MENU

久留米市・小郡市の外壁塗装・屋根塗装は三国ペイントにお任せ

見積・診断無料 お気軽にお問い合わせ下さい

0120-010-392 受付時間 10:00~18:00(毎週火曜定休、他不定休)

  • 外壁塗装ショールーム 来店予約
  • まずは3社の見積を比較 お見積依頼 お気軽に連絡下さい クオカードプレゼント中

現場ブログ - 劣化症状 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 劣化症状

劣化症状の記事一覧

📝台風がもたらすトラブル📝

久留米市、小郡市、筑後市に地域密着💛 久留米市諏訪野町で外壁塗装・屋根塗装をしています 三国ペイントでございます!🎶 ブログを読んで頂きありがとうございます😻 みなさん、こんにちは🌞 大場です! 8月から10月にかけて台風シーズンですね🥲 本日は、台風がもたらす外壁へのトラブルや影響、対策をご紹介していきます。   🌟外壁や屋根への被害 1.強風での被害 台風は車の時速60kmと同等な速さの風速17km/s以上な風が吹きます🌀 台風は看板や木、ゴミなども吹き飛ばしてしまうほどの風の強さで、風速54m/s以上の風『強烈な台風』と呼ばれている風が吹くこともあります。 強烈な台風のような風が吹いてしまった場合、頑丈な鉄骨であってもダメージを受けてしまうほどの規模になります。 台風はいろいろなものを吹き飛ばし、外壁に傷をつけたり風の勢いで屋根が飛ばされてしまったりすることもあります。   2.大雨での被害 外壁や屋根に開いている穴から水が室内へ浸透する現象が台風が通過した後に起こる1番多い雨漏りの被害になります。 雨漏りが発生してしまうと木材や鉄骨部分にも水が侵食し、お家の耐久性が下がります。 また、カビの原因にもつながりやすくなり悪臭の原因にもなりかねますので早急に対処することをオススメします。   🌟台風がもたらす外壁塗装のトラブル 外壁や屋根を損傷させるだけでなく、屋根が吹き飛び近隣のお家や建物を傷つけてしまうなど台風が原因でトラブルが発生することがあります😨 その他にも、台風の影響で起こるトラブルについてご紹介していきます!!   1.ダメージが蓄積されていく 台風が通り過ぎた後外壁や屋根、雨漏りの損傷が起きやすいですが見えない箇所も実はダメージが蓄積されている場合があります。 例えば、外壁に凹凸が出来ていたり屋根がめくりあがっていたり、その他にもいろいろな症状が発生します。 台風が通り過ぎたあとは普段目をかけない屋根や窓のサッシ、雨樋などを出来るだけ確認しましょう!! 損傷を放置したままにしておくと雨水が溜まり腐食の原因にもなります。 ただ、出来るだけ早い段階で見つけると被害も最小限に抑えられますよ😄     2.台風後は修理業者の予約が取りにくい 台風の影響で被害を受けた場合、近隣のお家も同様に被害を受けていることが多いです💦 そうなれば、リフォーム会社や塗装会社が修理・メンテナンスの対応に追われることが多く予約が取りづらくなってしまいます。 また、業者に対応してもらうまでの間は被害を受けた部分を放置し続けなければならないため浸食が進んでいき劣化が深刻化してしまう可能性があります。   3.近隣住人とのトラブル 台風は非常に風が強く小さな物から屋根などの大きなものまで吹き飛ばしてしまいます。 もしも、ものが飛んでしまい傷をつけてしまったとしても余程の過失がなければ保証する責任はありませんが、できるなら避けたいトラブルですよね🥲 近隣とのトラブルが台風の影響で起こるトラブルの中で1番多いです。 屋根が吹き飛んでしまわないように点検をしたり外に置いているものがあれば回収することをオススメします🙂   🌟塗装中に台風が来てしまった時の対策法 塗装工事を台風シーズンの前からしていても台風が早めに来たりする場合があるかと思います そんな時、どのような対応をしたら良いのか2つご紹介していきます 1.工期を延長する 台風の前後は作業ができないため工期が延びてしまうことがあります。 台風シーズン直前に塗装工事をされる場合は工期の延長も視野に入れておきましょう🙋🏽‍♀️   2.足場を専用器具で固定 塗装工事中に台風がきた時、1番危険なことが足場の崩壊になります。 塗装工事中に使用する足場は、ゴミや塗料が飛散することを防ぐためにメッシュシートを張っていますが、強風の時には風を受け止めてしまうので足場が崩壊してしまう危険性があります。 なので、台風がくる際には足場を専用器具で固定し事前にメッシュシートをたたみます。 ただ、工事現場の状況や風の向き強さによって異なります。   三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2023.08.19(Sat)

詳しくはこちら

塗装工事の豆知識外壁塗装屋根塗装久留米市小郡市鳥栖市雨漏り

📝下塗り📝

久留米市、小郡市、筑後市に地域密着💛 久留米市諏訪野町で外壁塗装・屋根塗装をしています 三国ペイントでございます!🎶 ブログを読んで頂きありがとうございます😻 みなさん、こんにちは🌞 大場です! 本日は、屋根の下塗りについてご紹介していきます!!   目次 屋根塗装の下地処理 高圧洗浄 ケレン コーキング処理 補修工事 下塗りと上塗りの違い     屋根塗装は【下地処理】と【下塗り】が大事なことは知っていますか❓❓ 屋根は日々、風や雨、砂埃、太陽の紫外線や熱などのさまざまな要因によってダメージを受けています😨💦 塗装が必要な時期になっていると、屋根が痛んでしまっているところがほとんどで、 屋根が傷んだ状態で塗装した場合、密着性が悪く、長持ちしないのですぐ塗装がダメになってしまうのを防ぐために、下地処理と下塗りを念入りに行うことが大事なんです🙂   本日は、これから屋根塗装を検討されている方に向けて【下地処理】と【下塗り】の重要性や作業内容についてお伝えいたします!   下地処理と下塗りは塗装の耐久性や見栄えなどの品質に大きく関わっています。 屋根が傷んだ状態では塗装の吸い込みが激しく、塗装を均一にすることが出来ません。 このような状態で塗装した時、耐久性は落ち、塗装のムラもできて見栄えも悪くなってしまいます。 品質の高い塗装に仕上げるためには【下地処理】と【下塗り】は不可欠です。 【下地処理】と【下塗り】はどのような作業なのかご紹介していきます😊   🌟屋根塗装の下地処理 下地処理とは塗装が密着しやすくなるように下地を整える作業のことです。 下地処理には【高圧洗浄】【ケレン】【補修工事】【コーキング処理】があります。   🌟高圧洗浄 高圧洗浄は1番初めに行う下地処理作業になります。 高圧洗浄機を使い水圧をかけて洗浄していきます。 屋根はコケや砂埃等の汚れが付着しており塗装が非常につきづらい状態になっています。 この汚れを洗浄して綺麗な下地にするのが高圧洗浄を行う目的になります。   🌟ケレン ケレンとは研磨剤を使い下地を磨く作業になります。 洗浄で落としきれない粉化物やサビ、汚れなどを研磨して除去し塗装の密着性を高めることと荒れた下地を平滑にすることなどの目的のために行います。 ケレンは塗装の見栄えと密着性に関わるとても大事な下地処理になります。 屋根塗装の場合は、棟板金や水切り板金にケレンを使います。   🌟コーキング処理 コーキングは隙間を塞ぐ充填材でして防水性や気密性を保つ目的で使われます。 屋根塗装の場合、水切り板金や棟板金の継ぎ目、外壁が接する所のすき間を埋めていく際に使用します。 コーキングは太陽の紫外線などで劣化していき、水が入りやすくなるため塗装前に新しくしていきます。 屋根はルーフィングで二次防水しているため水が入ってもすぐ雨漏りすることは無いですが水が内部に入りやすくなってしまいます。 そうなれば、ルーフィングの劣化を早める原因にもなります。 防水されていることが望ましいため屋根塗装の際はコーキングも一緒に新しくすることをおススメします。     🌟補修工事 屋根は過酷な環境にさらされているためダメージを蓄積しやすい箇所です。 年数がある程度たっていれば、それなりの損傷や劣化があります。 屋根板金の釘抜けや屋根材の破損等が良くみられる劣化症状になります!       🌟下塗りと上塗りの違い 次に下塗りを行います。屋根塗装は下塗り・中塗り・上塗りの3工程で行っていきます。この工程がとても大事です!! 下塗りはシーラーやフィラー、プライマーなどの下塗り用塗料を使い、中塗りと上塗りは仕上げ剤といわれる上塗り用塗料を使います。 下塗り塗料は塗装の土台となる性能も持ち、屋根塗装では必ず必要な工程です!! シーラー等の下塗り用塗料には塗料の吸い込みを防ぐ・下地を平滑にする・密着性を高めるなどの効果があります。 また、屋根が傷んでいる場合では塗料の吸い込みが激しいので下塗りをしっかりしていないと塗装のムラや密着性が低下したりしてしまいます。 そのため、最大限性能を発揮するためにも材料選びが大切になります🙋🏽‍♀️     三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2023.08.05(Sat)

詳しくはこちら

塗装工事の豆知識外壁塗装屋根塗装久留米市小郡市鳥栖市劣化症状

📝外壁塗装のケア方法📝

久留米市、小郡市、筑後市に地域密着💛 久留米市諏訪野町で外壁塗装・屋根塗装をしています 三国ペイントでございます!🎶 ブログを読んで頂きありがとうございます😻 みなさん、こんにちは🌞 大場です!   実は・・・建物を長持ちさせるのは塗料だけではないんです😮💦 外壁の塗装の劣化進行を抑えるために自分でも簡単にできるケアの方法についてご紹介していきます!!   目次 外壁の周囲のケア カビと藻のケア まとめ       🌴外壁周囲のケア🌴 植え込み近くの壁、日が当たりにくい壁は、湿気がこもりやすくなり、ジメジメとしていてカビや藻が生えやすい場所になります。 外壁の近くの植え込みをこまめに刈り込み、、風通しを良くするために物を置かないようにすることがポイントです🚨         🍄カビ・藻のケア🍄 カビを放置してしまうと外壁全体に広がってしまいます! カビや藻は見つけ次第、落とすようにしていきましょう👩🏻 軽く水洗いを行ったり、ホース等で水をかけながら軟らかいスポンジでこするなどの方法がおすすめです。 もし落ちない時は、壁専用の洗浄剤やカビ取り剤を使用してみてください。       🍐まとめ🍐 塗装に使用される塗料によって、耐用年数は変わりますがケアをしていくことで外壁塗装の劣化をおくらせることができます。 建物を長持ちさせる為に、防水性・防カビ性や耐用年数の高い塗料等の機能が優れた塗料を使用することは大切になりますが、 日ごろからのケアも大切です😊     三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2023.07.28(Fri)

詳しくはこちら

塗装工事の豆知識外壁塗装屋根塗装久留米市小郡市鳥栖市劣化症状

📝木材部分のメンテナンス📝

久留米市、小郡市、筑後市に地域密着💛 久留米市諏訪野町で外壁塗装・屋根塗装をしています 三国ペイントでございます!🎶 ブログを読んで頂きありがとうございます😻 みなさん、こんにちは🌞 大場です!   皆さんのお家ではどこの部分に木材を使われていますか?? 骨組みとしてはもちろん、家のあらゆるところに木材は使用されていて、 お家の建材として中心的存在なのが木材になります🌳   破風や鼻隠し、庇が木製のことも多く、 最近はウッドデッキやフェンスの素材に木製を選ぶ方もいます! しかし、木材はそのまま露出していると腐食により劣化しやすく、 お家の木部は定期的なメンテナンスが必要な部分になるのです😣 木部塗装を怠ってしまうと、 「少しの痛みと思って放置したらボロボロになってしまった」「長い間メンテナンスをしなかったから剥がれた」などのケースも多くあります。 「木製の外壁に塗装してもらってもすぐに剥がれる・・・」「DIYでメンテナンスできる?」 「和風住宅だからキレイな木目を長持ちさせたい」など、お家の木部メンテナンスにお悩みの方は一緒に勉強していきましょう📖🖋️   目次 外壁のどの箇所に木材が使われているのか 木部にするメリット メンテナンスしないとどうなるのか 木部塗装の適切なタイミング 木部塗料のタイプ 造膜型塗料の特徴                 🌟外装のどんなところに木が使われてるの?!! 家の外装と言えば・・・ 屋根材や外壁材でお馴染みの 「瓦・金属・サイディング・モルタル」などをイメージする方も多いかもしれません。 確かに外から目に付く部分で、「木材」はメインの建材ではありません しかし、破風や鼻隠し、軒天、化粧垂木、ウッドデッキなど、 目立たないながらにも重要な役割をもつ箇所に使用されていることが多いのが木材です!! ※これらの部位に必ずしも木材が使われているわけではありません。 たとえば、破風板(耐風性を高める目的)を例に挙げると、 最近は、金属系や窯業系が主流になっていますが、 築年数が長い住宅であれば木質系のことが多いです! また、ウッドデッキも、最近では天然木の質感を表現した人口木材や樹脂製の素材もありますが、 天然木材のものも、変わらず人気です🌳 ▼木部にするメリット 木材の魅力は何といっても、「デザイン性の高さ」「天然木の温かい雰囲気」です。 天然木の織りなす木目の模様は、和風のお住まいはもちろん、洋風住宅にもマッチします✨ 人工的なものとは一味違ったさまざまな表情が特別感があります😄 🌟木部塗装メンテナンスをしないとどうなるの? 屋外で常に露出している木材は、当然ながら雨風、紫外線、砂埃によって汚れて傷みます。 腐食やカビの発生から守るためにも、塗装をして直射日光や内部への水分浸透を防ぐ必要があります。 木は調湿作用(ある程度まで乾燥すると、周囲の水分を吸放出して自らの水分を保とうとする性質) が働く時に膨張収縮するため、表面に塗っても塗膜がはがれやすいという性質があります🌀 そのため、木部は金属などと比べると、塗膜の耐久性はそれほど長くありません😣 🌟木部の塗装の適切なタイミング 外壁塗装のメンテナンス時期は一般的に10年前後と言われています。 しかし木材は「膨張・収縮」を何度も繰り返す性質があり、それに伴って塗膜の強度が弱まります。 使う塗料の成分や環境要因によるため一概には言えませんが、 木部の塗装のタイミングは3~5年程度と短めです。 劣化が早い木部は定期的な塗装メンテナンスは大切なんです。 ※適切なタイミングはそれぞれのお住まいごとに異なります。 ・色あせ ・塗膜が剝がれてきた ・表面が羽毛立ってきた等の症状が見られたら塗装メンテナンスの時期です。 ⚠木部塗装で使われる塗料のタイプ 「造膜型」「浸透型」 ①木材の上に塗料を塗る「造膜型」 ②木の内側に向かって塗料を浸透させる「浸透型」 🌟造膜型塗料の特徴 一般的な外壁塗装で使われる塗料は”造膜型”です。 木の表面にベタ塗りで塗膜を作り木部を保護する塗料です! →仕上がり 造膜型の塗料は塗装面を塗料で覆い隠します。触っても木材の感触はありません。 また、塗料で材木が覆われるため、木目が活かせないというデメリットもあります。 しかし、造膜型塗料は浸透型に比べてカラーのバリエーションが多いため、 お気に入りの色を選ぶことができます🎵 艶の度合いも調整可能なため、 「艶多めの光沢のある仕上がりに」「艶少なめのしっとりした感じに」 など、見た目の雰囲気をお好みに調整できます✨ →造膜型の効果 塗料で作られた塗膜がしっかりと木部の表面を守ってくれるため、 後でご説明する「浸透型」よりも耐久性・耐水性が高いです!! 次回のメンテナンス時期も、浸透型と比べると長めです。 ℚ:造膜型はどんな箇所に向いている? A:雨風や太陽光などの影響を受けやすい場所で、   木のデザイン性をそれほど気にしなくてもいい箇所。 多くの場合、造膜型の塗料は破風や鼻隠し、軒天などに使われます。 これらは、目立たないながらも外壁や屋根の機能を高めるためにとても重要です。 また、雨風の影響も強く受けるため、見栄えよりも耐久性を重視すべき箇所でもあるため、 強い保護力を持つ造膜型の方がおススメです✨ →造膜型のメンテナンスのPOINT 伸縮を繰り返す性質を持つ木材のため、 塗膜と木材との調和がとれずに割れたり剥がれたりすることがあります⚡ メンテナンス時は旧塗膜を取り除くなどの「下地処理」をしっかり行う必要があります。 🌟浸透型塗料の特徴 塗料を木材に浸し込ませ、内面から保護するのが浸透型と言われる塗料です。 →浸透型の仕上がり 木が持つデザイン性を損なわない!! 浸透型は内部に塗料を浸み込ませるため、表面に色が付くわけではありません。 そのため木の木目をそのまま活かすことができます✨ もちろん、手触りも木を感じられるものになります。 ※浸透型の塗料は造膜型と違って艶の調整ができません。 →浸透型の効果 木材に染み込ませるため、内部から撥水、防腐、防カビなどの機能を発揮します。 浸透型は塗膜が無いため、保護という点では造膜型よりも耐久性は低いです。 しかし、定期的なメンテナンスを行うことで木材を守ることができます。 造膜型のように、木部表面に膜はできないので、 「塗膜が剝がれる」「塗膜と木材の間が膨れてくる」などの 心配はいりません🎵 →浸透型はどんな箇所に向いている? 木目をそのまま活かせる浸透型の塗料のため、 「木の風合いを消したくない」「個性的な外観づくりのワンポイントにしたい」 など、木目を活かしたい箇所に向いています。 特に和風住宅は、化粧垂木や縁側、庇を支える柱などに使うことで、 木目が持つ個性的な表現を保ちつつ、木材を保護し、 伝統的な和風建築をキレイに長持ちさせることが出来ます。 →浸透型のメンテナンスPOINT 造膜型の塗料よりも、メンテナンス時期は早めにやってきます。 ただし、重ね塗りが可能なので旧塗膜を除去する手間が省け、 作業性の観点でいえば造膜型よりもスムーズです。     三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2023.07.20(Thu)

詳しくはこちら

塗装工事の豆知識外壁塗装屋根塗装久留米市小郡市鳥栖市塗料紹介劣化症状

📝コンクリート外壁の塗り替え時期📝

久留米市、小郡市、筑後市に地域密着💛 久留米市諏訪野町で外壁塗装・屋根塗装をしています 三国ペイントでございます!🎶 ブログを読んで頂きありがとうございます😻 みなさん、こんにちは🌞   目次 1.コンクリート外壁とは 2.コンクリート外壁の特徴 3.コンクリート外壁の塗り替え時期     🌟コンクリート外壁とは??   打ちっぱなしの建物が代表的なものになります。 打ちっぱなしでは外壁材を打ち付けずにコンクリートをむき出しさせた状態のことです。 マンションなどではコンクリート造を主流としてますがコンクリートの上から外壁材を打ち付けています。   🌟コンクリート外壁の特徴 お洒落でデザイン性の高いコンクリート外壁ですが、装飾が少なく、シンプルなデザインが多いため、 ひび割れや雨によるシミなどがとっても目立ちやすくなるという一面もあるんです😣💦   🌟コンクリート外壁の塗り替え時期 打ちっぱなしコンクリートの 塗り替え時期の目安は6~7年といわれていますが、 こんな劣化症状が出始めたら塗装が必要なサインになります⇓⇓ △劣化症状 ①ひび割れが発生している ②カビが発生している ③建物内部に水が侵入している ④コンクリート表面に剥げている箇所がある 上記のような症状が見られたら、適切な下地補修をした後での塗装が必要になります!!       三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2023.07.08(Sat)

詳しくはこちら

塗装工事の豆知識外壁塗装屋根塗装久留米市小郡市鳥栖市劣化症状

久留米市 小郡市 外壁塗装 屋根塗装 現地調査

📝現地調査📝

久留米市、小郡市、筑後市に地域密着💛 久留米市諏訪野町で外壁塗装・屋根塗装をしています 三国ペイントでございます!🎶 ブログを読んで頂きありがとうございます😻     今回は、見積もりに欠かせない“現地調査”についてご紹介します!👓   三国ペイントでは、お客様よりお電話やメール、WEBから お見積り依頼をいただいたすぐ後に、現地調査の日程を決めさせていただいてます!📅   🌺現地調査とは、施工前にお客様のお家に外壁・屋根の専門家がご訪問し、実施する調査のことです!     外壁・屋根の面積や建材、劣化状況などを診断していきます。   診断に掛かる時間は、約1時間半程いただいていますが、抜けがないよう時間をかけて 隅々までチェックしています🔍   適正な価格で正確な工事をするための見積もりを作成するためにも 現地調査は必ず行わせていただきます!🔥     屋根の調査はドローンで行っております!😲     ドローンで屋根診断することで足場を組む必要が無くなり、短時間で調査が可能になりました!   また、モニターでスタッフと一緒に劣化箇所を確認してもらうので、 ご自宅の屋根の状況を知ったうえで施工内容を決めていただくことができます🎶     三国ペイントは、現地調査を行わせていただいた後、3日以内に作成し、 1週間以内に見積もりを提出させていただいております📝 三国ペイントこだわりの無料診断から、見積もりの作成・提出まで、 素早く、的確にやらせていただきます!💗 もしお客様自身で気になる箇所や悩んでることなどございましたら お気軽にご相談ください🤭             現調は建物の今の状態を確認する 重要な作業となります もしお客様自身で気になる箇所や 悩んでることなどございましたら お気軽にご相談ください(^^)🎵     三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2023.07.05(Wed)

詳しくはこちら

三国ペイントのご紹介塗装工事の豆知識業者選び劣化症状

📝雨漏りの原因No.1📝

久留米市、小郡市、筑後市に地域密着💛 久留米市諏訪野町で外壁塗装・屋根塗装をしています 三国ペイントでございます!🎶 ブログを読んで頂きありがとうございます😻   こんにちは(^▽^)/   突然ですが、皆様のお家は雨漏りの被害にあったことはございますか?   雨漏りの原因は排水管や屋根の破損など様々ですが、雨漏り発生箇所で一番多いのは実はベランダなのです😲   〈ベランダからの雨漏りになる原因とは?〉 ①防水施工の間や劣化箇所からの侵入 ベランダには防水加工がされてますが、この防水加工は経年劣化で剝がれたり、ひび割れが生じます。 雨水がたまると、小さなヒビや亀裂にも入り込みます。防水加工の下に入り込んだ雨水は徐々に広がり、雨漏りが発生するのです🙀‼️   ②ベランダの排水溝にごみが詰まっている ベランダの排水溝にごみが詰まるとうまく排水できなくなります。 その状態が続くと、排水溝に流れるはずだった雨水が行き場を失い、ベランダの小さなヒビに入り込むことがあります。 そのヒビから雨水が建物内部に侵入し、木材部分を腐食して雨漏りが発生します。   ③腰壁からの雨漏り 腰壁とはベランダからの落下防止のためにある手すり壁のことです。 腰壁の上に固定されている笠木の隙間が原因で雨漏りになるケースも少なくなく、 笠木同士の継ぎ目部分の隙間から雨水が侵入し、内部の木材を侵食、雨漏り発生に繋がります。   この三つがベランダからの雨漏りの主な原因といえます。 ベランダからの雨漏りを発生させないためにも、 1.10年に一度は防水加工のメンテナンスをすること 2.ベランダの排水溝を定期的に掃除すること 3.雨漏りの原因になる所はないか点検すること    をお勧めします!       三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら  

2022.10.07(Fri)

詳しくはこちら

外壁塗装屋根塗装雨漏り

金属屋根に錆びが出ていたら・・・

今日は金属屋根のサビについてお話します。 サビは一度発生すると雨水☔で流れ サビを誘発します👿 サビを放置していると、腐食が進み穴が空いて 雨漏り☔が発生してしまいます(>_<)💦 サビが出てくる前に塗装でのメンテンナンスを おススメします🙋 金属屋根の耐久年数⌛を伸ばすためには 防水加工や防錆加工などの定期的な メンテナンスが必要なのですが 金属屋根の厚みは約0.3mm程📏しかなく 見た目はほぼ同じ様な錆びかたでも 塗れる場合と塗れない場合があります☹   屋根材として流通している鋼板には様々な 厚さのものがあります🏠 厚い鋼板は錆びてしまっても厚い分、削りしろが あるのでサビを落としても十分な厚さがあるので 強度の落ちを心配せずに塗れます✌ 薄い鉄板は削れる部分もないのでサビが進み過ぎて しまっている場合は塗装はできません(´;ω;`) そうなってしまったら塗り替えではなく 交換かカバー工法での施工になります🔧 金属屋根材は塗料によってサビを防いでいると 言っても過言ではありません(。-`ω-)✨ 塗装の劣化は確実にサビによる腐食を招きます。 金属屋根の色褪せは塗装が弱っている状態です😭 放っておくと、その下の金属にも悪影響が出る 場合があります(ノД`)・゜・。 また、強風時🌬の飛来物、アンテナの倒壊などに よって屋根材の表面に傷がついてしまうことも あります。 傷によって塗装が剥がれてしまうと、金属が 剥き出しの状態となります。剥き出しになった 金属は非常にサビに弱く、サビは金属を 脆くしますので、酷い場合には穴が開いて 雨漏りの原因になります☔ 近年はトタン屋根よりガルバリウム鋼板の方が 安くて丈夫💪で、施工もしやすいということから 主流になってきています。ガルバリウム鋼板は サビに強いと言われていますが メンテナンスフリーではありません🤓 屋根も外壁と同じように傷や色褪せには 気を配ってあげたいものですね(´▽`*) 三国建装はお客様の立場でお家の塗装計画の お手伝いをさせて頂きます。 お気軽にご相談下さい(*´ω`) 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国建装は久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国建装へ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2022.02.13(Sun)

詳しくはこちら

塗装工事の豆知識屋根塗装雨漏り

屋上やベランダの防水工事について

  こんにちは!(*’▽’) 久留米市に地域密着の外壁塗装、屋根塗装、 雨漏り補修専門店【三国建装】です! 久留米市、小郡市、鳥栖市、基山町 そして広川町を中心として、 安くて品質が高い外壁塗装、屋根塗装、 雨漏り補修工事を提供いたします。 いつもブログをお読みいただき 誠にありがとうございます!(人’’▽`)❤   今日は屋上やベランダの防水に 使われるFRP防水について٩( ''ω'' )و🎶 FRPはガラス繊維などの補強材で 強化したプラスチックのことです🧫 優れた特性があり成形しやすいため、 スポーツ用品🎾や水槽、バスタブ🛀、自動車🚙 屋根材など幅広く活用されています。 屋上やベランダを紫外線🌞や雨☔の影響から 守るには、防水工事が必要です。 一般的な防水工事は床面に塗膜やシートで 防水層を作り、トップコートを塗装して 仕上げます🌟 FRP防水はFRP樹脂と 補強材のガラスマットを組み合わせて 防水層を作る工法です。 FRP防水のメリット😄 FRP防水層は軽量で強度があります💪 屋外での耐久性が高く、つなぎ目がないので 耐水性が高いのも特徴です。 衝撃や摩耗に強く、塗膜が剥がれにくいのが 特徴で洗濯物を干したり出入りが激しい ベランダやバルコニーに向いています。 さらに硬化速度が速く、施工後1〜2時間程度で 塗膜が作られるので、防水工事の工期が短く 1日で完了させることも可能です⌛ FRP防水のデメリット😵 長期的に紫外線🌞に当たると 劣化してひび割れを起こす場合があります。 さらに伸縮性があまりないため、 地震や強風などの影響を受けやすいという デメリットがあります(+_+)💦 変形量の少ない鉄骨造・コンクリート造の 住宅に向いており、木造住宅でも一般的な広さで あれば問題ありません。ただし、木造住宅の広い ベランダやバルコニーに施工すると、ひび割れが 起こるおそれがあるので注意が必要です⚠ メンテナンスの目安👀 防水層の耐用年数は塗装仕様や住宅環境、 ベランダなどの使用状況によっても異なりますが 一般的に10〜12年程度が目安です。 トップコートがない防水層は紫外線などの 影響を受けやすく、劣化が早まってしまいます😓 定期的に点検を行い、5年に一度くらいを目安に 塗り替えましょう🖌 トップコートは経年劣化によって、 塗膜に退色が起きたり摩耗して荒れてきたり することがあります。ひどい劣化の場合は 全体的な改修工事が必要となるケースも あります(>_<)💦 劣化を放置すると雨漏りや住宅構造の劣化を 招く可能性があるので、早めに業者に点検を 依頼するのがおすすめです(*^^)v🌟 三国建装は完全自社施工で、 熟練の専属職人が1軒1軒、ひと塗りひと塗り… 自覚と責任を持って、すべてのお客様に喜んで 頂ける塗装工事を!ということで 丁寧に施工させて頂いております。 外壁塗装・屋根塗装は 久留米市・小郡市を中心に地域密着!の三国建装に ぜひご相談下さい。 どんな些細なご相談も大歓迎です。 📌求人情報📌 三国建装では現在、業務拡大により 外壁屋根の塗装職人さん🔨と 反響営業リフォームアドバイザー👓 を 募集しております! ✨現在塗装職人さんとしてご活躍されている方、 これから塗装職人を目指す方など 一緒に塗装工事のお仕事がしたいという方は お気軽にご相談ください。 ✨反響営業リフォームアドバイザーは 飛び込み営業なし、新規テレアポなしの 待ちの営業スタイルとなります。 どちらも未経験の方歓迎です🎵 ご興味ある方はお気軽にお問合せ下さい👇 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 久留米ショールームの場所は、3号線の ザ・ビッグ久留米すわの店さん(旧サニーさん)の 斜め前でド派手な赤い看板&ド派手なのぼり🚩が バタバタしている1Fのガラス張りのお店が 当店でございます! お店の前に駐車スペースもございます🚙 皆様のご来店お待ちしております(人”▽`)✨ 今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2021.10.16(Sat)

詳しくはこちら

塗装工事の豆知識屋根塗装雨漏り

鳥栖市Y様邸① 外壁塗装・屋根塗装現場より

  こんにちは!(*’▽’) 久留米市に地域密着の外壁塗装、屋根塗装、 雨漏り補修専門店【三国建装】です! 久留米市、小郡市、鳥栖市、基山町 そして広川町を中心として、 安くて品質が高い外壁塗装、屋根塗装、 雨漏り補修工事を提供いたします。 いつもブログをお読みいただき 誠にありがとうございます!(人’’▽`)❤   窓にみくにん貼りました(´っ・ω・)っウンショ 施工事例の写真はちょこちょこ変えようかなと 思ってます(´∀`*)🌟 秋晴れですね~🌞 青空のもとで鳥栖市内のY様邸🏠の 外壁&屋根塗装がスタートしました😸   うっすら汚れが出ているベランダの軒天を 高圧洗浄🌠 ベランダ床も染みついてる汚れを 高圧洗浄で一気に落とします🎶 壁もところどころシミが出ているので 高圧洗浄しましょう(^^♪ 屋根はけっこう経年の汚れと日ざらし🌞による 色褪せが進んでますね(+o+)💦 がっつり汚れを落として 下塗りしたら おなじみタスペーサーを設置して 雨漏りの予防🌟 タスペーサーちっこくて可愛いです(*'ω'*)❤ 中塗り・上塗りでツヤが出ました✨   黒い帯板が個性的で目👀を引く外壁 ☔雨の汚れらしきものが出てきてますので 念入りに高圧洗浄します🦝 マットな黒のかっこいい破風を 丁寧にケレンしてツヤのあるブラックを重ねて 引き締まった印象になりました✨ 三国建装は完全自社施工で、 熟練の専属職人が1軒1軒、ひと塗りひと塗り… 自覚と責任を持って、すべてのお客様に喜んで 頂ける塗装工事を!ということで 丁寧に施工させて頂いております。 外壁塗装・屋根塗装は 久留米市・小郡市を中心に地域密着!の三国建装に ぜひご相談下さい。 どんな些細なご相談も大歓迎です。 📌求人情報📌 三国建装では現在、業務拡大により 外壁屋根の塗装職人さん🔨と 反響営業リフォームアドバイザー👓 を 募集しております! ✨現在塗装職人さんとしてご活躍されている方、 これから塗装職人を目指す方など 一緒に塗装工事のお仕事がしたいという方は お気軽にご相談ください。 ✨反響営業リフォームアドバイザーは 飛び込み営業なし、新規テレアポなしの 待ちの営業スタイルとなります。 どちらも未経験の方歓迎です🎵 ご興味ある方はお気軽にお問合せ下さい👇 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 久留米ショールームの場所は、3号線の ザ・ビッグ久留米すわの店さん(旧サニーさん)の 斜め前でド派手な赤い看板&ド派手なのぼり🚩が バタバタしている1Fのガラス張りのお店が 当店でございます! お店の前に駐車スペースもございます🚙 皆様のご来店お待ちしております(人”▽`)✨ 今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら    

2021.10.03(Sun)

詳しくはこちら

外壁塗装屋根塗装現場日記雨漏り

外壁からの雨漏り

久留米市の皆様 こんにちは!(*’▽’) 久留米市に地域密着の外壁塗装、屋根塗装、 雨漏り補修専門店【三国建装】です! 久留米市、小郡市、鳥栖市、基山町、 そして広川町を中心として、 安くて品質が高い外壁塗装、屋根塗装 雨漏り補修工事を提供いたします。 いつもブログをお読みいただき 誠にありがとうございます!(人’’▽`)❤   トンボがたくさん飛んでますね🎵 夏のトンボと秋のトンボがいるんですね☀ 先日、お客様よりお電話で 外壁から雨漏りがしとるんよ~☔と お見積り依頼を頂きました☎ 数年前の台風🌀以来、雨が降る度に壁に じわ~っと雨水がにじむようになったそうです。 私も知らなかったのですが(;’∀’)💦ベンキョウブソク 外壁からも雨漏りする!…らしいです(笑) 雨漏りは屋根や屋上からだけではなく 外壁の劣化やひび割れが原因となって 起こることもあります。 外壁からの雨漏りは、部位が特定しにくい ことも多く、修理が遅れると家全体に ダメージを受ける場合があります(>_<)💦 そうなると工事の手間や時間だけでなく 多額の費用が掛かることもあります。 雨漏りが起こる前の早い時期に 対処することが大切です🌟 外壁から雨漏りする原因は❓ ☔外壁の劣化 家の外壁は夏の熱気や台風、冬の大雪⛄など 外部の影響をもろに受けるため、 日々劣化しており古いものにはヒビが 入ってしまうこともあります。 外壁はサイディングやレンガ、さらに塗装などで 防水されています。この外壁材やシーリングの 劣化や壁の損傷によって、防水効果が低下し 雨漏りしやすくなります😨 外壁材というのは、定期的なメンテナンスが 必要なため、それを怠ると雨漏りが 起こりやすくなってきます。 特に一昔前に主流だったモルタル壁に 防水塗料を吹き付けたタイプの壁は、 ひび割れが起こりやすく、10年程で 劣化してしまうので注意が必要ですd(ー.ー ) ☔施工不良 築年数が浅い家で雨漏りがするようになったら 施工不良の可能性が考えられます。 可能性として高いのは、本来は埋めるべき隙間が 埋められていなかった場合です。外壁の隙間を 放置しておくと、雨が降った時にそこから雨水が 浸入することもあります。まだ新築なのに 外壁から雨漏りがするというのであれば 工事をした業者に一度確認してみてください。 ☔台風などの自然災害 通常、家の屋根や外壁というのは雨が上から 降ってくるものと想定して防水されていますが 台風のように強い風を伴う横殴りの雨が降ると 外壁と屋根の境目から浸水することがあります。 これから台風もやってくることもありますので 台風が去った後、ほっと一息しつつ外壁や屋根の 境目などから雨水がにじんでいないか ぜひチェックしてみてくださいd(^-^)🌠 三国建装は完全自社施工で、 熟練の専属職人が1軒1軒、ひと塗りひと塗り 自覚と責任を持って、すべてのお客様に喜んで 頂ける塗装工事を!ということで 丁寧に施工させて頂いております。 外壁塗装・屋根塗装は 久留米市・小郡市を中心に地域密着!の三国建装に ぜひご相談下さい。 どんな些細なご相談も大歓迎です。   📌求人情報📌 三国建装では現在、業務拡大により 外壁屋根の塗装職人さん🔨と 反響営業リフォームアドバイザー👓を 募集しております! ✨現在塗装職人さんとしてご活躍されている方、 これから塗装職人を目指す方など 一緒に塗装工事のお仕事がしたいという方は お気軽にご相談ください。 ✨反響営業リフォームアドバイザーは 飛び込み営業なし、新規テレアポなしの 待ちの営業スタイルとなります。 どちらも未経験の方歓迎です🎵 ご興味ある方はお気軽にお問合せ下さい👇 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 久留米ショールームの場所は、3号線の ザ・ビッグ久留米すわの店さん(旧サニーさん)の 斜め前でド派手な赤い看板&ド派手なのぼり🚩が バタバタしている1Fのガラス張りのお店が 当店でございます! お店の前に駐車スペースもございます🚙 皆様のご来店お待ちしております(人”▽`)✨ 今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら  

2021.07.23(Fri)

詳しくはこちら

塗装工事の豆知識雨漏り

台風がやってくる!備えてやっておきたい外壁・屋根のチェック

久留米市の皆様 こんにちは!(*’▽’) 久留米市に地域密着の外壁塗装、屋根塗装、 雨漏り補修専門店【三国建装】です! 久留米市、小郡市、鳥栖市、基山町 そして広川町を中心として、 安くて品質が高い外壁塗装、屋根塗装、 雨漏り補修工事を提供いたします。 いつもブログをお読みいただき 誠にありがとうございます!(人’’▽`)❤   梅雨末期の強風と雨の日々が ついに始まりましたね~(;^_^A💦 お互いに色々気を付けましょう✨ そして、台風シーズンもやってきます🌀 最近の台風は大型になり、 各地で大きな被害をもたらしています。 台風シーズンの前に、ぜひ屋根と外壁の 点検をしておきましょう✊✨   🌀台風前点検ポイント👉   🔨瓦や金属、スレートの破損やズレ 金属屋根も瓦屋根も、破損やズレがあると、 水が入って雨漏りの原因になります。 また飛散の可能性もあります。   🔨棟板金の緩み 屋根を固定している棟板金が緩むと、 強風で屋根が飛んだり落下しやすくなります。   🔨漆喰の剥がれ 漆喰は瓦を固定するものですが、 固定する力が弱まると 雨漏りがしやすく瓦の落下にも繋がります。   🔨雨樋の劣化 雨樋は雨水を下に降ろすために必須ですが、 落ち葉やごみが原因で詰まっていたり破損していると スムーズに水が降ろせなくなります💦   🔨外壁の傷み 外壁に破損があると、水分が侵入することで 内部を傷めてしまいます。 台風時は横殴りの雨風で外壁の隙間からも 水分が入りやすくなります。   🔩台風前のおすすめメンテナンス🔩   🏠屋根に割れやズレが発生している場合、 取り替えや修復で対応します。 ズレは適切な位置まで戻します。   🏠棟板金の釘の緩み発生している場合は、 もう一度釘を打ち込んで固定します。 ただし下にある貫板が傷んでいる場合は 貫板から棟板金まで交換対応になります。   🏠漆喰の剥がれ、劣化している部分は取り除き 新しい漆喰を詰めます。 劣化が進んでいる場合は、瓦を外してから 積み直す工事を行うケースもあります。   🏠年月とともに割れやすくなる外壁・外壁の傷みは、 コーキングで塞ぐ工事を基本としますが、 大きくひび割れている場合は削った上から コーキングで塞ぎます。コーキング自体が古くなり ひび割れている場合は、新しく打ち替えます。   大規模な自然災害が発生した際は、 広範囲に多くの住宅に被害が出てしまうため、 自宅に何らかの被害が出た場合でも、 すぐに業者に修理に入ってもらえず しばらく放置することになり さらに被害が大きくなってしまうという 恐れもあります(>_<)💦 被害が発生した後にさあどうする?と考えるよりも 被害を出さないための事前の対策が 重要になってきます(`・ω・´)b 大型台風によって考えられる住宅被害を どうすれば防ぐことができるのか?を 事前に調べておきたいですね(o^―^o)   三国建装は完全自社施工で、 熟練の専属職人が1軒1軒、ひと塗りひと塗り… 自覚と責任を持って、すべてのお客様に喜んで 頂ける塗装工事を!ということで 丁寧に施工させて頂いております。 外壁塗装・屋根塗装は 久留米市・小郡市を中心に地域密着!の三国建装に ぜひご相談下さい。 どんな些細なご相談も大歓迎です。   三国建装では現在、業務拡大により 外壁屋根の塗装職人さんと 反響営業リフォームアドバイザーを 募集しております! ✨現在塗装職人さんとしてご活躍されている方、 これから塗装職人を目指す方など 一緒に塗装工事のお仕事がしたいという方は お気軽にご相談ください。 ✨反響営業リフォームアドバイザーは 飛び込み営業なし、新規テレアポなしの 待ちの営業スタイルとなります。 どちらも未経験の方歓迎です🎵 ご興味ある方はお気軽にお問合せ下さい👇 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 久留米ショールームの場所は、3号線の ザ・ビッグ久留米すわの店さん(旧サニーさん)の 斜め前にあるド派手な赤い看板&ド派手なのぼり🚩が バタバタしている1Fのガラス張りの お店が当店でございます! お店の前に駐車スペースもございます🚙 皆様のご来店お待ちしております(人”▽`)✨ 三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2021.07.11(Sun)

詳しくはこちら

塗装工事の豆知識雨漏り

外壁塗装&屋根工事専門店 三国ペイントへようこそ

株式会社 三国建装(三国ペイント)

代表取締役 白木 洋行

会社案内はコチラ

劣化症状での外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ株式会社 三国建装にご相談ください!

久留米市、小郡市の皆様、こんにちは。
株式会社三国建装の代表の白木です。

三国ペイントのWEBサイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
この度、地域の皆様のおかげ様で外壁塗装専門ショールームを久留米市にOPENする運びとなりました。

まずはこうしてオープンの機を得ましたこと、心より感謝申し上げます。

地域の皆様がお住いに関するお悩みを何でもお気軽にご相談いただける店舗を目指して会社経営を進めております。

弊社創業当初からのモットーである「1軒1軒、一塗り一塗りに想いを込めて」の精神で、初心を忘れることなく今後ともより一層の精進に励んでいきます。

一人でも多くのお客様に塗装工事を通して感動と満足をお届けできますよう誠心誠意のお付き合いをさせていただければ幸いでございます。

どんな些細なご相談も大歓迎です!是非1度塗装専門ショールームへお立ち寄りください!

  • 久留米ショールーム アクセスマップ

    三国ペイント久留米ショールーム

    〒830-0037 福岡県久留米市諏訪野町 2355-1
    TEL:0120-010-392
    営業時間 10:00~18:00(毎週火曜定休、他不定休)

    ショールームについて詳しくはコチラ

    相談無料 見積無料 診断無料 お気軽にお電話ください

    0120-010-392
    受付時間 10:00~18:00(毎週火曜定休、他不定休)

    無料お見積依頼

    絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断
外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!! 来店予約 無料 外壁塗装ショールームへお越しください!! カラーシミュレーション
外壁塗装 ヌリカエ 優良認定店