今回は久留米市の外壁塗装の金額の相場と費用内訳について解説していきます📝
久留米市・小郡市の外壁塗装・屋根塗装は三国ペイントにお任せ
久留米市、小郡市、筑後市に地域密着💛
久留米市諏訪野町で外壁塗装・屋根塗装をしています
三国ペイントでございます!🎶
ブログを読んで頂きありがとうございます😻
久留米市の皆さんこんにちは!
“外壁塗装の費用はいくらかかるのか”と気になっている方は少なくないでしょう…😥
外壁塗装の見積もりをチェックする場合、そもそも外壁塗装工事の金額の“相場”を知っておかなければ、
“高い” “安い”の判断がつきにくいですよね💦
ホームページやインターネット上での値段は、あくまで相場価格であり、
外壁塗装の費用は、外壁の大きさや塗装に使用する塗料の種類、外壁の劣化の進行具合など、
様々な要因によって変動してきます💦
今回は久留米市の外壁塗装の金額の相場と費用内訳について解説していきます📝
【目次】
なお、ここで記載した坪数は建物の【延床面積】です。
:
【見方の例】
1階の床面積が15坪で2階建ての場合 ⇨ 30坪
1階の床面積が20坪で3階建ての場合 ⇨ 60坪
:
外壁の面積は一般的に、住宅の延床面積を1.2倍した数値とされています。
:
【例】
1坪を3.3㎡として計算した場合、延床面積20坪の住宅の塗装面積は、以下の式で求められます。
延床面積:20坪×3.3=約66㎡ 塗装面積:66㎡×1.2=79.2㎡
:
外壁塗装と同時に屋根の塗り替えも行う場合は、
外壁塗装の相場に約20万~40万円を上乗せした金額が必要です。
:
【参照】
:
・外壁塗装の費用内訳は、主に【塗装代】【足場代】【その他の工事代】【諸経費・消費税】の
4つに分かれています。
塗装代は、外壁塗装で使用する塗料に対する費用です。
外壁の塗装は、下塗り・中塗り・上塗りの3回塗りが基本で、この3回塗りに対して
発生する費用となります。
費用全体の約40%程度が塗装代にあたります。
🔶アクリル塗料
アクリル樹脂を主成分とする軽量な塗料です。
1㎡あたりの費用が1,000~1,800円。耐用年数は3~8年です。
・メリット ⇨ ほかの塗料に比べて値段が安い
・デメリット ⇨ 耐用年数が比較的短い
🔶ウレタン塗料
密着性に優れたウレタン樹脂が主成分の塗料です。
1㎡あたりの費用は1,400~2,500円。耐用年数は5~10年です。
・メリット ⇨ 複雑な形状の外壁にも塗ることができ、剥がれにくい
・デメリット ⇨紫外線の影響から塗膜が黄色く変色したり、湿気の影響から光沢感が失われたり
劣化が起きてしまいます
🔶シリコン塗料
シリコン樹脂を主成分とする塗料で、外壁塗装に使用される塗料の主流はシリコン塗料です。
1㎡あたりの費用は1,800~3,500円。耐用年数は7~15年が目安です。
・メリット ⇨ 耐久性と耐水性が高く、コストパフォーマンスに優れている
・デメリット ⇨ 弾性が低い
🔶ラジカル塗料
ラジカル塗料はシリコン樹脂を主成分とする塗料ですが、
塗膜の劣化を防ぐことで耐用年数を伸ばした塗料です。
1㎡あたりの費用は2,200~2,800円。耐用年数は10~13年です。
・メリット ⇨ チョーキングと呼ばれる塗料の劣化を防ぐ効果がある
・デメリット ⇨耐用年数の実績が不明瞭であったり、濃い色を選べない
🔶フッ素塗料
フッ素塗料は蛍石を原料とするフッ素樹脂を配合することで、耐熱性や耐寒性を高めた塗料です。
1㎡あたりの費用は3,000~5,000円。耐用年数は15~20年です。
・メリット ⇨ 紫外線や酸性雨にも比較的強く、付着した汚れが雨で落ちやすい
・デメリット ⇨ 価格が高く、1回あたりの工事費用が高価
:
【参照】
:
足場代は、足場を組み立てる費用です。
全体の20%と比率が多くなりますが、足場代には、足場の組み立てや
解体を行う職人さんの人件費、足場材の運搬費、など様々な費用が含まれています。
安全を確保しながら丁寧に作業を行うためにも、足場の設置は必須になります。
足場の設置にかかる費用は、以下の計算式で求められます。
・足場の面積(外壁面積 × 1.3倍)×単価 = 足場の費用
:
【例】
住宅の延床面積が20坪の場合、計算式は以下の通りです。
・20坪×3.3=66㎡ 66×1.3=85.8㎡
:
外壁面積を1.3倍にして計算するのは、外壁を取り囲むのに少しのゆとりをもたせているためです。
塗装以外の作業費は、塗装以外の作業で発生する費用です。
外壁塗装工事は、外壁に塗料を塗る塗装だけではなく、外壁の汚れを落とす高圧洗浄や
外壁の傷みを整える下地補修といった塗装以外の工事も欠かせません。
このような塗装以外の作業で発生する費用が、塗装以外の作業費として計上をされます。
全体に占める割合は、約25%だといわれています。
🔶飛散防止ネット張り
飛散防止ネットとは、塗装の際に塗料が近隣の住宅へ飛散しないように使用する養生を指します。
塗装前に行う高圧洗浄の際にも汚れが飛散するため必要な作業となります。
1㎡あたり100〜200円。
🔶高圧洗浄
外壁と塗料をうまく密着させるために高圧洗浄を行います。
汚れや古い塗膜が残っていると塗装直後はきれいに見える外壁でもすぐに剥がれが
発生してしまうため、塗料本来の性能を発揮させるために必要な工程です。
1㎡あたり100〜300円。
🔶養生
玄関のドアやサッシなど、塗料が付着するのを防ぎたい所にマスキングテープなどを
貼って保護する作業です。
1㎡あたり250〜400円。
🔶シーリング補強
外壁のひび割れや外壁材の隙間など、劣化した部分をシーリング材で補修する作業です。
シーリング材の劣化状況にもよりますが、基本的には打ち替えを行うのがおすすめです。
増し打ち:1mあたり500〜1,000円
打ち替え:1mあたり900〜1,500円
🔶下地補修
塗装前に劣化した下地を補修する作業です。
クラックと呼ばれるひび割れがある場合には雨水が外壁内へ侵入しないように
補修を行ってから塗装をします。
1㎡あたり1,700〜2,500円。
諸経費は、塗装代、足場代、塗装以外の作業代、以外にかかる費用です。
交通代・駐車場代・資材運搬代・廃材処分代といった現場管理費が諸経費として発生します。
また、外壁塗装工事には、10%の消費税がかかります。
全体の費用の約30%に該当します。
三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、
お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨
どうぞお気軽にご相談下さい😻
今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍
久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1
小郡オフィス:小郡市横隈1694-1
☎フリーダイヤル:0120-010-392
久留米市、小郡市の皆様、こんにちは。
株式会社三国建装の代表の白木です。
三国ペイントのWEBサイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
この度、地域の皆様のおかげ様で外壁塗装専門ショールームを久留米市にOPENする運びとなりました。
まずはこうしてオープンの機を得ましたこと、心より感謝申し上げます。
地域の皆様がお住いに関するお悩みを何でもお気軽にご相談いただける店舗を目指して会社経営を進めております。
弊社創業当初からのモットーである「1軒1軒、一塗り一塗りに想いを込めて」の精神で、初心を忘れることなく今後ともより一層の精進に励んでいきます。
一人でも多くのお客様に塗装工事を通して感動と満足をお届けできますよう誠心誠意のお付き合いをさせていただければ幸いでございます。
どんな些細なご相談も大歓迎です!是非1度塗装専門ショールームへお立ち寄りください!
〒830-0037 福岡県久留米市諏訪野町 2355-1
TEL:0120-010-392
営業時間 10:00~18:00(毎週火曜定休、他不定休)
〒830-0037
福岡県久留米市諏訪野町 2355-1
TEL:0120-010-392