材が大きく割れたり、表面から剥がれ落ちたりしてしまいます。 ここまで劣化が進むと、外壁材として十分な強度が得られず、水分が外壁内に回り込み躯体の損傷など建物の劣化が急激に進んでしまう状態になります。 また、夜など一時的にでも気温が―2度以下となる地域は、起こりやすくなります。 特に昼夜の気温差が大きい場合、凍結と融解が繰り返し起こりやすくなるので、発生率も高くなります。       Q:凍害が発生しやすい場所は? A:湿気の多い水回りや、日当たりの悪い建物の北側に発生しやすい。   具体的にはバルコニーや建物の角、台所や洗面所の水回りなどが挙げられます。 また、水切り板金や幕板、破風板、劣化が進んだコーキングの周辺も外壁内に水が侵入しやすく、 凍害を起こす可能性があります。   ・凍害が起こった時の対処方法 建物外壁に凍害が発生してしまった場合、外壁材は大なり小なり劣化が始まっているサインです。 劣化が進行すると、外壁が剥がれ落ちるなど、大規模な破損に繋がってしまう可能性があるので、 初期段階で凍害を見つけ、対処することが重要です。 凍害の初期段階で、外壁の強度を保てている場合は、外壁塗装によって対処することも可能です。 しかし、お客様が凍害に気づいたときには、外壁の劣化がかなり進んでしまっているケースも多くあります。   凍害によって外壁の劣化が進んでしまった場合の一番の対処法は「新しい外壁材に張り替える」ことです。 見た目がきれいになるというメリット以外にも、 新たな外壁材を設けて建物の防水性や耐候性がアップするので、建物躯体への損傷リスクを減らすことができます。     三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2023.01.29(Sun)

詳しくはこちら

塗装工事の豆知識外壁塗装屋根塗装

外壁塗装&屋根工事専門店 三国ペイントへようこそ

株式会社 三国建装(三国ペイント)

代表取締役 白木 洋行

会社案内はコチラ

塗装工事の豆知識での外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ株式会社 三国建装にご相談ください!

久留米市、小郡市の皆様、こんにちは。
株式会社三国建装の代表の白木です。

三国ペイントのWEBサイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
この度、地域の皆様のおかげ様で外壁塗装専門ショールームを久留米市にOPENする運びとなりました。

まずはこうしてオープンの機を得ましたこと、心より感謝申し上げます。

地域の皆様がお住いに関するお悩みを何でもお気軽にご相談いただける店舗を目指して会社経営を進めております。

弊社創業当初からのモットーである「1軒1軒、一塗り一塗りに想いを込めて」の精神で、初心を忘れることなく今後ともより一層の精進に励んでいきます。

一人でも多くのお客様に塗装工事を通して感動と満足をお届けできますよう誠心誠意のお付き合いをさせていただければ幸いでございます。

どんな些細なご相談も大歓迎です!是非1度塗装専門ショールームへお立ち寄りください!

  • 久留米ショールーム アクセスマップ

    三国ペイント久留米ショールーム

    〒830-0037 福岡県久留米市諏訪野町 2355-1
    TEL:0120-010-392
    営業時間 10:00~18:00(毎週火曜定休、他不定休)

    ショールームについて詳しくはコチラ

    相談無料 見積無料 診断無料 お気軽にお電話ください

    0120-010-392
    受付時間 10:00~18:00(毎週火曜定休、他不定休)

    無料お見積依頼

    絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断
外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!! 来店予約 無料 外壁塗装ショールームへお越しください!! カラーシミュレーション

お見積・資料請求はこちらから

0120-010-392 10:00~18:00(毎週火曜定休、他不定休)

お問い合わせフォーム

久留米市の外壁塗装&屋根工事専門店三国ペイント 外壁塗装&屋根工事専門店
株式会社 三国建装

〒830-0037
福岡県久留米市諏訪野町 2355-1
TEL:0120-010-392

対応エリア

対応エリア図
外壁塗装 ヌリカエ 優良認定店