MENU

久留米市・小郡市の外壁塗装・屋根塗装は三国ペイントにお任せ

見積・診断無料 お気軽にお問い合わせ下さい

0120-010-392 受付時間 10:00~18:00(毎週火曜定休、他不定休)

  • 外壁塗装ショールーム 来店予約
  • まずは3社の見積を比較 お見積依頼 お気軽に連絡下さい クオカードプレゼント中

現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ

三国ペイントの現場ブログ 記事一覧

久留米市住宅リフォーム助成事業補助金交付申請書類について

以前、久留米市の外壁塗装助成金について こちらのブログでご紹介させて頂きました😀 令和4年3月🌸現在は、久留米市からはご利用 いただける助成金はありません(>_<)💦が 申請書類について必要なものの ご案内をさせて頂きますヽ(^o^)丿🎶 ※令和3年度の情報となります。   📌概要 久留米市では「住宅🏠の質の向上」を図ることを 主な目的として、既存住宅における 住宅リフォーム工事について、経費の一部を 補助します💰 交付申請する際の提出書類です。 詳しい情報は👇 「住まいに関する助成について」のページへ   📌手続方法 工事着手前に申請が必要です。 提出書類をダウンロードして受付窓口 市庁舎13階 住宅政策課 ☎0942-30-9139  受付時間 平日 午前8時30分から午後5時15分まで 【休日、年末年始を除く】に提出してください。 提出書類は、窓口にも用意されています💁‍♀️   📌手続きに必要なもの 🖊交付申請時チェックリスト ✅補助金交付申請書(第1号様式) ✅市税に滞納がないことの証明書 ✅リフォームに係る見積書及び ✅工事内容が記載された書類等の写し ✅工程表 ✅補助金算定表(第2号様式) ✅リフォーム部分の施工前の写真 ✅リフォームを行う住宅の位置図 (住宅地図の写しでOKです👌) ✅委任状(第3号様式)(代理申請の場合) ✅リフォーム事業者が市内に 事業所を有することを示す書類(見積書等で 確認できる場合は不要です) ✅その他参考となる書類 (借家の場合は家主の承諾書等)     申請書(様式ダウンロード) 申請書類は窓口に提出してください。 郵送は不可です。 ☎お問い合わせ先 都市建設部住宅政策課 電話番号:0942-30-9139  FAX番号:0942-30-9743 電子メール(専用フォーム)     三国建装はお客様が安心・納得して頂ける お家の塗装計画のお手伝いをさせて頂きます。 お気軽にご相談下さい(*´ω`)   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2022.03.20(Sun)

詳しくはこちら

塗装工事の豆知識外壁塗装屋根塗装

金属屋根に錆びが出ていたら・・・

今日は金属屋根のサビについてお話します。 サビは一度発生すると雨水☔で流れ サビを誘発します👿 サビを放置していると、腐食が進み穴が空いて 雨漏り☔が発生してしまいます(>_<)💦 サビが出てくる前に塗装でのメンテンナンスを おススメします🙋 金属屋根の耐久年数⌛を伸ばすためには 防水加工や防錆加工などの定期的な メンテナンスが必要なのですが 金属屋根の厚みは約0.3mm程📏しかなく 見た目はほぼ同じ様な錆びかたでも 塗れる場合と塗れない場合があります☹   屋根材として流通している鋼板には様々な 厚さのものがあります🏠 厚い鋼板は錆びてしまっても厚い分、削りしろが あるのでサビを落としても十分な厚さがあるので 強度の落ちを心配せずに塗れます✌ 薄い鉄板は削れる部分もないのでサビが進み過ぎて しまっている場合は塗装はできません(´;ω;`) そうなってしまったら塗り替えではなく 交換かカバー工法での施工になります🔧 金属屋根材は塗料によってサビを防いでいると 言っても過言ではありません(。-`ω-)✨ 塗装の劣化は確実にサビによる腐食を招きます。 金属屋根の色褪せは塗装が弱っている状態です😭 放っておくと、その下の金属にも悪影響が出る 場合があります(ノД`)・゜・。 また、強風時🌬の飛来物、アンテナの倒壊などに よって屋根材の表面に傷がついてしまうことも あります。 傷によって塗装が剥がれてしまうと、金属が 剥き出しの状態となります。剥き出しになった 金属は非常にサビに弱く、サビは金属を 脆くしますので、酷い場合には穴が開いて 雨漏りの原因になります☔ 近年はトタン屋根よりガルバリウム鋼板の方が 安くて丈夫💪で、施工もしやすいということから 主流になってきています。ガルバリウム鋼板は サビに強いと言われていますが メンテナンスフリーではありません🤓 屋根も外壁と同じように傷や色褪せには 気を配ってあげたいものですね(´▽`*) 三国建装はお客様の立場でお家の塗装計画の お手伝いをさせて頂きます。 お気軽にご相談下さい(*´ω`) 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国建装は久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国建装へ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2022.02.13(Sun)

詳しくはこちら

塗装工事の豆知識屋根塗装雨漏り

WEB限定塗料5万円OFFキャンペーン

今月末2/28(月)まで WEBよりご依頼頂いた お客様限定キャンペーン 実施中です🌟 先着5棟🏠まで 外壁塗装で人気ナンバー1🥇の高級塗料 遮熱無機フッ素塗料の アステック 超低汚染リファイン 1000MF-IR 期待耐用年数:18年~24年 を(゚∀゚) 5万円引きさせて頂きますヽ(^o^)丿✨ 工事費コミコミで、久留米市・小郡市の 一般的な戸建て住宅150㎡🏠の場合👇 69.8万円(税別)【税込76.78万円】を 早割限定5万円OFFで👇 64.8万円(税別) 【税込71.28万円】と させて頂きます٩( ''ω'' )و✨   👷工事内容👷 塗料代+足場代+メッシュ代+高圧洗浄+下地補修+ 下塗り+中塗り+上塗り+保証+アフター   ※外壁塗装パックは150㎡で足場代200㎡も 含みますが、特殊な形状の場合、別途足場費用を 見積りさせて頂くことがございます。 屋根・雨樋・格子・破風板・軒天等塗装の場合 コーキング等の防水の場合はオプションと なります💁‍♀️   🌸春の塗装シーズン本番前の今こそチャンス🌸  この機会をぜひご利用ください(*^▽^*)🎶 お問合せフォームはこちら 三国建装はお客様に喜んで頂くための お家🏠の塗装計画の お手伝いをさせて頂きます。 お気軽にご相談下さい(*´ω`)🌟 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国建装は久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国建装へ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2022.02.11(Fri)

詳しくはこちら

イベント・キャンペーンお知らせ外壁塗装屋根塗装

福岡県のリノベーション推進助成金について

以前、久留米市の外壁塗装助成金について こちらのブログでご紹介させて頂きました😀 令和4年現在は、久留米市からはご利用 いただける助成金はありません(>_<)💦が 福岡県に「福岡県既存住宅流通・多世代 居住リノベーション推進事業補助金」 という補助金があります💰   こちらも令和3年度分の受付が終了して以降 ご利用頂けません😅が、ご紹介だけ させて頂きます(*^^*) 福岡県のHPからの抜粋の一部となります。 事業目的としては 📌中古住宅の活用を促すこと 📌高齢者、子育て世帯等が一緒に住むこと を推進する為の補助金のようです。   ちなみになかなか条件が厳しめです(;´・ω・)💦 令和3年度の条件となります(・ω・)ノ 🖊基本的な対象条件 ※他にもあります 1️⃣既存住宅🏘(注1)購入後に 若年世帯👧子育て世帯👩が実施する 子育て👶対応改修(注2)及び 新しい生活様式🤧対応改修(注3)を 併せて行う工事   2️⃣既存住宅🏘購入後に、若年世帯👦 子育て世帯👨が親世帯👵との近居 (親世帯居住地の市区町村又は 15キロメートルの範囲内)同居のために 実施する、子育て👶対応改修及び新しい 生活様式🤧対応改修を併せて行う工事 さらに高齢化対応改修(注4)工事を 行う場合は加算➕   3️⃣若年世帯👦・子育て世帯👩が 親世帯👴の住宅に同居するために実施する 子育て👶対応改修及び新しい 生活様式🤧対応改修を併せて行う工事   4️⃣若年世帯👧・子育て世帯👨が 親世帯🧓の住宅に同居するために実施する 子育て👶対応改修   (注1)1️⃣・2️⃣の既存住宅は、 既存住宅状況調査「住まいの健康診断🩺」を 実施していることが要件 (注2)子育て対応改修👶とは、 居住性向上改修、長寿命化改修 省エネルギー♻改修、防犯性向上改修   (注3)新しい生活様式🤧対応改修とは 住宅内にウイルス👿を持ち込まないための改修 住宅内の感染拡大を防止する改修 リモートワーク💻やオンライン授業🎧に 対応する改修 (注4)高齢化対応改修🧓とは バリアフリー対応改修   で、県内の事業者が請負う工事費30万円以上 の工事とのことです。外壁塗装工事も対象には なるようですが、外壁塗装プラス新しい生活様式 🤧対応改修、もしくは子育て👶対応改修などが 必要となってくるようです(◎_◎;)💦 こちら参考までに👇 令和3年度「リノベーション推進事業補助金」 の概要   あくまでも令和3年度分の情報ですので 変更などあるかもしれません。 どうぞ、ご了承くださいm(_ _)m 詳しくは福岡県の方にお問合せ下さい。 住宅計画課・住環境整備係 Tel:092-643-3734 三国建装はお客様の大切なお家の塗装計画の お手伝いをさせて頂きます。 お気軽にご相談下さい(*´ω`) 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国建装は久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国建装へ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2022.02.09(Wed)

詳しくはこちら

助成金・補助金

ローラー塗装と吹き付け塗装

⭐️2月のポスティングチラシ情報⭐️ 久留米市内エリアに2/8(火)~2/11(金)まで ポスティングさせて頂きます📪🎵 ★2/28(月)までがお得!!な外壁塗装 遮熱無機フッ素塗料 ★外壁塗装コミコミパック ★WEB来店予約で見積り依頼特典 など 久留米では初となる塗装専門ショールームへ 是非お越し下さい📣 スタッフ一同心よりお待ちしております😄   今日はローラー塗装と吹き付け塗装について お話します(*^▽^*)🎵 塗装にはローラーを使う手塗り塗装と 吹き付け塗装があります。 🌟吹き付け塗装とは、塗料を専用の器具で 霧状にして吹き付ける塗装方法です👇 🌟ローラー塗装とは専用のローラーや刷毛を 使って塗料を塗りつける塗装方法です👇 手塗りでも吹き付けでも、形成される塗膜の 性能には大きな違いはありませんが それぞれに長所と短所があります。 吹き付け塗装の長所 📌施工が早く進み、費用も安く抑えられる👛 📌仕上げの模様が豊富で手塗りでは 表現出来ない塗装方法が可能 📌塗膜が均一となり仕上げ面がきれい✨ 吹き付け塗装の短所 😓塗料が飛散しやすいので、風の強い日を 避ける必要があり、十分な養生が必要 😓塗料の飛散が激しく、使用量の半分程度しか 付着しないので塗料の消費が多い 😓外壁自体に凹凸が多い場合には、凹部に 塗料が行き渡りにくいため不向き😖 😓技術のある職人の施工が必要👷 😓騒音が出る ローラー塗装の長所 📌塗料の飛散が少ないので塗料の無駄が 少なく、高所での塗装にも安心🎵 📌簡単に厚塗りができる✌ 📌凹凸の多い外壁でも、毛足の長いローラーを 使うことで対応できる 📌作業がしやすく、安全で騒音が出ない ローラー塗装の短所 😓施工箇所や状況によってはさまざまな ローラーが必要 😓吹き付け塗装より施工に時間が掛かる⌛ 😓ローラーの劣化が早い 😓塗料を含みすぎると、液だれする   どちらの方法でも塗装の際には 飛散防止用シートでしっかり養生を 行いますが、ローラー塗装では塗料の 飛散被害の不安が減るため、近年では ローラー工法が主流になっています🌟 もちろん、状況によってどちらが良いのか 変わってきますので、施工前によく確認を してから選ぶ必要があります🤓 エアレスなどで吹き付ける方法は 工期が短く済むというメリットはありますが 塗料が飛散しご近所にご迷惑をお掛けする リスクがあります(>_<)💦 ローラーを使用する手塗りの場合は多少 時間がかかるという事はありますが 飛散するリスクがあまりなく塗膜の厚みを つけられるというメリットがあります🌟 今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2022.02.07(Mon)

詳しくはこちら

イベント・キャンペーン塗装工事の豆知識外壁塗装屋根塗装

クリアー塗装(クリヤー)について

今日は最近じわっと増えてきている クリアー塗装についてお伝えします🤓   顔料を含まない透明な塗料なので現在の 外壁の素材の色や木目🌲などをそのまま 維持したい方にはぴったりの塗料ですね☺🎵 表面にツヤ✨を出してコーティング(保護) することで汚れがつきにくくします。 クリヤー塗料(正式名称は“クリヤー塗料”)は 通常の塗料と同様に、シリコン塗料や 無機塗料など、メーカーごとに耐久性や 性能の違うクリア―塗料があります。 クリアー塗装のメリット ①現在の外壁のデザインのまま保護できる クリアー塗装をする方のほとんどが 外壁のデザインを保ったまま 外壁を保護するためにクリアー塗装をします。 外壁にクリアー塗装をした際の写真です👇 外壁のデザインはそのままに、 クリア塗料の塗膜で外壁を保護しています👍 クリアー塗装で光沢を与えて 艶を出すことができます✨   ②外壁を長くきれいに維持できる 外壁はどうしても年月が経つと劣化が 目立ってきてしまいますが、クリアー塗装で 長い期間きれいをキープできます✌ さらにクリアー塗装には撥水効果 (はっすいこうか)や、防カビ🍄防藻性🦠が あるので、汚れがつきにくくなります😸 クリアー塗装のデメリット ①色褪せや補修跡🩹もそのまま残ってしまう 無色透明な塗料で塗装するため 色褪せていたり補修した跡がある場合 それらもそのまま残ってしまいます(>_<)💦 もとの状態が良いことが第1条件になります🌟   ②クリアー塗装ができない場合がある フッ素加工や撥水(はっすい)処理を している外壁もクリアー塗装はできません。 特殊なコーティングがされているので クリアー塗装をするとコーティングが 剥がれ落ちてしまう可能性があります😵 そういった外壁にもある程度クリアー塗装が できる下塗り塗料もありますが 全ての場合に塗れるというものではないため 施工業者にしっかり判断してもらうことが 非常に重要です(。-`ω-)✨   ②コーキングの上に施工できない 外壁やサッシ廻りの目地に入れられる コーキングの上からクリア塗装を行なうと 塗膜の汚染や剥離の原因となるため しっかりと養生して施工する必要があります。   クリア塗装は10年前後で外壁が色褪せたり 汚れが出る前に行うことが大事です。 塗り替えというよりは、今後汚れを 付着させないためのメンテナンスという イメージですね(*^^)v🎵 クリアー塗装はメリットも大きいですが 注意しなければならないデメリットも多いため 長所短所を踏まえた上で塗装業者に 相談をしましょう(*^_^*)🌟 三国建装はお客様の立場で 大切なお家の塗装計画の お手伝いをさせて頂きます。 お気軽にご相談下さい(*´ω`)❤ 今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2022.01.27(Thu)

詳しくはこちら

塗装工事の豆知識外壁塗装屋根塗装

外壁の錆びについて

こちらのブログでは現場日記✍や 塗装のあれこれをお伝えします(^^)v✨ いよいよ明日14(金)より新春🎍初売祭りです😀 お気軽にショールームにご来店下さい(*^▽^*) 今日は外壁にしばしば現れる👀 錆びの原因と対策についてのお話を させて頂きます(*^_^*) よくある壁が汚れる原因のひとつが錆びです。 見た目が悪くなるだけでなく、実は資材の 老朽化が起こっているというサインでも あります😲 📍錆ができる原因 きちんと塗装されている鉄部は、雨水などから 塗膜が保護してくれているため 錆びることはありません。 錆びは水分と金属が接すると発生します。 外壁の劣化で塗装がひび割れたり 剥がれたりしてくると、内部に水分が 侵食した所から錆びが出てきます😵 🗝鉄部に付いた水分が原因 錆びた金属部が雨水☔で濡れると、雨水と 一緒に錆びも流れてしまいます。 サイディングの壁など雨水で流れた錆びが サイディングに定着してしまうことがあります。   🗝もらい錆 金属ではない壁でも錆びが発生し、それが 雨風🌬や、壁に触れたりすることで錆びを もらってしまうことがあります。これを もらい錆びといいます。特に以下の物から もらい錆びが起きやすいです。 ・自転車や三輪車🚲 ・照明💡 ・脚立 ・ホース ・フットライト ・スコップ 錆びにくい素材の壁でも、もらい錆で発生した 錆びは威力が強く、錆びの侵食や内部の劣化が 非常に早くなります(>_<)💦 錆びやすいものを壁のそばに置いておくと もらい錆が発生しやすくなるので、要注意です⚠️ 📍外壁塗装で鉄が使われている可能性のある箇所 家の外部には様々な部分に鉄🔩が 使われています。以下のような部分に 鉄が使われている可能性があります。 ⚙ベランダの手すり ⚙雨戸 ⚙屋外階段 ⚙フェンス ⚙ポスト📪 ⚙門扉 ⚙シャッターなどなど どの部分も基本的に雨ざらし☔のため きちんと塗装が機能しないとすぐに 錆びてしまう恐れがあります😣 特にベランダや階段などは、錆びて強度が 低下するとかなり危険なので、定期的な チェックが必要となります👀 📍錆を見つけた時の対策 🧽ブラシで擦る 錆は、水や洗剤を使いブラシで擦ることで ある程度は、落とすことができます。 しかし、ブラシで擦っても外壁の表面は きれいにできますが、内部深く根を張った 錆びまでは落とせないため、根本的な 解決とはなりません(>_<)💦   📞業者に依頼 業者に依頼すると、専用工具を使って 錆落としを行ってくれます👷費用は 掛かりますが、根本から解決してくれます。 長い目で見ればおすすめの対策と言えます✌   📍錆びの予防 錆びを防ぐためには、適切なタイミングで 塗装をすることが必要となります。 錆びが発生すると、見た目が悪いだけでなく 強度が一気に低下しひどい時は鉄部が 破損することも😱💦 錆を防止する塗料もあります。錆が発生するのを 完全に防ぐことはできませんが、大幅に発生を 抑えることができます👐 錆びが発生してから対応するよりも比較的 安価に対応できるため、早めに 塗料で対策することがおすすめです。   これからも長く快適に住み続けるためにも 鉄部が錆びていないか定期的に チェックしてみて下さい(⌒‐⌒) 三国建装はお客様の立場でお家の塗装計画の お手伝いをさせて頂きます。 お気軽にご相談下さい(*´ω`) 今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2022.01.13(Thu)

詳しくはこちら

イベント・キャンペーン塗装工事の豆知識外壁塗装

付帯部分の塗装について

今日はお家🏠の付帯部分それぞれの 塗装についてお話させて頂きます(*^▽^*) 🌟破風板 一般的な住宅の屋根の形状に切妻造(きりづま づくり)があります。これは本📖を開いて 伏せた様な形をしています。切妻屋根は 三角形▲で、三角の壁面を妻、三角形の斜めの 部分を破風(はふ)と呼びます。 破風板は、雨風☔🌬だけでなく、火災🔥からも お家を守ってくれます👐さらにお家を正面から 見た時に、一番目立つ場所にあり👀傷むと 美観を損ねることにもなるので、耐候性のある 塗料がおススメです。   🌟軒天 雨風による雨水や湿気が溜まりやすい箇所です😓 日光🌞が当たりにくい場所なので、カビ🍄や コケが発生することもあります。 お家を見上げるととても目立つので 外壁塗装と一緒に軒天塗装をすることも おススメします。近年は外壁と同じ色や アクセントに鮮やかな色を塗って おしゃれに仕上げるお家も多いです🎨   🌟雨樋 屋根や外壁と同様に雨や風☔🌬などの影響を 受けやすい場所です(>_<)💦 雨樋の不具合は塗装では解決出来ないので 修理になります。雨樋塗装の目的は、美観です✨ 屋根・外壁が綺麗になったのに、 色褪せた雨樋では美観が台無し😫に なってしまいますので、塗り替えを おススメします。屋根や外壁より濃い色か 逆に白など明るい色に塗るお家が多いです。   🌟笠木 外壁同様、雨風☔🌬を強く受ける部材ですので 笠木の劣化や継ぎ目の部分などから雨漏りして 内部が腐食してしまう事があります(◎_◎;)💦 耐候性のある塗料で塗り替えることを おすすめします。   🌟シャッターボックス 外壁がキレイになっているのに シャッターボックスは色褪せ気味というのも 美観的に惜しい😥ので、シャッターボックスの 褪色が進んでいる場合は 塗り替えをおすすめしています😁   🌟水切り シャッターボックスと同じく、外壁と同じ タイミングで一緒に塗装して美観を保った方が 統一感も出るのでおすすめです。 細い部分なのでアクセントに色を 変えてみるのも良いですね(*^▽^*)   🌟幕板 幕板のないお家も沢山あり、無くても 支障のないものですが、幕板が傷むと 雨漏り☔の原因になる場合もあります。 硬くて水分を含まないように見えますが 風通しの悪い幕板の裏面に入った水分は なかなか蒸発せず幕板の内部に留まって 腐食する場合もあります(ーー;) 塗膜の膨れや剥離につながる事もあるので 外壁と一緒に塗り替えをおススメします。   🌟雨戸・戸袋 雨風をしのぐためのものなので 耐候性のある塗料で塗装した方が良いですね。 また、遮熱性・防音性に優れた塗料を 塗装すれば、雨戸本来の役割以上の 働きもしてくれます٩( ''ω'' )و✨ 外壁塗装の際には、ぜひ付帯部分の 塗り替えも計画してみて下さい(*^▽^*)🎶 三国建装はお客様の立場で 大切なお家の塗装計画の お手伝いをさせて頂きます。 お気軽にご相談下さい(*´ω`)❤ 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国建装は久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国建装へ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2022.01.09(Sun)

詳しくはこちら

塗装工事の豆知識外壁塗装屋根塗装

付帯部分について

  昨日からびっくり😲💦するくらい 冷え込んでますね~⛄❄ 本日最終営業日となります😊 3月にショールームをオープンして以来 皆様には大変お世話になりました🤣 ありがとうございました❤ 体調にお気をつけて年末年始🎍 お迎えください(*´ω`) さて今日は現場日記や施工事例でお馴染みの お家の付帯部分について お話させて頂きます(*’▽’)🎶   お家には外壁や屋根以外に雨樋や軒天といった 付帯部(付帯部分)という箇所があります🤓 この付帯部を塗装することでお家🏠の寿命を 延ばすことができます✨    📌幕板(まくいた) 1階の外壁と2階の外壁を区切る 仕切りの板になります。 胴差(どうざし)または化粧胴差とも 呼ばれています👇   📌水切り 水切りは、外壁と基礎部分の間にある しきりの部分です👇 雨水が基礎に浸透すると土台や基礎が 腐ってしまうので、室内へ水が浸透するのを 防ぐために水切りが設置されています。   📌笠木(かさぎ) 塀や腰壁の上部に施す仕上げ材を 「笠木(冠木)」と言います👇 住宅やその他建築物🏢で一番身近に感じられる 笠木は階段の手すり上部にかぶせる 仕上げ材でしょう。建材を守るという 役割だけではなく、機能性やデザイン面も 重要視されるのが笠木です。   📌破風(はふ) 破風(破風板)とは、屋根瓦の下や屋根の内部に 吹き込んでくる風🌬を防ぐための板のことです。 屋根の先端部分に取り付けられています。   📌軒天(のきてん) 軒裏とは、外壁から外側に飛び出した 屋根(軒)の裏側の天井にあたる部分のことです👇 「軒裏天井(のきうらてんじょう)」や 「軒天ボード」、「上げ裏あげうら)」とも 呼ばれています。 外壁の劣化防止や屋根裏の換気 火災の際の延焼防止など色々な役割で お家を守ってくれます。   📌雨樋 屋根などからの雨水を受けて流す細長い樋の ことです。受けた水は地上や下水に流します。 一般的に軒先に取り付けるものですが 壁に沿って縦にしたものや、屋根に沿って 軒先まで雨水を運ぶものなど、家の形状などに よって変わります。 雨樋は強風🌬や強雨☔などで傷みやすいので 定期的な確認とメンテナンスが必要です。   📌鼻隠し(はなかくし) 屋根の軒先の雨樋を取り付けている 板のことです。 雨樋の裏側にある板も同じく鼻隠しです。 雨樋が取り付いている住宅には 鼻隠しもあることになります👃 垂木(たるき)などの屋根の構造材を隠します。   📌巾木 巾木(はばき)というのは 床と壁の境目を仕切るように取り付けて 納まりを綺麗に見せるための細長い 横板の部材です。汚れたり壊れやすい壁の 下部を保護するためのものです👐  三国建装は、破風、軒天、雨樋、雨戸 水切り、シャッターボックス、幕板なども しっかり丁寧に、塗装致します☺ お住まいの気になる箇所がございましたら お気軽にご相談ください。 三国建装はお客様が安心・納得されるまで お家🏠の塗装計画のお手伝いをさせて頂きます お気軽にご相談下さい(*´ω`) 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国建装は久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国建装へ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら  

2021.12.27(Mon)

詳しくはこちら

塗装工事の豆知識外壁塗装屋根塗装

雪と外壁塗装

    今日はクリスマス🎄らしく❓ 雪と外壁塗装について❄のお話を させて頂きます⛄ 雪の予報の日⛄は外壁塗装や屋根塗装は どう影響するのでしょうか👀  外壁塗装は気温が5℃未満、湿度が85%以上の 環境では塗装作業ができないとされています。 雨☔が降った場合には塗装作業は一切 できないことになります😭 雪が降っている場合⛄=気温が5℃未満が ほとんどなので工事は出来ません(>_<)💦 雨や雪が降っても出来る作業、例えば足場を 組んだり高圧洗浄などの塗料を塗る前の 準備をすることになります。 塗装中に雪が降っていたり最初から 雪が降っている場合、さらに雪が降る 予報📺である場合でも 外壁塗装の作業は中止します👐 これは、雪に含まれる水分が原因です☹ 仮に、雪が降りやんだとしても 外壁や屋根に積もった雪が残っていて これが溶けると今度は水分が出てきます。 塗料をしっかり密着させるためにも この水分を必ず乾かした上で塗装します。 雪降り自体が⛄外壁塗装には適さない天気では あるのですが、それ以上に職人さん👷の 安全上の問題からも作業を行うべき状況では ありません。雪はとにかく滑ります😵 雨☔でも足場で滑ってしまう危険性も ある位なので、雪❄の場合には、さらに 危険度が高くなります⚠ たまに足場から職人さんが落下するという 事故があるように、非常に危険が伴うため 雪が降る日は絶対に作業は行いませんm(_ _)m 屋根塗装・外壁塗装は乾燥がとても大切です。 雲行きが怪しい場合には事前に延期の ご連絡をさせて頂いてます☺ スケジュール通りに📅進むことが お客様にとっても私たちスタッフにとっても 喜ばしいことですが、仕上がりにムラが 出たりしないよう、塗料本来の性能を 発揮できる状況下で塗装工事をすることが 一番大切なことです(*^_^*) ご迷惑をお掛けすることになってしまいますが ご理解・ご協力頂けましたら幸いです☺ 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国建装は久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国建装へ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2021.12.24(Fri)

詳しくはこちら

塗装工事の豆知識外壁塗装屋根塗装

軒天について

  今日はお家🏠の軒天についてお話させて 頂きます(*^▽^*) 軒天というのは、住宅を見上げた👀時に 屋根の外壁部分から外側に出ている 部分の天井のことです👇 雨水☔が流れていく屋根の端を軒先(のきさき)と 呼ぶためその軒の裏の天井を指しますが バルコニー・ベランダの裏側も同様に 軒天と呼ばれます。付帯部は通常は 外壁塗装とセットで塗り直しするので 軒天もその機会に塗り直すことが ほとんどですね👩 軒天には多くの重要な役割があります。 火災🔥などの際に屋根裏の燃焼を減少させたり 屋根裏に溜まった湿気を外部に 排出することができる上🌬、野地板や 垂木を隠して美観を保持します✨   📌軒天の劣化のサイン 外壁や屋根と同様、汚れや色あせ カビ🍄や藻・シミが出ていたり 塗膜の剥がれが見られる場合は 早めのメンテナンスが必要です⚒ 📌軒天の補修方法 軒天の補修方法はいくつかあります。 劣化の進度や状態によって補修方法も 異なります🩹 ①塗装による補修 既存の軒天の傷みや破損がそれほど 大きくない場合は、塗装による 補修を行います。 ②重ね張りによる補修(軒天カバー工法) 既存の軒天を下地に利用できる場合は 補強のために新しい軒天ボードを 重ねて施工します🧱 屋根カバー工法と同じ施工法で 既存の軒天の撤去や 処分費用も必要がないので、工事費用も 抑えて施工ができます👛🎵 ③軒天の張替えによる補修 既存の軒天の劣化が激しい場合は 既存の軒天を撤去して 新しいもので張り替えます✨ この場合は既存の軒天を撤去する 費用や廃材処分費用などが発生 します。廃材にアスベスト😱を 含んでいる場合は処分方法が また異なってくるので、その分の 費用も高額になってきます😅 軒天を新しく補修したり 塗り替えるだけでお家🏠の 印象も明るく変わりますヽ(^o^)丿 ぜひお家の軒天チェックしてみて下さい😺 三国建装はお客様の立場で 大切なお家の塗装計画の お手伝いをさせて頂きます。 お気軽にご相談下さい(*´ω`)❤ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392☎ WEBからのお問い合わせはこちら 今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2021.12.13(Mon)

詳しくはこちら

塗装工事の豆知識外壁塗装屋根塗装

屋根の塗装をするのに一番いいタイミングはいつ?

久留米市諏訪野町の外壁塗装・屋根工事 専門店🏢三国建装です!久留米初の外壁塗装の ショールームをオープンしました🙋 塗装の豆知識や現場日記をお伝えします(^^)v✨ ちょっと前に外壁の塗り替えタイミングの お話をさせて頂いたので、今回は 屋根の塗り替えタイミングについて🤓 屋根は建物の中で紫外線😎や雨☔風🌬の 影響を最も受ける場所です。 定期的に屋根塗装を行うことで 塗膜剥の剥がれなどの発生を防ぎ 屋根の耐久性も維持することが出来ます😀 目安としては、築10年以上経過した 建物は塗装を検討したほうがいいでしょう。 屋根劣化度セルフチェック! □カビや汚れが発生している □ 錆びている □ 塗料が色褪せたり剥がれたりしている □ トタンが浮いている □ スレート板(屋根板)が浮いている  👇 ✅カビや汚れが発生している 日光があまり当たらない屋根面に 発生しやすく、また、塗料に含まれる 防カビ剤の薬効がなくなってきた場合にも カビやコケが発生しやすくなります🍄   ✅錆びている 金属系屋根材の表面の塗膜が劣化し 剥がれてくると、サビが出てきます。 サビが進行すると穴が空いてしまいます。 穴が空いてしまうと屋根を塗り替えるよりも 逆に大きな費用が掛かってしまいます(>_<)💦   ✅塗料が色褪せたり剥がれたりしている 金属系屋根材に生じ易いのが特徴です。 一般的に屋根材の場合、紫外線😎風雨☔に さらされるので劣化進行速度は速くなります。 新築時や塗替え後すぐに比べて屋根の色が 変色してきたなと感じたら、塗り替えを 考える時期です。   ✅トタンが浮いている トタン屋根のトタンを留めている釘が 劣化により浮き上がってしまうと その隙間から雨水が浸入して雨漏りに 発展してしまう恐れがあります😰   ✅スレート板(屋根板)が浮いている スレート部分は温度変化により、伸び縮みを 繰り返すことで劣化が進みます。 劣化した状態にさらに強風や地震などで 振動、衝撃が加わることで、浮いたり ズレたりしていき隙間が生まれます。 そこから雨水が浸入してしまいます😱 塗り替えをしていれば、屋根は20~30年は 持ちますが築30年以上経つ場合は 塗り替えではなく葺き替えの検討を おすすめします🤓 📌屋根の葺き替えは、単に屋根の表部分だけの 補修ではなく、屋根全体を新しくします✨ 葺き替え工事ではもともとある屋根の下地から 表面まで丸ごと新品へと取り替えます😀 建物の形状や状態によっては、一部分だけを 下地から表面まで取り替えることで 済む場合もあります(*^^)v 三国建装はお客様の立場で大切なお家の 塗装計画🏠のお手伝いをさせて頂きます。 お気軽にご相談下さい(*´ω`)❤ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392☎ WEBからのお問い合わせはこちら

2021.12.11(Sat)

詳しくはこちら

塗装工事の豆知識屋根塗装

外壁塗装&屋根工事専門店 三国ペイントへようこそ

株式会社 三国建装(三国ペイント)

代表取締役 白木 洋行

会社案内はコチラ

久留米市、小郡市の皆様、こんにちは。
株式会社三国建装の代表の白木です。

三国ペイントのWEBサイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
この度、地域の皆様のおかげ様で外壁塗装専門ショールームを久留米市にOPENする運びとなりました。

まずはこうしてオープンの機を得ましたこと、心より感謝申し上げます。

地域の皆様がお住いに関するお悩みを何でもお気軽にご相談いただける店舗を目指して会社経営を進めております。

弊社創業当初からのモットーである「1軒1軒、一塗り一塗りに想いを込めて」の精神で、初心を忘れることなく今後ともより一層の精進に励んでいきます。

一人でも多くのお客様に塗装工事を通して感動と満足をお届けできますよう誠心誠意のお付き合いをさせていただければ幸いでございます。

どんな些細なご相談も大歓迎です!是非1度塗装専門ショールームへお立ち寄りください!

  • 久留米ショールーム アクセスマップ

    三国ペイント久留米ショールーム

    〒830-0037 福岡県久留米市諏訪野町 2355-1
    TEL:0120-010-392
    営業時間 10:00~18:00(毎週火曜定休、他不定休)

    ショールームについて詳しくはコチラ

    相談無料 見積無料 診断無料 お気軽にお電話ください

    0120-010-392
    受付時間 10:00~18:00(毎週火曜定休、他不定休)

    無料お見積依頼

    絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断
外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!! 来店予約 無料 外壁塗装ショールームへお越しください!! カラーシミュレーション

お見積・資料請求はこちらから

0120-010-392 10:00~18:00(毎週火曜定休、他不定休)

お問い合わせフォーム

久留米市の外壁塗装&屋根工事専門店三国ペイント 外壁塗装&屋根工事専門店
株式会社 三国建装

〒830-0037
福岡県久留米市諏訪野町 2355-1
TEL:0120-010-392

対応エリア

対応エリア図
外壁塗装 ヌリカエ 優良認定店