MENU

久留米市・小郡市の外壁塗装・屋根塗装は三国ペイントにお任せ

見積・診断無料 お気軽にお問い合わせ下さい

0120-010-392 受付時間 10:00~18:00(毎週火曜定休、他不定休)

  • 外壁塗装ショールーム 来店予約
  • まずは3社の見積を比較 お見積依頼 お気軽に連絡下さい クオカードプレゼント中

現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ

三国ペイントの現場ブログ 記事一覧

久留米市 外壁塗装 屋根塗装

📝【タッチアップ】とは📝

久留米市、小郡市、筑後市に地域密着💛 久留米市諏訪野町で外壁塗装・屋根塗装をしています 三国ペイントでございます!🎶 ブログを読んで頂きありがとうございます😻     今回のブログでは、【タッチアップ】についてご紹介していきます📝 外壁塗装におけるタッチアップとは、工事完了後に見つかった小さな傷や塗り残しを、 塗り直す作業のことを言います。         【目次】 1.タッチアップの目的 2.タッチアップの種類 〇部分的なタッチアップ 〇釘などを隠すタッチアップ 3.タッチアップのために塗料の残りを取っておく 4.タッチアップのご相談は施工業者へ       1.タッチアップの目的 タッチアップの目的は見た目をきれいに補正することです。 また、塗膜が薄かったり傷がついたりしている部分を補修することで 劣化が進行を防ぎ、耐久性の向上を図ります。     2.タッチアップの種類 タッチアップには下記の2種類があります。 〇部分的なタッチアップ 塗り残しや傷など、外壁の一部分を塗り直す作業です。 周りの色や塗装具合になるべく近くなるようにし、違和感なく仕上げることがポイントです。   〇釘などを隠すタッチアップ 外壁材を留めている釘などを隠すための塗り直し作業です。 凹凸ができるため、どうしてもその部分から劣化しやすく、目立ちます。 少し時間をおいてからタッチアップを行い、周囲に溶け込むように仕上げます。     3.タッチアップのために塗料の残りを取っておく タッチアップの際には、基本的に外壁塗装工事と同じ塗料を使うことが 無難できれいな仕上がりになります。 しかし調合した特殊な色の場合、タッチアップのためだけに4キロ缶を購入するのは もったいないため、塗装工事で余った塗料を少しだけ保管しておき、 タッチアップに使うことがあります。     4.タッチアップのご相談は施工業者へ 傷や塗り残しなど、本来は工事が完了した時点で完了検査として点検し、 業者自身がタッチアップを行うことが基本です。 しかし、完了検査では見逃していたものが、後日見つかることもあります。 そんな時はまず施工業者へ連絡し、タッチアップしてもらえるように相談しましょう。 また、塗膜の保証などがある場合、一定期間は施工の不備について補償がされます。 工事完了後に異変に気づいたら、できるだけ早く施工業者へ連絡し対応してもらいましょう。       三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2024.03.27(Wed)

詳しくはこちら

塗装工事の豆知識工事内容の詳細

💰久留米市の外壁塗装の相場と高額請求になってしまう原因💰

久留米市、小郡市、筑後市に地域密着💛 久留米市諏訪野町で外壁塗装・屋根塗装をしています 三国ペイントでございます!🎶 ブログを読んで頂きありがとうございます😻       久留米市の皆さんこんにちは! “外壁塗装の費用はいくらかかるのか”と気になっている方は少なくないでしょう…😥 外壁塗装の見積もりをチェックする場合、そもそも“費用相場”を知っておかなければ、 “高い” “安い”の判断がつきにくいですよね💦 また、悪徳業者が出す“おとり金額”に騙されて、必要以上に高額な塗装工事を 知らず知らずのうちに選んでしまっている場合があります…💦 塗装工事が初めての場合、知らないことだらけですよね…。 “知らない”というのは、悪徳業者から見れば”騙しやすい環境”になってしまっています💦 無駄なお金を1円も払わないために、必要な情報を一緒に見ていきましょう!💕     【目次】 1.久留米市の外壁塗装の費用相場 〇外壁塗装の費用相場 〇外壁塗装・屋根塗装の費用相場 2.“おとり金額”に騙されてしまう原因ランキング 〇5位:ショールームだけで選ぶ 〇4位:目的に合わない塗料を選ぶ 〇3位:曖昧な見積書を選ぶ 〇2位:相場を知らない 〇1位:金額の安さだけで選ぶ         1.久留米市の塗装工事の費用相場 〇外壁塗装の費用相場 なお、ここで記載した坪数は建物の【延床面積】です。 : 【見方の例】 1階の床面積が15坪で2階建ての場合 ⇨ 30坪 1階の床面積が20坪で3階建ての場合 ⇨ 60坪 : 外壁の面積は一般的に、住宅の延床面積を1.2倍した数値とされています。 : 【例】 1坪を3.3㎡として計算した場合、延床面積20坪の住宅の塗装面積は、以下の式で求められます。 延床面積:20坪×3.3=約66㎡  塗装面積:66㎡×1.2=79.2㎡ : 〇外壁塗装・屋根塗装の費用相場 外壁塗装と同時に屋根の塗り替えも行う場合は、 外壁塗装の相場に約20万~40万円を上乗せした金額が必要です。 : 【参照】 📝覚えておきたい!広さの表し方📝 📝外壁・屋根をセットですることをオススメする理由📝 :     2. “おとり金額”に騙されてしまう原因ランキング 💰 〇5位:ショールームだけで選ぶ ショールームに行った際、見栄えのいいものや、高品質な材料が置かれていることが多いです。 そのため、ショールームの中で気に入ったものを、そのまま自分の家の塗装工事にも使いたいと 思った場合、もしかしたら必要以上に品質が高いもので、思った以上に高額になってしまったという ケースに陥るかもしれません。 ショールームに置かれている材料でそのまま決めるのでなく、お客様のお家に合った材料、 品質のものかを担当者と一緒に確認しましょう。 塗料それぞれには性質があり、お家の周りの環境や今一番気になっている劣化症状に対する 塗料選びが塗装工事成功のカギとなります。 : 【例】 気に入った塗料で屋根も外壁も塗りたい!   →屋根用耐候性強化色:外壁・屋根塗装の時期が合うため、コスト節約になります。 省エネ意識!夏は涼しく過ごしたい!   →屋根用遮熱色 4工程塗装で塗り替え周期を延長したい!   →保護コーティング :   〇4位:目的に合わない塗料を選ぶ 悪徳業者の場合は【自社のオリジナル塗料】・【海外製の塗料】というブランドを使って 通常よりも高い費用で提案してくる場合があります。 また、10年前後保てればいいと思っていたのに、30年前後まで保つ高耐久な塗料を 勧められてしまい、最初に求めていた以上の塗料を勧められる場合もあります。 目的に合わない塗料を選ぶことで、無駄な支払いをすることにもなるので 自分が思う理想の塗装工事をしっかり業者に相談しましょう。 : 【参照】 [embed]https://mikunikenso.com/blog/34186/[/embed] :   〇3位:曖昧な見積書を選ぶ 【一式】、【外壁塗装工事】のみなど、どんな工事内容か分からない書き方だったり、 単価・数量など費用を出す上で欠かせない情報が書かれていない場合、 何にどのくらいお金がかかっているのかが、判断できません。 見積書の内容に不明点が多ければ多いほど、高い費用が隠されている場合があるので、 見積書は細かく丁寧に書かれているものを選びましょう。 もし、分からないところがあったり、不明瞭な点があれば担当の者にきちんと 記載してもらうようにお願いするのが工事中のトラブル防止につながります。 : 【参照】 [embed]https://mikunikenso.com/blog/34680/[/embed] :   〇2位:相場を知らない 塗装工事において相場とは、業界においての平均金額ともいえるものです。 1軒1軒、環境・建てられた時期・当初塗られていた塗料などが違うので、 正しい費用の算出は難しいですが、坪数などでおおまかな金額は出ています。 相場を知らないだけで、高額な塗装工事を売りつけられないように、相場は必要な情報なります。 また、優良業者であるか、悪徳業者であるかの判断するポイントにもなってくるので、 お家の面積での相場、使いたい塗料での相場、いくつかの把握をしておくのが大切になります。 : 【参照】 [embed]https://mikunikenso.com/blog/35976/[/embed] :   〇1位:金額の安さだけで選ぶ 高額になる原因の1位はやはり、金額の安さだけで業者を選んでしまうことです。 また、大幅値引きも悪徳業者の行う手口の一つです。 ⚠安さだけで選んでしまうと起こるリスク ・金額だけで決めてしまうと、手抜き工事の危険性が高まる ・手抜き工事をされると、その分の修正費用がかかり結果的に追加費用を支払うことになる ・手抜き工事のせいで、建物内部の劣化の進行が早まり、結果的に高額リフォームが発生する         三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2024.03.25(Mon)

詳しくはこちら

塗装工事の豆知識外壁塗装久留米市

久留米市 外壁塗装 屋根塗装

📝図面の必要性📝

久留米市、小郡市、筑後市に地域密着💛 久留米市諏訪野町で外壁塗装・屋根塗装をしています 三国ペイントでございます!🎶 ブログを読んで頂きありがとうございます😻   “図面? あるけどなんで必要なんですか?  手で測れますよね? 図面がないと見積もりを出せない会社なんですか?”   と、この前お問合せ時におっしゃってたお客様がいらっしゃいました…😓 確かに、滅多に使わないので探すのにも苦労しますし、 貴重なものなので情報提供などはあまりしたくないという方も多いと思われます。 ですが、お家の図面があると、より正確で迅速に見積もりを作成することができます👍 今回は、図面についてご紹介します!🤗 外壁塗装を検討している方々は、ぜひ参考にしてください!💚       【目次】 1.お家の図面から塗装面積が求められる 2.外壁塗装で図面が役立つ理由 〇お家の図面の種類 〇外壁塗装の見積りに必要な図面 3.こんな業者さんには要注意 〇図面は必要ないという業者 〇セット料金は損する可能性が高い 4.まとめ         1.お家の図面から塗装面積が求められる お家に何らかの手を加える場合は、そのお家のデータを集めておく必要があります。 塗装業者もプロとはいえ、施工するお家の情報を知っていなければ正確な工事は行えません。 もし塗装する面積の見積もりを誤ったり使用してはいけない部材・工法を選んだりすれば トラブルや施工不良に繋がってしまいます。 初めて訪れるお家を正確な塗料、量で塗装するためにも、お家の面積に関する情報が 詰まっている“図面”が必要になります。 図面は塗装する面積を調べるためだけでなく、工事にかかるお金をより正確に予測するためにも 有効な資料になってくれます。     2.外壁塗装で図面が役立つ理由 〇お家の図面の種類 ・これらの図面は新築のとき必ず作成されており、施主控えとしてハウスメーカーや  設計事務所からもらうことができます。 ・図面は外壁塗装だけでなく室内の水回り機器交換や内装の間取り変更など、  リフォーム全般で使用することがあります。   〇外壁塗装の見積りに必要な図面 *平面図…各階の床から1m程度の高さで水平に切り取ったものを上から見た図です。      間取り図とも言います。      部屋内部の寸法が書かれていますが、外壁の横の長さも書かれているため、      外壁塗装の見積書でも使用します。 *立面図…住宅を横から見た四面の投影図で、外観のデザインや高さに関わる寸法が書いてあります。      姿図とも言います。      立面図の縮尺には一般的には100分の1が使われます。     3.こんな業者さんには要注意 〇図面は必要ないという業者 図面を使おうとしない理由として挙げられるのは、以下のようなことです。 ・契約を取るために実際よりも面積を小さくして、安い見積金額を提示しようとしている ・反対に面積を大きく出して、高額な見積金額を提示しようとしている ・早く契約に持ち込むために時間を短縮して、いい加減な見積書を作成しようとしている ・そもそも知識が無いので、図面の見方がわからない 図面があるにも関わらず使用しない業者は、契約を取るために適用な見積書を作成したり、 知識・技術が不足している可能性があります。 また、安い見積金額を提示してくる業者は、その分材料費や人件費を削って手抜き工事をしたり、 契約後に追加工事を提案して高額な請求をしてくるケースが考えられるので、注意が必要です。   〇セット料金は損する可能性が高い “〇坪、シリコン塗料使用、定額〇〇万”などわかりやすく安いと思ってしまいますが、 落とし穴が潜んでいます。 塗装面積で計算されていないと塗装しない所も坪数に含まれてしまっているので 結果的に損してしまうのです。 施工に必要な工程を省かれたり、塗料を薄めたり、手抜き工事も多いので、 こういったセットの料金には注意が必要です。     4.まとめ 今回は、外壁塗装での図面についてご紹介させていただきました!📝 外壁塗装の現地調査の際は「平面図」と「立面図」を用意しておくと、 より正確な塗装面積を算出することができます👍 正当な費用で安全に施工してもらうためにも、図面の大切さを理解している優良業者を 探しましょう!💚         三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2024.03.23(Sat)

詳しくはこちら

塗装工事の豆知識

💰久留米市の外壁塗装の相場と外壁塗装と屋根塗装をセットで行うのをおすすめする理由💰

久留米市、小郡市、筑後市に地域密着💛 久留米市諏訪野町で外壁塗装・屋根塗装をしています 三国ペイントでございます!🎶 ブログを読んで頂きありがとうございます😻     久留米市の皆さんこんにちは! 外壁塗装のようなリフォームで心配になるのが【費用】ですよね😥 外壁塗装の見積もりをチェックする場合、そもそも外壁塗装工事の費用の“相場”を 知っておかなければ、“高い” “安い”の判断がつきにくいですよね💦 少しでも生涯的に見て、塗装工事の費用を安くする方法として、 【外壁塗装と屋根塗装を一緒に行う】というのがあります👍 そこで今回のブログでは久留米市の外壁塗装工事にかかる費用の相場と、 外壁塗装と屋根塗装をセットで行うのをおすすめする理由についてご紹介していきます📝     【目次】 1.久留米市の外壁塗装の費用相場 〇外壁塗装の費用相場 〇外壁塗装・屋根塗装の費用相場 2.外壁塗装と屋根塗装を同時に行うメリット 〇工事費用を抑えることができる 〇ベストな組み合わせで塗料を選べる 〇時間や手間が省ける       1.久留米市の塗装工事の費用相場 〇外壁塗装の費用相場 なお、ここで記載した坪数は建物の【延床面積】です。 : 【見方の例】 1階の床面積が15坪で2階建ての場合 ⇨ 30坪 1階の床面積が20坪で3階建ての場合 ⇨ 60坪 : 外壁の面積は一般的に、住宅の延床面積を1.2倍した数値とされています。 : 【例】 1坪を3.3㎡として計算した場合、延床面積20坪の住宅の塗装面積は、以下の式で求められます。 延床面積:20坪×3.3=約66㎡  塗装面積:66㎡×1.2=79.2㎡ : 〇外壁塗装・屋根塗装の費用相場 外壁塗装と同時に屋根の塗り替えも行う場合は、 外壁塗装の相場に約20万~40万円を上乗せした金額が必要です。 : 【参照】 📝覚えておきたい!広さの表し方📝 📝外壁・屋根をセットですることをオススメする理由📝 :     2.外壁塗装と屋根塗装を同時に行うメリット : 【参照】 [embed]https://mikunikenso.com/blog/35895/[/embed] : 〇工事費用をおさえることができる 外壁と屋根の塗装工事を同時に行えば、その時の工事の費用はかかりますが、 後々かかるトータルコストを節約することができます。 1回の足場代は20~30万程度で、かなり高額です。 例えば、外壁のみの工事をしても数年後に屋根の塗装を行えば、 足場代の費用は再び必要になります。 しかし、外壁と屋根を同時に塗装することで、足場代が1回分で済みます。   〇ベストな組み合わせで塗料を選べる 外壁と屋根の塗装を同時に行えば、それぞれに使う塗料の耐用年数を考慮した上での選定ができます。 近年は、耐用年数や機能性の高い塗料がたくさん開発されています。 屋根は外壁に比べて、紫外線に影響されやすいため、劣化の進行速度が早くなります。 そのため、外壁と同じグレードのものを使うと、屋根だけ劣化が始まり、 屋根の修繕だけしなければならなくなったということも多々あります。 塗料を選定する際は、外壁と屋根の劣化状況、耐用年数や機能性を十分に考慮することが重要です。   〇時間や手間が省ける 工事をするためには、現地調査・色決めや塗料の選定・打ち合わせ・工期の調整などがあり、 精神的にも時間的にもお客様の負担は大きくなります。 しかし、外壁と屋根を同じタイミングで同じ業者に依頼することで、時間や手間を省くことができます。           三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2024.03.21(Thu)

詳しくはこちら

塗装工事の豆知識外壁塗装屋根塗装久留米市

📝屋根塗装をする目安は??ふさわしい時期は??📝

久留米市、小郡市、筑後市に地域密着💛 久留米市諏訪野町で外壁塗装・屋根塗装をしています 三国ペイントでございます!🎶 ブログを読んで頂きありがとうございます😻 みなさん、こんにちは🌞     屋根塗装は定期的に工事を行わないと劣化が進んでしまいます💦 最悪の場合、お家全体に被害が及ぶこともあります。 塗装業者さんから『10~15年に1度塗り替えをしましょう!!』とよく耳にされる方も多いと思います。 実際のところ、『屋根の塗装の目安は10~15年とは言い切れないところがある』というのが事実になります。 今回は、屋根塗装のメンテナンスとなぜ言い切れないか、ふさわしい時期についてご紹介します😆     目次 屋根塗装の目安は10~15年とは言い切れないワケ 屋根塗装でふさわしい時期を知る方法 -色あせ -ひび割れ -屋根材の破損 -塗装の剥がれ -錆び -コケやカビ まとめ     🌟屋根塗装の目安は10~15年とは言い切れないワケ🔍 屋根は外壁よりも紫外線や雨に打たれるため、耐用年数が短くなります。 外壁には10年の耐用年数がある塗料をしたとしても屋根の使用すると6~8年程しか持たない場合もあります。 しかし、新築後初めて塗り替え塗装工事を行う場合や屋根材の種類によって塗装の時期は異なります。 ⇓主な屋根材・初めて塗装する時期目安 ※2回目~の屋根塗装は塗料の年数が決まるため上記の年数は参考になりません💦 スレート屋根やトタン屋根は新築の場合でも7~8年程で塗り替え工事を行う必要があります。 傾斜の屋根ではなく陸屋根に関しては防水塗装工事を行う必要があります。 防水塗装工事の目安は8~13年程になります。   🌟屋根塗装でふさわしい時期を知る方法👓 屋根塗装は年数も大切ですが劣化状況で判断すると確実です!! 住居周りの環境状況によって劣化の進み方が異なります。 約10年程で劣化症状が出てくると言われていますが、その前から現れることもあります。   屋根の劣化状況の確認方法としては業者に調査してもらう際にドローンなどで撮影してもらうか、地上から遠目で見たりする方法が一般的になります。 遠くからは見えずらいため実際に登って見たいと思われる方もいるかと思いますが 専門技術が無い方が屋根に上るのは危険行為になるので絶対に登らないようにしましょう!!   屋根塗装や補修を検討す劣化症状は以下の通りです。 ●色あせ 屋根の最初の色からくすんだように変色した状態のことになります。 スレート屋根、ガルバリウム鋼板、モニエル瓦、セメント瓦、トタン屋根のすべての屋根で発生しまう。 色褪せがある場合は、塗膜の劣化が始まっている証拠になります。 初期段階の症状なので処置は急がなくても問題がない緊急性の低い症状になります。 定期的に劣化状況を確認しましょう。   ●ひび割れ 雨風や紫外線、ひょうなどの影響で屋根にひび割れが発生することがある。 小さなひび割れでも室内に雨水が侵入する恐れがあるため、なるべく早めに塗装や補修を行うことをオススメします!!   ●屋根材の破損 主に瓦や漆喰が破損します。 破損してしまうと塗装では対応ができないため、至急屋根材の交換や補修作業を行いましょう。   ●塗膜の剥がれ 屋根の塗料が剥がれることです。 施工不良や経年劣化によって発生する場合もあります。 トタン屋根やセメント瓦、スレート屋根、ガルバリウムなど塗装する全ての屋根で発生します⚠ 塗膜が大きくはがれている場合、塗装を早めに行いましょう!! 場合によっては、塗装工事ではなく、葺き替え工事やカバー工法が必要になることがあります。   ●錆び 屋根全体または一部が腐食してしまう状態です。 ガルバリウムやトタンなどの金属素材のみに発生します。 錆びは劣化が進んでしまうと屋根材に穴をあけてしまうため見つけ次第、塗装を行いましょう!!   ●コケやカビ 屋根の防水性が低下していると屋根が水分を吸収し、コケやカビの発生させてしまいます。 コケやカビが発生し、放置してしまうと屋根全体を傷めてしまったり美観を損なわせてしまいます。   まとめ みなさん、いかがでしたか。 常に屋根は厳しい状態の中にあります。 本日は10年よりも早くに劣化症状が出てくることがあるということを覚えていただければと思います。 屋根の状態を確認するのは難しいかと思うので『屋根、大丈夫かな、、、😟』と思われた際は ご自身で確認するのではなく三国ペイントまでご相談ください😊🎶     三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2024.03.18(Mon)

詳しくはこちら

塗装工事の豆知識屋根塗装時期・タイミング

久留米市 外壁塗装 相場

💰久留米市の外壁塗装の相場と費用を安く抑えるコツ💰

久留米市、小郡市、筑後市に地域密着💛 久留米市諏訪野町で外壁塗装・屋根塗装をしています 三国ペイントでございます!🎶 ブログを読んで頂きありがとうございます😻         久留米市の皆さんこんにちは! “外壁塗装の費用はいくらかかるのか”と気になっている方は少なくないでしょう…😥 外壁塗装の見積もりをチェックする場合、そもそも“費用相場”を知っておかなければ、 “高い” “安い”の判断がつきにくいですよね💦 そしていざ渡された見積書を見ると…結構な高額でびっくり😲! 塗装工事でこんなに使えない、でも今じゃないと後々からまた値上がりしそう…。 今回は、少しでも塗装工事を安くする方法をお伝えしていきます📝       【目次】 1.久留米市の塗装工事の費用相場 〇外壁塗装の費用相場 〇外壁塗装・屋根塗装の費用相場 2.外壁塗装費用を安く抑えるコツ 〇相見積もりをとる 〇助成金や補助金の活用 〇火災保険の活用 〇閑散期に外壁塗装を依頼する 〇劣化がひどくなる前に依頼する       1.久留米市の塗装工事の費用相場 〇外壁塗装の費用相場 なお、ここで記載した坪数は建物の【延床面積】です。 : 【見方の例】 1階の床面積が15坪で2階建ての場合 ⇨ 30坪 1階の床面積が20坪で3階建ての場合 ⇨ 60坪 : 外壁の面積は一般的に、住宅の延床面積を1.2倍した数値とされています。 : 【例】 1坪を3.3㎡として計算した場合、延床面積20坪の住宅の塗装面積は、以下の式で求められます。 延床面積:20坪×3.3=約66㎡  塗装面積:66㎡×1.2=79.2㎡ : 〇外壁塗装・屋根塗装の費用相場 外壁塗装と同時に屋根の塗り替えも行う場合は、 外壁塗装の相場に約20万~40万円を上乗せした金額が必要です。 : 【参照】 📝覚えておきたい!広さの表し方📝 📝外壁・屋根をセットですることをオススメする理由📝 :     2.外壁塗装費用を安く抑えるコツ 外壁塗装には、大体100万円程度はかかってきます。 しかし、コツさえ押さえておけば予算内に塗装費用を節約することも可能です。 ここからは、外壁塗装の費用を少しでも抑える方法をご紹介します。 〇相見積もりをとる 外壁塗装は定価があるわけでなく、業者によって大きく金額が変わるのが特徴となります。 相見積もりをすることで、お家の外壁における相場観が分かってきます。 残念ながら、中には相場からかけ離れた金額を提示してくる悪徳業者も存在します。 こうした業者に引っかからないためにも、見積もりは必ず複数社に依頼してください。 三国ペイントでは 2~3社ほどの相見積もりをおすすめしております💗 : 【参照】 📝相見積もり📝 : 〇助成金や補助金の活用 自治体によっては、外壁塗装工事を行うと“省エネ住宅改修補助金”や “住宅リフォーム資金助成”といった補助金や補助金が支給される場合もあります。 支給の条件は自治体によって異なるので、必ずしも全ての地域にこうした制度が あるわけではありません。 また、補助金を受け取るには工事が始まる前に申請する必要があるので、 気になる方は事前にお住まいの自治体の制度について調べておきましょう。 : 【参照】 📝【2023年度11月最新版】久留米市の外壁塗装助成金について📝 : 〇火災保険の活用 火災保険には3つの種類があります。 ①住宅火災保険 ②住宅総合保険 ③オールリスクタイプの保険 →③の保険は、敷地内にある該当などの野外設備も補償の範囲としたり、従来のように  補償額に制限がなく“実際損”で保障されたりするタイプのものがあり、  近年はこのタイプが主流となってきています。 : 【参照】 📝久留米市で外壁塗装工事の火災保険を利用する方法📝 :   〇閑散期に外壁塗装を依頼する 繁忙期に比べると職人の手が空いているので割引価格が設定されていることが多く、 塗装工事費用を安く抑えられる可能性があります。 ・塗装工事の繁忙期 ⇨ 春と秋 ・塗装工事の閑散期 ⇨ 夏と冬 🔶夏の塗装工事 ・メリット ⇨ 日照時間が長い(1日の作業時間を長く取りやすく工期の短縮につながります) ・デメリット ⇨ 塗料のニオイが気になりやすかったり、夕立で工事が中断される可能性がある 🔶冬の塗装工事 ・メリット ⇨ 降雪地域以外は湿度が低く乾燥しやすい         天気の急な変化が少ない(工事スケジュールが組みやすい) ・デメリット ⇨ 日の入りが早いため、1日の作業時間は長く取れず工期が延びる          凍結や積雪の恐れがあり積雪地域は外壁塗装ができない : 【参照】 📝夏の塗装工事📝 📝冬の外壁・屋根塗装📝 :   〇劣化がひどくなる前に依頼する 外壁塗装工事は10年を目安として行うのがよいとされています。 外壁塗装の劣化がひどくなってから工事を依頼すると、その劣化部分の補修が相まって 工事費用が膨らんでしまう可能性があります。 外壁塗装の1番の目的は、雨や紫外線、熱から住宅を守ることです。 外壁の劣化を放置していたために住宅の防水性能が低下して寿命にまで影響することもあるので、 劣化症状が見られた場合は、塗装業者に相談することをおすすめします。 : 【参照】 📝【経年劣化】とは📝 :           三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2024.03.17(Sun)

詳しくはこちら

塗装工事の豆知識外壁塗装久留米市

📝外壁塗装・屋根塗装工事中の注意点📝

久留米市、小郡市、筑後市に地域密着💛 久留米市諏訪野町で外壁塗装・屋根塗装をしています 三国ペイントでございます!🎶 ブログを読んで頂きありがとうございます😻 みなさん、こんにちは🌞   外壁塗装工事は10年に1度の工事ということもあって費用もある程度かかります。 そのため、「事前に注意する点を知り、トラブルを避けたい」と思われる方も多いかと思います。 そこで、本日は外壁塗装をする際に抑えておくべき注意点についてご紹介していきます。   目次 外壁塗装で起こりやすいトラブル -想像以上の費用 -施工した後すぐに色あせや色落ち -納得できないままの契約 -イメージと違う仕上がり 外壁塗装を依頼する際に意識するべき注意点 -施工の実績 -見積書の内容 -費用相場 -施工工程 -塗装期間 -塗料の素材と色 -現地調査 -保証や保険の内容 まとめ   🌟外壁塗装で起こりやすいトラブルは?? ●想像以上の費用 外壁塗装の費用は家の立地や塗装の劣化状況、塗装のグレード、作業条件などによって変わります。 外壁に生じたひび割れの補修工事やシーリング材の充填作業を含めると費用がさらに高額になる場合もあります。 また、中には塗装会社から想像以上の費用を請求されてしまう場合もあります。   ●施工した後すぐに色あせや色落ち 外壁塗装の品質については実際の所、素人の目での判断は難しいです💦 外壁塗装では下塗り、中塗り、上塗りの3回に塗りが基本にはなりますが実際に3回塗ったかどうかなどは判別が出来かねます。 そのため、塗装が終わった後の仕上がりに問題がないと思われていても1年経たずに塗装の劣化が始まり塗膜がボロボロと落ちてしまう場合もあります。 こういった施工不良はのちのち大きなトラブルの原因になります。     ●納得できないままの契約 外壁塗装の劣化状況は家の敷地の外からでも判断がつきやすいため飛び込み営業をされやすいという特徴があります。   塗装業者の担当者から言われるがまま、納得できない状態で契約をしてしまうご家庭も多くいます。 外壁塗装は地震や台風のあとに傷みやすく施工業者から営業をかけられる場合が増えてしまいます。 また塗装会社から「本日、契約すれば安くできます😏」というふうに急かされて契約をしてしまう方も少なくありません💦   ●イメージと違う仕上がり 塗装の仕上がりが想像していたものと違ったというのもよくあるトラブルの一つになります。 例えでいうと、仕上がりの色が事前に見たイメージの画僧と異なったり表面に凹凸や色のムラがあちこちに散らばって見えたりというケースがあります。 事前に施工会社から工事の内容の説明が詳しくされずに当日想定外の箇所を塗装されてしまう場合もあります。   🌟外壁塗装を依頼する際に意識するべき注意点 ➀施工の実績 外壁塗装のトラブルを防止するには塗装の技術が高い塗装会社を選ぶ必要があります。 そのため、塗装会社のHPからこれまでの塗装実績を事前にチェック✅しておけば技術の高さを把握できます。 事前にチェックしておくことで路地状敷地や狭小地でも対応が可能か、どのくらいの広さまで塗装が可能なのかなども確認することができます。 こういった情報を事前に把握しておくことで依頼する塗装会社を決める際の参考にもなるため重要になります。 👇三国ペイントの施工事例です!! https://mikunikenso.com/works/   ②見積書の内容 塗装費用や範囲についてはトラブルが発生しやすい部分になるため、事前に塗装会社からもらった見積書はしっかり確認する必要があります。 具体的には以下のような点を確認しておきましょう!!   ・施工費用は1平方メートルで細かく計算されているか ・雨樋や軒天などの付帯部の塗装費用も記載されているか ・施工内容について『一式』と省略されていないか ・剥がれやひび割れの補修が必要な際はその費用も記載されているか ・塗料のメーカーの記載はあるか   外壁塗装の作業の量は塗装面積によって大きく異なります。 そのため、塗装の費用も1平方メートルでの計算や工事内容の確認が必要になります。 もらった見積書に曖昧な箇所がある場合は事前に営業担当者に質問をしてトラブルを防止しましょう😊   ➂費用相場 外壁塗装の価格の設定が適切であるかどうかは1社の見積もりだけでは判断が難しいです💦 そのため、幾つかの会社から見積もりを出してもらい費用相場を確認することが大切です!! 見積書を見比べることで極端に料金が安かったり高かったりもわかったりします。 塗装会社の中には『足場代無料!!』と言っていても実は他の項目に費用を上乗せしている場合もあります。 しかし、費用に相場を知っておくと冷静な判断ができます。   ④施工工程 外壁塗装工事では工程を1つでも省略してしまうと仕上がりに大きく反映します。 そうならないためにも。事前に工程表👇を見せてもらい必要な工程があるかどうか確認することが大切です。 例えでいうと以下のような施工トラブルが挙げられます。 ・高圧洗浄をしない ➡汚れが付着したまま塗装することになるため塗膜に凹凸が出来てしまう。 ・3回塗りをしない ➡塗装の回数が減るため塗装の寿命が短くなったり仕上がりが悪くなる ・ひび割れや剥がれの補修作業をしない ➡外壁に傷を残したまま塗装することになるため表面にムラができる ・付帯部の塗装する箇所が記載されていない ➡違う箇所を塗装され仕上がりのイメージがずれてしまう ・乾燥が十分にされていない ➡塗装が十分に形成されないため、表面の剥がれや膨張が発生する   👆以外にも足場設置や養生などの必要な作業が工程表に記載されていない場合があるためチェックしましょう!!   ➄塗装期間 一般的な住宅の場合、足場組立→高圧洗浄→養生→塗装→乾燥までの各手順で約10~14日ほどかかることが一般的になります。 塗装会社からの提示された施工期間が短い場合は必要な施工を省略しているかもしれません。 そのため、塗装機関を十分に設けられているかどうかも事前にチェックしておきましょう!!   ➅塗料の素材と色 使用する塗料の素材や色によって仕上がりが大きく変わります。 塗料の色についてですが、色見本帳を見ながら決めていただくことが一般的になりますが塗装後の見え方と多少違ったりする場合があります。 そのため、カラーシュミレーションや色見本帳だけでなく実際の色のサンプルを見せてもらうことが大切です。 サンプルを見る際はできるだけ晴れた日に太陽の光の下で見ることで塗装後の色をイメージしやすくなります🌞✨   ➆現地調査   外壁塗装では外壁の状態を事前に調査したうえで施工内容を決めていきます。 現地調査では普段見えずらい箇所でもある屋根もドローンを飛ばして撮影を行い、写真を見ながら劣化症状を確認します。 調査をしっかり行わないと、塗装工事中に追加で補修しなければいけない箇所が見つかり、最適な塗料を選べないといった問題も起こります。 そのため、現地調査を行う際は、外壁劣化診断士のような資格も持っている担当者にしてもらえるかどうかも重要になります。   ➇保証や保険の内容 外壁塗装には万が一施工不良があった際の保証や保険が用意されています。 塗料メーカーによる保証、塗装会社による保証、塗装組合や団体による第3者保証などが代表者になります。 また、工事に不備があった際は保険会社に再塗装の費用を保証してもらえるリフォーム瑕疵保険があります。 このような保証や保険の内容を事前に詳しく説明してもらうことで安心して塗装工事を依頼できるでしょう😊   まとめ 塗装工事は家の寿命をのばす重要な工事になります。 だからこそ、塗装業者を選ぶ際は慎重に選ぶ必要があります。 具体的に言うと価格体系や使用できる塗料の種類、保証内容、施工実績、調査の丁寧さなどを出来るだけ細かく確認しましょう!! そして、今回ご紹介した注意点を意識したうえで塗装会社を選ぶと満足のできる仕上がりになるでしょう😊🎶       三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2024.03.16(Sat)

詳しくはこちら

塗装工事の豆知識外壁塗装屋根塗装

📝外壁塗装にオススメの季節は??📝

久留米市、小郡市、筑後市に地域密着💛 久留米市諏訪野町で外壁塗装・屋根塗装をしています 三国ペイントでございます!🎶 ブログを読んで頂きありがとうございます😻 みなさん、こんにちは🌞 お客様から「外壁も汚れが目立ってきたし塗り替えしたいな」「冬は乾燥しているから塗装工事に適しているんじゃない??」「適していない時期ってあるのかな」などと ご相談を頂くことがあります。 結論でいうと、外壁・屋根塗装を行う場合は春と秋がオススメです!! 👇以前、外壁塗装をする際いつ頃が最適なのかをご紹介しましたが、 今回はオススメのシーズンのメリットやデメリットなどを詳しくご紹介していきます☺♪ https://mikunikenso.com/blog/35985/     🌟外壁・屋根塗装を春や秋に行うとおススメなわけとは?! 🔵天候が安定していることが多いので高品質な塗装工事が行える 🔵工期の遅延がなく予定通りに進みやすい   🔴天候が安定していることが多いので高品質な塗装工事が行える 塗装工事は天候によって大きく左右されます。 気温や湿度などのさまざまな自然要因が工事の品質に影響を与えます。 例)塗装した面が濡れているときにそのまま塗料を塗布してしまうと塗装後に水分が蒸発して塗膜が破れる施工不良が起きます。 湿度が高い場合や気温が低い場合、塗装工事を行うことが出来ません 殆どの塗料の場合、気温5度以下で湿度85%以上であるときは施工をおすすめしていません。 上記の基準を無視してしまうと塗料の乾燥時間が延び、塗料の性能を十分に発揮できない場合があります。 これらの条件を満たしている季節が春と秋になります。 自然要因の影響も少ないため、安定した高品質な塗装工事が行える季節となります。 ただ、夏や冬も気象条件も満たしている場合は問題なく塗装工事を行うことができます。     🔴工期の遅延がなく予定通りに進みやすい 外壁塗装の工程は足場組立~足場解体(清掃や引き渡し)となります。 👇天候に左右されない時の工程の流れと天候によっては作業が中止する場合があるときの工程の流れの紹介になります😊   天候が悪い日は工事が行えない場合があるため、工期が延びてしまいます。 日数が延びてしまった分の金額を請求することはありません。(もしかすると請求される業者さんもいるかもしれません💦) しかし、その間も足場シートで家が囲まれた状態のまま工事がいつ終わるのか考えながら過ごすのは想像以上に 負担になります。 夏は突然の雨やゲリラ豪雨によって湿度が高くなったり、冬は雪が降ったり、気温が0度近くまで下がることがあるため工事期間が延びてしまう可能性が高いと考えられます。 その一方で春や秋は安定した気温や湿度が期待できるため工事期間が延びることは低いでしょう。 このことから、夏や冬は塗装にふさわしくないシーズンといわれています。 逆に春や秋は天候が安定し、雪や雨があまり降らない季節であるため外壁塗装にふさわしい季節と言えます。   🌟外壁塗装を夏や冬に行うメリット これまで塗装工事を夏や冬の行うのはふさわしくないとご紹介しましたが 夏や冬に塗装工事を行うメリットもあります。   🔵閑散期のため、サービスの提供がある可能性がある 雪が降る冬や梅雨がある夏は閑散期に入るため、キャンペーンを開催したり 普段よりも値引きが大きめにしてもらえる可能性があります😲 そのため普段よりもお得に塗装工事を行うことができるかもしれません。   🔵丁寧なサービスが期待できるかも?! 繁忙期は多くの現場を抱えているため、1つの現場が終わり次第次の現場へというように常に現場をフルで回ることになります。 忙しい中でも高品質な塗装工事を行うのが一流の塗装職人ではありますが、 精神的・時間的な余裕があればさらに高品質を目指せるかもしれないのも事実です。 閑散期の場合、精神的にも時間的にも余裕が生まれるため100点以上の工事をしてもらえるかもしれません😲   まとめ 今回ご紹介した内容をまとめると ●外壁・屋根塗装工事は天候によって品質や工期が左右されやすい ●安定した天候である春や秋は工期が延びることがないため高品質な工事が期待できる ●夏や冬に塗装工事を行うことは可能だが、天候の変化が激しいため工期が延びたり施工不良が起きやすくなる   今回は季節によって塗装工事の違いをご紹介しましたが、 塗装工事で一番大切なことは信頼のできる塗装会社に施工してもらう。ことだと思います。   信頼できる塗装会社の条件は ➀地域密着型の塗装会社 ②一級塗装技能士などの資格持っている塗装会社 ➂10年以上の工事保証を設けている塗装会社 などになります。 上記のような塗装会社を探しながら、よい季節が来る少し前にお見積りをもらっておくと ちょうど良いタイミングで塗装工事が行えます!   今回ご紹介した記事が皆様の参考に少しでもなれたら幸いです😊         三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2024.03.12(Tue)

詳しくはこちら

塗装工事の豆知識外壁塗装時期・タイミング

久留米市 外壁塗装 相場

💰久留米市の外壁塗装の相場と見積書の見方💰

久留米市、小郡市、筑後市に地域密着💛 久留米市諏訪野町で外壁塗装・屋根塗装をしています 三国ペイントでございます!🎶 ブログを読んで頂きありがとうございます😻         久留米市の皆さんこんにちは! 外壁塗装のようなリフォームで心配になるのが【費用】ですよね😥 外壁塗装の見積もりをチェックする場合、そもそも“費用相場”を知っておかなければ、 “高い” “安い”の判断がつきにくいですよね💦 そこで今回のブログでは久留米市の外壁塗装工事にかかる費用の相場と、 見積書の見方についてご紹介していきます📝     【目次】 1.久留米市の外壁塗装の費用相場 〇外壁塗装の費用相場 〇外壁塗装・屋根塗装の費用相場 2.見積書の見方 〇【数量】と【単価】について 〇【良い見積り】と【悪い見積り】 〇【塗り面積】について 〇見積書に必要な項目         1.久留米市の塗装工事の費用相場 〇外壁塗装の費用相場 なお、ここで記載した坪数は建物の【延床面積】です。 : 【見方の例】 1階の床面積が15坪で2階建ての場合 ⇨ 30坪 1階の床面積が20坪で3階建ての場合 ⇨ 60坪 : 外壁の面積は一般的に、住宅の延床面積を1.2倍した数値とされています。 : 【例】 1坪を3.3㎡として計算した場合、延床面積20坪の住宅の塗装面積は、以下の式で求められます。 延床面積:20坪×3.3=約66㎡  塗装面積:66㎡×1.2=79.2㎡ : 〇外壁塗装・屋根塗装の費用相場 外壁塗装と同時に屋根の塗り替えも行う場合は、 外壁塗装の相場に約20万~40万円を上乗せした金額が必要です。 : 【参照】 📝覚えておきたい!広さの表し方📝 📝外壁・屋根をセットですることをオススメする理由📝 :     2.見積書の見方 〇【数量】と【単価】について 初めて見積書をとってみると、文字がたくさんあって難しいですよね。 けれども、よくよく見てみると、“工事内容”“数量”“単位”“単価”と いった項目が見つかるはずです。 : 【例】 工事内容/足場工事 数量/200 単位/㎡ 単価/800円 工事内容/高圧洗浄 数量/150 単位/㎡ 単価/300円 : といった内容だと思われます。 見慣れていないだけで、構造はスーパーのレシートと同じです。  : 【例】 1個100円のリンゴを3つ買った場合… 品名/リンゴ 数量/3 単位/個 単価/100円 : となります。 : 【例】 工事内容/足場工事 数量/200 単位/㎡ 単価/800円  足場代合計/16万円  *   〇【良い見積り】と【悪い見積り】 見積書には良し悪しが存在し、もし、悪い見積書の方で契約してしまうと、 工事中の手抜きや工事後のトラブルになる可能性があります。 * 悪い見積書   一見、シンプルで分かりやすいですが、あまりにも大雑把過ぎる見積書になっています。 これでは、どんな作業工程が入っているかも分からないし、何の塗料を使うのか分かりません。 このようなものは後々トラブルを引き起こすリスクが非常に高く、絶対起こると言っても 過言ではありません。   良い見積書 各工程や、どのくらいの作業範囲などがよく分かりますね。 少し細かすぎるくらいが、良い見積書のお手本になります。 (※見積内容は一例です。お客様のお家の状況によって異なります。)   ⚠注意点⚠ 現地調査なしにインターネットで見積依頼した場合や比較サイトなどで一括見積した場合、 お客様の申請内容を頼りに見積書をお作りしています。 そのため、“一式”とまではいかなくても、ある程度省略した形で記載することはあります。 “あ、この記載がない!悪徳業者だ!”とすぐには決めつけず、業者へ問い合わせや 現地調査してもらった上で正確な見積書を出してもらうことがおすすめです。   〇【塗り面積】について 次に、見積書で必ずチェックしていただきたい“塗り面積(塗装面積)”についてお話します。 まず塗り面積とは、その名の通り、塗装する外壁の面積です。 * [embed]https://mikunikenso.com/blog/34682/[/embed]    * 塗装工事の代金のうち、最も大きい金額は外壁塗装の工程になっています。 塗り面積は、この工程の金額計算に使う重要な数字です。 この塗り面積の算出は、現地調査を行っていれば、担当者が現地で実際に計測して算出します。 ネットなどの一括見積の際は、お客様が申請した“延べ床面積”をもとに概算で計算していることが 多いです。 延べ床面積は、あくまでも家の床面積なので“係数(1.1~1.7)”をかけて 塗り面積に変換しています。 : 【例】 延べ床面積100㎡の場合  塗り面積 = 延べ床面積100㎡ × 1.2 = 120㎡ ※一般的な住宅であれば係数1.2を使うことが多いです。 : ただ、あくまで概算なので現地確認して塗り面積は測ってもらうようにしましょう。   〇見積書に必要な項目 絶対必須な項目は次の3つとプラスαです。   ①足場工事  ②高圧洗浄  ③外壁塗装  ④プラスα(ある意味最重要!!!) : ①足場工事 職人が作業する足場の組み立て工事になります。 これには、塗料飛散防止のメッシュシートやネットも含まれています。 ②高圧洗浄 塗装前に塗装する面を綺麗にする工程です。 汚れたものの上に塗装してもすぐに剥がれてしまいます。 高圧洗浄なしで塗りはじめることはありません。 ③外壁塗装 注意して欲しいのは、塗料の種類と塗り回数です。 記載がなければ安い塗料をこっそり使われてしまうかもしれません。 また、外壁塗装の塗り回数は“3回”が大原則になります。 ④プラスα プラスαとは、工事の質・完成度を高める細やかな作業です。 外壁塗装は、外壁を塗って終わりではありません。 塗る前の外壁のひび割れ補修やケレン作業といった下地補修が入っているか、 シーリングの増し打ち・打ち替えを行うのか、付帯部(破風板や雨樋)の修繕が含まれているかも 契約前までに、きっちりと確認が必要になってきます。         三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2024.03.11(Mon)

詳しくはこちら

外壁塗装久留米市見積もり関連

📝外壁塗装の目安期間と工事にふさわしい季節・工程・日数📝

久留米市、小郡市、筑後市に地域密着💛 久留米市諏訪野町で外壁塗装・屋根塗装をしています 三国ペイントでございます!🎶 ブログを読んで頂きありがとうございます😻 みなさん、こんにちは🌞   外壁塗装の劣化症状が目立ってきたころ塗装を検討される際にどのタイミングですればよいのか 迷われる方も多いと思います 塗装工事は季節によって、ふさわしくない時期もあります。 本日は、工事にかかる目安期間・工程などをご紹介していきます。   目次 外壁塗装の目安期間 屋根塗装の目安期間 -足場組立 -高圧洗浄 -タスペーサーの取付 -下塗り -中塗り -上塗り 外壁と屋根は一緒に塗装する方がいいのか マンションの外壁塗目安期間 外壁塗装の工程 外壁塗装にふさわしくない時期 -春 -夏 -秋 -冬     🌟外壁塗装の目安期間 一般的な住宅で外壁塗装の目安期間はどのくらいなのかご紹介します。 日本の住宅は平均で30坪から40坪の大きさで4LDKの造りが特徴になります。 この広さで外壁塗装をする場合、2名から3名の職人で行うことが多いです。 仕上がりは約8~12日間が目安になります。 基本的に大幅に期間を短縮することはできません。 無理に期間を短縮してしまうと作業時間を十分に確保できないため仕上がりがきれいにならないことがあります。 塗装以外の足場組立や下地処理、2度塗りを施す作業工程が多くあるため想像よりも時間がかかったと感じてしまう方が多くいらっしゃるかと思います。 場合によって、8~12日間よりも長くかかってしまう可能性もあります。 そのため、余裕を持ってスケジュールを組まれることをオススメします。   🌟屋根塗装の目安期間   ●足場組立   ●屋根の高圧洗浄   ●タスペーサー取付   ●下塗り   ●中塗り   ●上塗り   その後は足場の解体作業をし、最終確認をしたら完成になります。 使用する塗料や外壁の状況によって作業にかかる日数も異なります。 また、毎日屋根の状態を確認することは難しいため10年に1度を目安にメンテナンスを行われることをオススメします!   🌟外壁と屋根は一緒に塗装する方が良いのか 塗装をするとなった時に外壁と屋根は一緒にした方が良いのかと悩まれる方もいらっしゃると思います。 実は費用面や耐久性を考えた時に外壁と屋根は一緒に工事した方がメリットが多いです。 通常であれば屋根も外壁も新築の時期に塗装している為、塗料のグレードも同じくらいのものが使用されていると考えられます。 塗装の目安は10年に1度で、外壁の劣化症状がみられるときには屋根も同じく劣化している可能性があります。 そのため、外壁塗装の見積もりを依頼するときには屋根の見積もりも一緒にしてもらうと良いでしょう。 また、外壁と屋根の塗装工事を同時に行うことで費用面でもよい点があるのでそちらもご紹介していきます。 外壁塗装をする際には必ず足場を組み立てて作業を行います。 足場を組む作業にもにっすと費用がかかるため大掛かりな作業をするならば屋根も一緒に塗装を行うことをオススメします。   🌟マンションの外壁塗目安期間 一般の住宅の外壁塗装の目安は10年に1度とご紹介しましたが、アパートやマンションのメンテナンスはどのくらいで行うと良いかを ご紹介していきます。   マンションやアパートなどの集合住宅は劣化が進行すると入居者が入らず空室になる場合があります。 そうなった場合、家賃の収入が入らないため収益を得ることが出来なくなります。 また、国土交通省ではアパートやマンションは約12~15年に1度の大規模修繕工事をおすすめしています。   国土交通省の調べでは、 ・外壁塗装工事 10.8年 ・屋根塗装工事 10.3年 ・鉄部塗装工事 8.2年   ●マンションの外壁塗装はどのくらいの期間かかるのか アパートやマンションの外壁塗装は作業の規模が異なるため一般の住宅よりも日数がかかります。 ・50戸未満 1~2か月 ・50戸以上 2~3か月 が外壁塗装にかかる目安になります。 劣化状況や戸数によって作業内容が変わるため入居者の方には事前に連絡をする必要があります。 工事期間中は注意事項等をチラシで全戸に配布し、必要であれば伺い説明するのが好ましいです。 アパートやマンションなどの集合住宅では工事期間も長くなるため入居者の方にご理解いただけるよう注意しながら進めましょう。   🌟外壁塗装の工程 外壁・屋根塗装工事は塗装の他にもいろいろな工程があるため2週間かかるのが一般的になります。 塗装工事は何度も行う作業ではないので初めてされる方は不安なことだらけだと思います。 塗装工事で失敗を防ぐ為にも基本的な進み方や正しい知識を得ておくと良いです。 ここからは一般的な住宅で工程をご紹介します。   約1日かけて足場を組み立てます! 組み立て終わったら作業開始です! 鉄パイプで骨組みをたてて近隣のお家屋や自動車に塗料が飛散さないように飛散防止シートを貼ります。 足場組立の当日は資材を積んだトラックで訪問します。 工事を開始する前までに近隣の方に外壁塗装工事の日程などをお伝えするご挨拶を行います。 作業はご迷惑がかからないように進めるためご安心ください。   塗料を塗布する前に外壁や屋根のついたコケなどの汚れを洗い流します! 高圧洗浄機を使うことで短時間で汚れを落とすことができます。 もし、汚れが残ったまま塗料を塗布してしまうと、高い塗料を使用しても塗料のもちが悪くなったり発色が悪くなってしまいます。   塗装をしない金属部分や窓に塗料が飛び散らないようにテープで保護します。 このように保護することを養生といいます。 窓の形や数によって異なりますが約半日で作業を終わらせていきます。 養生の正確さが仕上がりを左右すると言っても過言ではない程、養生の作業は大切になります。 テープを適当に張り付けてしまうと養生は外した際に塗装した箇所との境目がゆがみ外観が悪くなってしまうため 丁寧に行います。   外壁にひび割れが見受けられた際には補修工事を行います。 目地のコーキング材には弾力性があります。 地震の衝撃を吸収する役割があるため劣化がある場合は打ち替えや増し打ちを行います。 下地処理は高圧洗浄の作業前に行う場合もありますが、作業が前後しても問題はありません。 手間がかかる工程にはなりますが衝撃や雨漏りからお家を守る大切なコーキングなので 乾燥時間も十分にとり高品質な仕上がりを目指しています。   外壁がきれいになったら接着剤の役割がある下塗り材を塗布していきます。 基本的に白色を使用し、塗残しがはっきりわかるため沢山塗ることがポイントになります! 塗料のメーカーによって塗布する回数が変わりますが平均では1~2回塗布します。 下塗り材は上塗り材に隠れてしまいますが塗装を長持ちさせるために重要な工程になります。 そのため、丁寧に仕上げを行います。   ついに!!お客様に選んでいただいた塗料を塗布する作業を行います!! 上塗りは2回で仕上げていきますが見た目の美しさと耐久性を高めるために丁寧に塗布します。 初めに外壁全体を塗布し、その次に鉄部分や雨樋などの付属部分に塗って仕上げます。   余剰を剥がして、清掃をした後足場の解体作業を行います。 作業時間は約半日で完了します。 その後、複数の職人とともに最終確認をし、塗り足りないところがないか施工不良がないかを確認していきます。 三国ペイントでは、工事が完了後、塗料の耐用年数に応じて保証書を発行しています。   🌟外壁塗装にふさわしくない時期 外壁塗装は気温が安定している春・秋にされることをオススメします。 ➀気温が5℃以上 ②湿度が85%未満 この2つの条件を満たしている季節が作業もスムーズに進むためベストです!!   夏や冬は塗装することが不可というわけではありません💦 近年では塗料の技術も改良されている為、1年を通して同じ仕上がりができるようになっています。 ここからは四季によって注意すべきポイントをご紹介していきます。   🌸春🌸 春は気温も湿度も安定している為、塗装工事にふさわしい時期になります。 最適な気温や湿度の中で作業が出来れば、塗料の乾燥時間も早いので施工不良が起きにくくなります。 また、天候も大きな崩れがあまりないため工事期間も伸びたりすることは無い所がポイントです☺ ただ、春は繁忙期になるので施工補用が通常よりも高めに設定される可能性があるという所がデメリットになります😖   🍉夏🍉 夏は梅雨や台風が多い時期になるため工事期間が延びることがあります。 そのため、夏場の塗装依頼が少なくなります。 業者によっては割引のサービスを行っている所がある点がポイントになります。 夏は気温が高くなるので乾燥時間が早く、天候のタイミングが良ければ工事期間は早く済む場合があります。   🍂秋🍂 秋も春と同様で気温と湿度が安定している為、外壁塗装にはふさわしい時期になります。 ただ、秋の最初の頃は台風が発生する場合があるためタイミングが大事になります👍 秋も繁忙期になるため予約が取りづらくなる可能性があるので要チェックしましょう。   ⛄冬⛄ 冬は雪や寒さの関係で塗装工事が行えない場合があります。 ただ、業者にとっては閑散期になるため費用の値引きなどのサービスが良くなる可能性があります😲 また、雪国でなければ日程も希望通りにできる場合があるため地域によってはオススメできる時期になります。   三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2024.03.10(Sun)

詳しくはこちら

塗装工事の豆知識外壁塗装時期・タイミング

📝棟板金の貫板が劣化したらどうなる?📝

久留米市、小郡市、筑後市に地域密着💛 久留米市諏訪野町で外壁塗装・屋根塗装をしています 三国ペイントでございます!🎶 ブログを読んで頂きありがとうございます😻 みなさん、こんにちは🌞 大場です!!   皆さんは「貫板」という言葉を知っていますか?? 見えないところにあるため、あまり知られていない部分である 「貫板」についてお話ししたいと思います。   🌟貫板とは スレート屋根(カラーベスト、コロニアル)の棟板金を固定するための下地材のことです。 棟板金の中には貫板という板が打ちつけられており、 その貫板に棟板金を被せて釘を打ち固定します🔨 今までは木材の貫板が使用されていましたが、 近年では腐食しづらい樹脂製の貫板を使用することが多くなってきています。 《樹脂製の貫板》 👇👇👇   貫板が劣化すると、ビス・棟板金の釘が抜けて固定する力が弱くなり、 強風で棟板金が飛散したりはがれたりする危険性が増えます。 屋根の一番上に棟板金が取り付けられ、最初に雨を受け止める場所であるため、 最も雨漏りの危険性が高い場所になります。 棟板金が飛散すると雨漏りの原因にもなり、 柱や梁などの重要な部分にダメージを与えることになるので、 貫板が腐食する前に定期的に点検を行う必要があります。   🌟劣化の原因 貫板は棟板金が覆われています。 棟板金の釘穴や板金、つなぎ目の浮きなどのわずかな隙間から雨水が侵入することで 少しずつ腐食していきます。 貫板は木製なので特に水分に弱く侵入した雨水が原因で貫板の劣化を早めてしまうことになります。   🌟メンテナンスの方法 貫板のメンテナンスを行う際は、棟板金を取り外す必要があります。 また、貫板の腐食は棟板金がが剥がれてから初めて気づくことが殆どになります。 そのため、棟板金の交換と土井時に腐食した貫板を取り外し、新しい貫板に交換することになります。 従来では棟板金を固定している貫板は木製なので雨水が侵入すると腐食が早まり、 釘を固定する力が弱くなっていましたが、 近年では、水分を吸収せずに木材より劣化しづらいプラスチック樹脂製のものが使われるようになりました☺   樹脂製の貫板(タフモック)を使用する際は、貫板の固定には釘ではなくさびにくいステンレスビスを使用します。       三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2024.03.08(Fri)

詳しくはこちら

塗装工事の豆知識劣化症状

久留米市 外壁塗装 相場

💰久留米市の外壁塗装の相場と費用内訳💰

久留米市、小郡市、筑後市に地域密着💛 久留米市諏訪野町で外壁塗装・屋根塗装をしています 三国ペイントでございます!🎶 ブログを読んで頂きありがとうございます😻       久留米市の皆さんこんにちは! “外壁塗装の費用はいくらかかるのか”と気になっている方は少なくないでしょう…😥 外壁塗装の見積もりをチェックする場合、そもそも外壁塗装工事の金額の“相場”を知っておかなければ、 “高い” “安い”の判断がつきにくいですよね💦 ホームページやインターネット上での値段は、あくまで相場価格であり、 外壁塗装の費用は、外壁の大きさや塗装に使用する塗料の種類、外壁の劣化の進行具合など、 様々な要因によって変動してきます💦 今回は久留米市の外壁塗装の金額の相場と費用内訳について解説していきます📝       【目次】 1.久留米市の外壁塗装の相場 〇外壁塗装の相場 〇外壁塗装・屋根塗装の相場 2.外壁塗装の費用の内訳 〇塗装代の内訳と目安 〇足場代の内訳と目安 〇塗装以外の工事代の内訳と目安 〇諸経費・消費税           1.久留米市の塗装工事の相場 〇外壁塗装の相場 なお、ここで記載した坪数は建物の【延床面積】です。 : 【見方の例】 1階の床面積が15坪で2階建ての場合 ⇨ 30坪 1階の床面積が20坪で3階建ての場合 ⇨ 60坪 : 外壁の面積は一般的に、住宅の延床面積を1.2倍した数値とされています。 : 【例】 1坪を3.3㎡として計算した場合、延床面積20坪の住宅の塗装面積は、以下の式で求められます。 延床面積:20坪×3.3=約66㎡  塗装面積:66㎡×1.2=79.2㎡ : 〇外壁塗装・屋根塗装の相場 外壁塗装と同時に屋根の塗り替えも行う場合は、 外壁塗装の相場に約20万~40万円を上乗せした金額が必要です。 : 【参照】 📝覚えておきたい!広さの表し方📝 📝外壁・屋根をセットですることをオススメする理由📝 :     2.外壁塗装の費用の内訳 ・外壁塗装の費用内訳は、主に【塗装代】【足場代】【その他の工事代】【諸経費・消費税】の  4つに分かれています。   〇塗装代の内訳と目安 塗装代は、外壁塗装で使用する塗料に対する費用です。 外壁の塗装は、下塗り・中塗り・上塗りの3回塗りが基本で、この3回塗りに対して 発生する費用となります。 費用全体の約40%程度が塗装代にあたります。 🔶アクリル塗料 アクリル樹脂を主成分とする軽量な塗料です。 1㎡あたりの費用が1,000~1,800円。耐用年数は3~8年です。 ・メリット ⇨ ほかの塗料に比べて値段が安い ・デメリット ⇨ 耐用年数が比較的短い 🔶ウレタン塗料 密着性に優れたウレタン樹脂が主成分の塗料です。 1㎡あたりの費用は1,400~2,500円。耐用年数は5~10年です。 ・メリット ⇨ 複雑な形状の外壁にも塗ることができ、剥がれにくい ・デメリット ⇨紫外線の影響から塗膜が黄色く変色したり、湿気の影響から光沢感が失われたり         劣化が起きてしまいます 🔶シリコン塗料 シリコン樹脂を主成分とする塗料で、外壁塗装に使用される塗料の主流はシリコン塗料です。 1㎡あたりの費用は1,800~3,500円。耐用年数は7~15年が目安です。 ・メリット ⇨ 耐久性と耐水性が高く、コストパフォーマンスに優れている ・デメリット ⇨ 弾性が低い 🔶ラジカル塗料 ラジカル塗料はシリコン樹脂を主成分とする塗料ですが、 塗膜の劣化を防ぐことで耐用年数を伸ばした塗料です。 1㎡あたりの費用は2,200~2,800円。耐用年数は10~13年です。 ・メリット ⇨ チョーキングと呼ばれる塗料の劣化を防ぐ効果がある ・デメリット ⇨耐用年数の実績が不明瞭であったり、濃い色を選べない 🔶フッ素塗料 フッ素塗料は蛍石を原料とするフッ素樹脂を配合することで、耐熱性や耐寒性を高めた塗料です。 1㎡あたりの費用は3,000~5,000円。耐用年数は15~20年です。 ・メリット ⇨ 紫外線や酸性雨にも比較的強く、付着した汚れが雨で落ちやすい ・デメリット ⇨ 価格が高く、1回あたりの工事費用が高価 : 【参照】 📝塗料の分類📝 :   〇足場代の内訳と目安 足場代は、足場を組み立てる費用です。 全体の20%と比率が多くなりますが、足場代には、足場の組み立てや 解体を行う職人さんの人件費、足場材の運搬費、など様々な費用が含まれています。 安全を確保しながら丁寧に作業を行うためにも、足場の設置は必須になります。 足場の設置にかかる費用は、以下の計算式で求められます。 ・足場の面積(外壁面積 × 1.3倍)×単価 = 足場の費用 : 【例】 住宅の延床面積が20坪の場合、計算式は以下の通りです。 ・20坪×3.3=66㎡  66×1.3=85.8㎡ : 外壁面積を1.3倍にして計算するのは、外壁を取り囲むのに少しのゆとりをもたせているためです。   〇塗装以外の工事代の内訳と目安 塗装以外の作業費は、塗装以外の作業で発生する費用です。 外壁塗装工事は、外壁に塗料を塗る塗装だけではなく、外壁の汚れを落とす高圧洗浄や 外壁の傷みを整える下地補修といった塗装以外の工事も欠かせません。 このような塗装以外の作業で発生する費用が、塗装以外の作業費として計上をされます。 全体に占める割合は、約25%だといわれています。 🔶飛散防止ネット張り 飛散防止ネットとは、塗装の際に塗料が近隣の住宅へ飛散しないように使用する養生を指します。 塗装前に行う高圧洗浄の際にも汚れが飛散するため必要な作業となります。 1㎡あたり100〜200円。 🔶高圧洗浄 外壁と塗料をうまく密着させるために高圧洗浄を行います。 汚れや古い塗膜が残っていると塗装直後はきれいに見える外壁でもすぐに剥がれが 発生してしまうため、塗料本来の性能を発揮させるために必要な工程です。 1㎡あたり100〜300円。 🔶養生 玄関のドアやサッシなど、塗料が付着するのを防ぎたい所にマスキングテープなどを 貼って保護する作業です。 1㎡あたり250〜400円。 🔶シーリング補強 外壁のひび割れや外壁材の隙間など、劣化した部分をシーリング材で補修する作業です。 シーリング材の劣化状況にもよりますが、基本的には打ち替えを行うのがおすすめです。 増し打ち:1mあたり500〜1,000円 打ち替え:1mあたり900〜1,500円 🔶下地補修 塗装前に劣化した下地を補修する作業です。 クラックと呼ばれるひび割れがある場合には雨水が外壁内へ侵入しないように 補修を行ってから塗装をします。 1㎡あたり1,700〜2,500円。   〇諸経費・消費税 諸経費は、塗装代、足場代、塗装以外の作業代、以外にかかる費用です。 交通代・駐車場代・資材運搬代・廃材処分代といった現場管理費が諸経費として発生します。 また、外壁塗装工事には、10%の消費税がかかります。 全体の費用の約30%に該当します。         三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2024.03.07(Thu)

詳しくはこちら

塗装工事の豆知識外壁塗装久留米市

外壁塗装&屋根工事専門店 三国ペイントへようこそ

株式会社 三国建装(三国ペイント)

代表取締役 白木 洋行

会社案内はコチラ

久留米市、小郡市の皆様、こんにちは。
株式会社三国建装の代表の白木です。

三国ペイントのWEBサイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
この度、地域の皆様のおかげ様で外壁塗装専門ショールームを久留米市にOPENする運びとなりました。

まずはこうしてオープンの機を得ましたこと、心より感謝申し上げます。

地域の皆様がお住いに関するお悩みを何でもお気軽にご相談いただける店舗を目指して会社経営を進めております。

弊社創業当初からのモットーである「1軒1軒、一塗り一塗りに想いを込めて」の精神で、初心を忘れることなく今後ともより一層の精進に励んでいきます。

一人でも多くのお客様に塗装工事を通して感動と満足をお届けできますよう誠心誠意のお付き合いをさせていただければ幸いでございます。

どんな些細なご相談も大歓迎です!是非1度塗装専門ショールームへお立ち寄りください!

  • 久留米ショールーム アクセスマップ

    三国ペイント久留米ショールーム

    〒830-0037 福岡県久留米市諏訪野町 2355-1
    TEL:0120-010-392
    営業時間 10:00~18:00(毎週火曜定休、他不定休)

    ショールームについて詳しくはコチラ

    相談無料 見積無料 診断無料 お気軽にお電話ください

    0120-010-392
    受付時間 10:00~18:00(毎週火曜定休、他不定休)

    無料お見積依頼

    絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断
外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!! 来店予約 無料 外壁塗装ショールームへお越しください!! カラーシミュレーション

お見積・資料請求はこちらから

0120-010-392 10:00~18:00(毎週火曜定休、他不定休)

お問い合わせフォーム

久留米市の外壁塗装&屋根工事専門店三国ペイント 外壁塗装&屋根工事専門店
株式会社 三国建装

〒830-0037
福岡県久留米市諏訪野町 2355-1
TEL:0120-010-392

対応エリア

対応エリア図
外壁塗装 ヌリカエ 優良認定店