MENU

久留米市・小郡市の外壁塗装・屋根塗装は三国ペイントにお任せ

見積・診断無料 お気軽にお問い合わせ下さい

0120-010-392 受付時間 10:00~18:00(毎週火曜定休、他不定休)

  • 外壁塗装ショールーム 来店予約
  • まずは3社の見積を比較 お見積依頼 お気軽に連絡下さい クオカードプレゼント中

現場ブログ - 塗装の豆知識 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 塗装の豆知識

塗装の豆知識の記事一覧

久留米市 小郡市 外壁塗装 屋根塗装 高圧洗浄

📝高圧洗浄📝

久留米市、小郡市、筑後市に地域密着💛 久留米市諏訪野町で外壁塗装・屋根塗装をしています 三国ペイントでございます!🎶 ブログを読んで頂きありがとうございます😻       皆さん、こんにちは!👋 外壁塗装をする際に、必ず見積もり項目の中にある“高圧洗浄”。 今回は塗装工事で欠かせない“高圧洗浄”についてご紹介します🧼       【目次】   1.高圧洗浄とは 2.高圧洗浄の種類 3.高圧洗浄のよくある質問について 4.高圧洗浄は業者にお願いするべし 5.まとめ         1.高圧洗浄とは ・外壁塗装工事では、塗料を塗る前に、高圧洗浄機を使用して、高圧の水で外壁に  付着した汚れや傷んだ旧塗膜などを洗い流します。 ・外壁や屋根に汚れが付いたままの状態で上から塗装すると、  塗料と塗装面がしっかりと密着しなくなり、塗膜が剥がれやすくなります。 ・塗装して数年で塗料が剥がれてしまったということにならないように、  しっかり洗浄する必要があります。 💧外壁塗装の高圧洗浄で洗い流すもの ・汚れ(砂、ホコリ、雨筋汚れ など)  ・コケ・藻・カビ ほか ・傷んだ旧塗膜 (はがれた塗膜、チョーキング など) 💧高圧洗浄のタイミング ※外壁材の状態(劣化の進行具合など)によっては、“高圧洗浄”と“下地処理”の順番が  逆になることもあります。       2.高圧洗浄の種類 💧通常タイプ ・特徴 👉 扇円錐状に水を噴射する ・メリット 👉 水を高圧で当てることで汚れを洗い流すことができる ・デメリット 👉 洗い落とせない汚れがある 💧トルネードタイプ ・特徴 👉 ノズルの先端がぐるぐる回りながら噴射する ・メリット 👉 通常タイプよりも勢いのある水で洗うことができる ・デメリット 👉 洗い落とせない汚れがある 💧バイオ洗浄タイプ ・特徴 👉 高圧洗浄前にバイオ洗浄液を散布し、カビやコケなどを浮き上がらせる ・メリット 👉 頑固な汚れも落とすことができる。洗浄後、コケが発生しにくくなる。 ・デメリット 👉 洗浄液と窓やサッシの間で化学反応が起きる可能性があるため、          養生を念入りにする必要がある。       3.高圧洗浄のよくある質問について 高圧洗浄前の養生って何ですか? ・外壁塗装の高圧洗浄前には、養生をします。 ・高圧洗浄前の養生とは、漏水・漏電の恐れがある場所や、洗浄水が飛散すると困る場所などに  洗浄水がかからないように、養生シートなどで覆うことです。  💧養生する箇所   ・換気口  ・天窓  ・インターホン  ・照明器具  ・コンセント  ・窓枠 ほか ・バイオ洗浄で使用する洗浄剤が植物にかかると枯れてしまうことがあります。 ・そのため、バイオ洗浄をする場合には、植物にも養生をします。 ・また、隣の家との間隔が近い場合等には、隣の家に洗浄水が飛散するのを防ぐための  養生をすることもあります。 ・“どこを養生するか”は、基本的に塗装業者にお任せで問題ありませんが、わかりにくい位置に  コンセントがある、絶対に洗浄水をかけられたくない場所があるなど、  気になる場所がある場合には、養生前に塗装業者に伝えておくと安心です。   高圧洗浄中は、窓は開けられますか? ・基本的に、高圧洗浄中に窓を開けることはできません。 ・少しでも窓を開けていると、そこから多量の水が吹き込み、室内が水浸しに  なってしまいます。 ・高圧洗浄中は、窓やドアなど開口部と呼ばれる箇所はすべて閉める必要があります。  スライド式の窓などは水力で開いてしまうことがあるため、鍵まで閉めるようにしてください。 ・ちなみに、「家族が知らずに窓を開けてしまった」ということがよくあります。 ・高圧洗浄中に家にいる家族には、うっかり窓などを開けたりすることのないように  伝えておく必要があります。   高圧洗浄中は、外に洗濯物は干せますか? ・洗浄水は思った以上に飛散し、洗濯物を汚してしまう可能性があります。 ・そのため、高圧洗浄中は外に洗濯物を干すことはできません。 ・洗濯物を干せないのは、高圧洗浄中だけではなく、外壁塗装工事中は基本的に  外に洗濯物は干せません。 ・“洗濯物に塗料のニオイがついてしまうことがある”、“塗料などが洗濯物に付着する可能性がある”、  “作業の邪魔になる”などが洗濯物を外に干せない主な理由になります。 高圧洗浄中に、音はしますか? ・高圧洗浄中は、高圧洗浄機の駆動音、洗浄音(高圧洗浄機から水が噴き出す音、  水が外壁にあたる音など)の音がします。 ・どのぐらいの音がするかは、窓やドアなどの位置、使用する高圧洗浄機の種類、汚れの程度などに  よって異なります。   雨天時に高圧洗浄の作業は可能ですか? ・高圧洗浄は水を使用する作業のため、大雨や強風などでなければ、問題なく作業が可能です。  💧その日の高圧洗浄の実施 or 延期が決まるタイミング   ・天候が読めない場合、天候が急変した場合など 👉 その日の朝までに決定   ・悪天候が明らかな場合(台風が接近している など)👉 事前(前日など)に決定   高圧洗浄にはどのくらいの時間がかかりますか? ・外壁塗装の高圧洗浄にかかる時間は、“約3時間”が目安になります ・ただし、外壁塗装の高圧洗浄にかかる時間は、外壁の面積、住まいの形状、  汚れや傷んだ旧塗膜などの程度によって大きく異なります。 ・そのため、場合によっては、3時間よりも長く時間がかかることもあります。 ・外壁塗装とあわせて屋根塗装もする場合には、外壁とあわせて屋根の高圧洗浄も  行ないますので、高圧洗浄に丸一日かかることもあります。   高圧洗浄をするとご近所さんに迷惑がかかるのでは?トラブルに発展しませんか? ・どんなに気をつけていても、高圧洗浄中は、ご近所様に迷惑をかけてしまう可能性は  あります。 ・ご近所様とトラブルを起こさないためには、ご迷惑をおかけしてしまうかもしれないことに  ついて事前にお断りを入れておくことが有効です。 ・事前に断りを入れていてもトラブルに発展してしまうこともありますが、何も伝えていないと、  “何も聞いていない…!”ということについて不快な感情が生まれることで、よりトラブルが  起きやすくなってしまうことは間違いありません。 ・多くの塗装業者が隣近所への事前説明等を行なってくれます。  💧説明内容   ・高圧洗浄をする日時(スケジュール)   ・高圧洗浄機の駆動音や洗浄音がする可能性があること   ・洗浄水が飛散する可能性があること ・近隣の方々の心証を考えると、塗装業者と一緒に近隣宅へ伺い、自身でも  フォローしておく方が良いでしょう。       4.高圧洗浄は業者にお願いするべし ・自身で外壁塗装の高圧洗浄ができないかと考えている人もいるかもしれませんが、  外壁塗装の高圧洗浄には知識や経験が必要となるため、自身で外壁塗装の高圧洗浄をするのは  難しいでしょう。  💧もし、知識や経験のない一般の人が高圧洗浄をしてしまうと…。    ・水圧/水のあて方などを誤って、外壁を傷めてしまう   ・塗装が塗れる状態まで洗浄できていない   ・養生が不十分で、漏水・漏電などを引き起こしてしまう   ・養生が不十分で、近隣に多量の洗浄水を飛散させてしまう ・また、外壁塗装の高圧洗浄は高所作業が必要となります。 ・高所作業は危険が伴うため、塗装業者が行なう場合も、しっかりと足場を組んだ上で行ないます。 ・素人が脚立などに乗って作業するなど、危険になりますので、絶対にやめてください。       5.まとめ いかがでしたでしょうか🥰 高圧洗浄は、外壁塗装・屋根塗装をきれいに長く保つために重要な作業になります👍💙 仮に高圧洗浄をせずに外壁塗装をすれば、外壁塗装がきれいに仕上がらなかったり、 外壁塗装が早々にダメになる、などのリスクが生じてしまいます…。 三国ペイントでは、高圧洗浄も怠らず、丁寧な工事を行います👷 ぜひお気軽にご連絡ください💗           三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2023.11.22(Wed)

詳しくはこちら

工事内容塗装の豆知識

久留米市 小郡市 外壁塗装 屋根塗装 ケレン

📝ケレン作業とは??📝

久留米市、小郡市、筑後市に地域密着💛 久留米市諏訪野町で外壁塗装・屋根塗装をしています 三国ペイントでございます!🎶 ブログを読んで頂きありがとうございます😻 みなさん、こんにちは🌞     🐰🐾目次🐰🐾 ケレンの目的 ケレンの種類 1種ケレン 2種ケレン 3種ケレン 4種ケレン   みなさんは”ケレン”という言葉を聞いたことがありますか?? あまり聞きなれないですよね・・・。 歌舞伎の世界では選出の意味で使われているそうです😲! 建築用語でケレンとは、塗装を行う前の下地処理(素地調整)のことを指します。         🌟ケレンの目的 ケレンは主に屋根や外壁、ベランダの鉄部分や木部の汚れやさびを落とす作業になります。 そうすることで塗料を密着させる働きがあるからです😄♪♪     🌟ケレンの種類   1️⃣1種ケレン ブラスト工法という方法で作業を行います。 1種ケレンは一番劣化がひどく、腐食が激しい状態です。 研磨剤を高圧ホースから吹き付け、汚れと古い塗膜をはがします! 公共道路や橋梁など大きな構造物に対してのみ行われます🙂 またかなり大掛かりな作業なのでかなりの手間がかかります。   2️⃣2種ケレン こちらも住宅というよりは、ビルやマンションなどの 鉄骨鉄筋構造の建造物で行われる作業です。 全体的に屋日や腐食が見られ、塗膜が劣化している状態です。 汚れやサビをディスクサンダーの工具や手工具を使い除去して、鋼材面を露出させます。   3️⃣3種ケレン こちらは一般住宅で主流となるものです。 部分的に発生したサビを電動工具と手作業で除去していきます♪♪ 3種ケレンは、1種や2種のように古い塗膜を全て落すわけではなく、古い塗膜の中でも、 「活膜:しっかり密着しているもの」は残して、「死膜:部分的にサビている箇所」を除去していく方法です。   4️⃣4種ケレン 4種ケレンは下地に問題がなく、ワイヤーブラシやサンドペーパー 等を使って汚れや付着物を落とす手作業になります。 ケレンは地味で労力がかかる作業ですが、 塗料を密着させるための大切な工程です! 塗装の見積もりをされた際には、必ずケレン(素地調整、下地処理)の記載があるか確認してみてください♪♪     三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2023.11.21(Tue)

詳しくはこちら

工事内容塗装の豆知識

💰高額請求になってしまう原因💰

久留米市、小郡市、筑後市に地域密着💛 久留米市諏訪野町で外壁塗装・屋根塗装をしています 三国ペイントでございます!🎶 ブログを読んで頂きありがとうございます😻     今回は、【高額請求になってしまう原因】についてお話していきます!😲 悪徳業者が出す“おとり金額”に騙されて、高額になってしまう塗装工事を 知らず知らずのうちに選んでしまっている場合があります…💦 “おとり金額”とは、お客様に必要のない工事が含まれていたり、手抜き工事となって 将来的な修繕費用が高くなってしまうことです💰 塗装工事が初めての場合、知らないことだらけですよね…。 知らないからこそ、悪徳業者から見れば”騙しやすい環境”になってしまっています💦 無駄なお金を1円も払わないために、必要な情報を一緒に見ていきましょう!💕       💰 “おとり金額”に騙されてしまう原因ランキング 💰 🌻5位:ショールームだけで選ぶ 🌻4位:目的に合わない塗料を選ぶ 🌻3位:あいまいな見積書を選ぶ 🌻2位:相場を知らない 🌻1位:金額の安さだけで選ぶ 🌻まとめ           🌻 5位:ショールームだけで選ぶ ・ショールームの場合、見栄えのいいものや、高品質な材料が置かれている場合があります。 ・そのため、ショールームの中で気に入ったものを、そのまま塗装工事にも使いたいと  思った場合、もしかしたら必要以上に品質が高いもので、思った以上に高額だったという  ケースに陥るかもしれません。 ・ショールームに置かれている材料でそのまま決めるのでなく、きちんとお客様のお家に  合った材料、品質のものかを担当の者と一緒に確認しましょう。     🌻 4位:目的に合わない塗料を選ぶ ・悪徳業者の場合は【自社のオリジナル塗料】・【海外製の塗料】というブランドを使って  通常よりも高い費用で提案してくる場合があります。 ・また、10年前後保てればいいと思っていたのに、20年前後まで保つ高耐久な塗料を  勧められてしまい、最初に求めていた以上の塗料を勧められる場合もあります。 ・目的に合わない塗料を選ぶことで、無駄な支払いをすることにもなるので  塗料選びは慎重に行いましょう。     🌻 3位:曖昧な見積書を選ぶ ・【一式】、【外壁塗装】のみなど、どんな工事内容か分からない書き方だったり、  単価・数量など費用を出す上で欠かせない情報が書かれていない場合、  何にどのくらいお金がかかっているのかが、判断できません。 ・見積書の内容に不明点が多ければ多いほど、高い費用が隠されている場合があるので、  見積書は細かく丁寧に書かれているものを選びましょう。     🌻 2位:相場を知らない ・塗装工事において相場とは、業界においての平均金額ともいえるものです。 ・1軒1軒、環境・建てられた時期・当初塗られていた塗料などが違うので、  正しい費用の算出は難しいですが、坪数などでおおまかな金額は出ています。 ・相場を知らないだけで、高額な塗装工事を売りつけられないように、相場は必要な情報なります。     🌻 1位:金額の安さだけで選ぶ ・高額になる原因の1位はやはり、金額の安さだけで業者を選んでしまうことです。 ・また、大幅値引きも悪徳業者の行う手口の一つです。   安さだけで選んでしまうと起こるリスク   ・内容を確かめず金額だけで決めてしまうと、手抜きや不正が発生する可能性がある   ・手抜きや不正が発生すると、修正費用がかかり結果的に追加費用を支払うことになる   ・手抜きや不正のせいで、建物内部の劣化が進めば、高額リフォームが発生する可能性が高まる     🌻まとめ 【今】だけを考えれば金額が安いほうが嬉しいですよね😚 しかし、今後の将来的なことを考えるのであれば、金額の安さだけで決めてしまうことで 将来的な不安や不具合を大きく育ててしまう事にもなってしまいます💦 高額請求になってしまう原因を上げていきましたが、みなさんのお見積りしている会社様の中に いくつか当てはまる業者さんはいなかったでしょうか? 多くのお客様に喜びを感じていただきたいので、再度 『見積り依頼をした業者にお願いして本当に大丈夫かな?』 と確認をし、お客様が納得できたうえでご契約をしていただけたらと幸いです💜 ぜひこの記事をご参考下さい!📰           三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2023.11.20(Mon)

詳しくはこちら

料金について:価格、費用、相場塗装の豆知識

久留米市 小郡市 外壁塗装 屋根塗装 軒天

📝軒天📝

久留米市、小郡市、筑後市に地域密着💛 久留米市諏訪野町で外壁塗装・屋根塗装をしています 三国ペイントでございます!🎶 ブログを読んで頂きありがとうございます😻     今回は、付帯部の一部である、軒天についてお話していきます!🥰       【目次】  1.軒天とは 2.軒天の役割 3.軒天の劣化状態 4.軒天の補修方法 5.まとめ         1.軒天とは ・軒天とは、屋根の外壁から外側に出ている部分を天井部分で、付帯部の一種になります。 ・雨水が流れていく屋根の端を“軒先(のきさき)”と呼ぶため、その“軒の裏の天井”を指します。 ・バルコニー・ベランダの裏側も同様に軒天と呼ばれます。       2.軒天の役割 📍外観の美しさ ・屋根の裏側に軒天を貼ることで、きれいにカバーされ、屋根の内部が丸見えになってしまうのを  防ぐため、住宅の見た目がスッキリと美しく整います。   📍雨水や日差しによる外壁の劣化防止 ・長期間にわたって紫外線にさらされたり、雨水が当たりやすかったりすることで、  外壁材の劣化や雨垂れによる汚れが目立ってしまったり、屋根の下地材に雨風が吹き込んでしまい、  屋根が劣化しやすくなってしまいます。 ・軒天は太陽光や雨水の吹き込みを遮るので、直接外壁や屋根にあたるのを防ぐことができます。   📍屋根裏の換気 ・屋根裏換気口を取り付けて屋根の通気性を向上させ、屋根裏に溜まる湿気を排出することで、  結露を防ぐ役割をもっています。   📍火事の延焼を防止 ・住宅で火災が起きてしまった時に、軒天がなければ室内の火が、窓から屋根に  燃え移りやすくなり、短時間で火が家屋全体に回ってしまいます。 ・軒天の材質は“材木系”と“不燃系”の2種類に分かれており、15年程前までは材木系の材質が  用いられていましたが、現在ではほぼすべての軒天が、防火や延焼防止のため不燃系で  作られています。 ・そのため、屋根は軒天のおかけで火から守られています。       3.軒天の劣化状態 📍色褪せ ・屋根や外壁と違い、軒天は紫外線を受けにくい部分ですが、経年によって汚れが付着したり  色褪せすることがあります。   📍剥がれ ・剥がれが合板によくみられる劣化になります。 ・軒天ボードの塗膜が剥がれおちたり、プリント合板が剥がれている場合は、  すぐに交換や塗り替えなどのメンテナンスを行いましょう。   📍穴 ・外壁の雨漏りや結露、劣化によって腐食し、軒天の1部に穴が空いてしまうことがあります。 ・そのままにしておくと、動物が屋根裏に侵入したり雨水が入り込んだりすることがあるため、  早急な対策が必要になります。   📍シミ ・シミは軒天の雨漏りが原因の可能性が高いです。 ・例えば、軒天の1部だけ色が濃くなってしまっている部分は、屋根にたまった水が  排出されないまま溜まってしまい、シミとなり浮き出てきた可能性があります。   📍カビ・コケ ・結露によって湿気が溜まっていることや雨水の侵入しコケやカビとなって発生してきます。       4.軒天の補修方法 📍塗装による補修 既存の軒天の傷みや破損がそれほど大きくない場合は、塗装による補修を行います。   📍重ね張りによる補修(軒天カバー工法) 既存の軒天を下地に利用できる場合は、補強のために新しい軒天ボードを重ねて施工します。   📍 軒天の張替えによる補修 既存の軒天の劣化が激しい場合は、既存の軒天を撤去して新しいものを張り替えます。       5.まとめ 軒天は、名前の通り「軒の天井」。 室内も天井がなければ、屋根の構造が丸見えになってしまいます💦 意外と重要な役割をしている所なので、もし色褪せ、剥がれなどが見られたら しっかりとメンテナンスをしてあげてください🤭 軒天を補修したり塗り替えるだけでお家の印象も明るく変わります🌟 ぜひお家の軒天チェックしてみて下さい!💗         三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2023.11.16(Thu)

詳しくはこちら

家の名称塗装の豆知識

📝艶あり塗料・艶消し塗料:それぞれの耐用年数について📝

久留米市、小郡市、筑後市に地域密着💛 久留米市諏訪野町で外壁塗装・屋根塗装をしています 三国ペイントでございます!🎶 ブログを読んで頂きありがとうございます😻 みなさん、こんにちは🌞 大場です! 外壁塗装を考えられる際、お色選びで悩まれるお客様が多いのですが次に悩まれることが多いのは『塗料は艶ありか艶消しのどちらにしようか?』が多いと感じます。 実際にお客様のご意見の中に”新築時のようなツヤがあってピカピカしている外壁にしたい” ”あまり光沢が目立つのは嫌だからマットで落ち着いた印象を与えられる感じにしたい”というお客様がいらっしゃいました。   【ツヤなしよりもツヤ有の方が耐用年数は長い】というネットの記事や本などで見かけたことがあるかもしれません。 聞いたり見かけてしまうと選択に悩んでしまいますよね、、、😟💦   なぜ、艶消しよりも艶有の方が耐用年数が高いと言われているのかや特徴・メリット/デメリットなどをご紹介していきます。   目次 ツヤありの塗料とツヤ消しの塗料の特徴について ツヤあり・ツヤ消しの耐用年数 ツヤありのメリット・デメリット ツヤなしのメリット・デメリット   🌟ツヤありの塗料とツヤ消しの塗料の特徴について   🌟ツヤ有り・ツヤ消しの耐用年数 ★ツヤがある=表面がなめらかになる ツヤがあれば表面が滑らかで平らになるためホコリやガス、砂などの汚れが付着しづらくなります。 常に汚れが付着している状態であれば湿気等の水分も同じように常に付着している状態ということになり塗膜を劣化させる原因にもなります。   表面が滑らかならば汚れが付着しにくいため塗膜の寿命も長くなるということになります。 ★耐久性はツヤ無しよりツヤ有の方が良い 1部吹付用塗料を除くほとんどのつや消し塗料がツヤのある塗料にフラットベースと呼ばれているつや消し材を混ぜることで光沢を抑えるよう調整されています。 フラットベースはなめらかな表面に細かい凹凸を作り出して光が乱反射することでツヤを純く見せてます。 フラットベースを混ぜることでツヤが無くなる代わりに耐久性が落ちてしまいます。 何も混ぜていない塗料であれば耐久性を発揮してくれますが艶を消すための薬剤を混ぜることで通常よりも耐久性が劣ってしまいます。 年々、塗料は進化していますがツヤ無しでも耐用年数は長くなっていますがツヤ有・ツヤ無しの同じグレードの塗料と比べると耐候性はツヤ有塗料の方が良いです!!   ツヤを消すと添加物(フラットベース)の量は多くなっていき同時に性能は下がっていきます。 ツヤあり塗料よりツヤ無し塗料の方が耐候性は劣ってしまいますがツヤ消し塗料にしたからといって劣化がすぐに始まることは無いです。   ツヤ有の方が撥水性が高いので汚れやカビが発生しにくい傾向にあります。   🌟ツヤ有のメリットとデメリット   🌟ツヤ無しのメリットとデメリット     三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2023.11.15(Wed)

詳しくはこちら

塗料紹介塗装の豆知識

📝屋根のすが漏れ📝

久留米市、小郡市、筑後市に地域密着💛 久留米市諏訪野町で外壁塗装・屋根塗装をしています 三国ペイントでございます!🎶 ブログを読んで頂きありがとうございます😻 みなさん、こんにちは🌞     🐰🐾目次🐰🐾 屋根のすが漏れとは?? 屋根のすが漏れ防止方法 屋根の雨漏れの原因 屋根の雨漏り修理 雨漏れのサイン     最近、寒くなってきて冬が来ているなっていう感じがしますね!!   冬になると天井が濡れていたり、水が漏れてきたりすることはありませんか? そのままにしてしまうと屋根の老朽化につながる事があります。 そのため早めの対策は必要になります!!   🌟屋根のすが漏れとは?? 屋根や軒先に降り積もった雪が室内からの日射や熱で溶かされて水になり、 凍結して屋根材のすき間から室内へ水漏れが起こることをすが漏れと言います。   🌟屋根のすが漏れ防止方法 下記ではすが漏れ防止の主な方法をご紹介していきます。 📌屋根裏に断熱材を入れることで屋根に室内の熱が伝わらないようにします。   📌雪が凍らないようにするために、軒先にヒーターを入れます。   🌟屋根の雨漏れの原因 室内に雨水が侵入するのは『雨漏れ』になりますが非常に厄介です😅 雨漏れの原因をいくつかご紹介していきます!! ・コーキングや塗装のトラブル ・屋根材のトラブル ・増改装箇所 ・防水シートのトラブル ・窓周りのパッキングの劣化 ・雨樋のつまり ・出窓やベランダの工事不良   🌟屋根の雨漏り修理 雨漏れがどこで発生しているかの侵入経路を特定し、処理していきます。この侵入経路の特定は難しいため、経験のあり業者に お任せすることをオススメします☺️ 雨漏れの処理方法についてご紹介していきます!! ・雨仕舞 ・防水 雨仕舞とは防水はもちろん、建物内に雨水の侵入を防ぐことができ地面に誘導することができる仕組みになります。 防水とは”水を防ぐ”という方法になります。防水シートなどで完全に水を遮断していく方法になります。   🌟雨漏れのサイン 雨漏りが発生すると梁や天井の部分に染みのようなものができます。 長期間で放置してしまうと屋根の負担が大きくなり傷み等も悪化していくため早めの対策が必要になります。 雨漏りを防ぐには定期的なメンテナンスが重要になります。 屋根塗装などを行い、耐久性を高め雨漏れなどのトラブルの発生を抑えることが大切になります。 また、外壁のコーキング剥がれや柱のシミ、壁や天井のシミ、サイディングの剥がれには注意が必要になるため 『サイン』は見逃さないようにしていきましょう👨🏻‍💻✨     三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2023.11.14(Tue)

詳しくはこちら

屋根塗装塗装の豆知識

外壁塗装 屋根塗装 久留米市 小郡市 塗料 ペンキ

📝塗料とペンキの違いについて:Part2📝

久留米市、小郡市、筑後市に地域密着💛 久留米市諏訪野町で外壁塗装・屋根塗装をしています 三国ペイントでございます!🎶 ブログを読んで頂きありがとうございます😻   実は、“塗料”と“ペンキ”。実は別物なのです!💦 外壁塗装に使うのは、ペンキではなく塗料になります! 今日は塗料とペンキの違いについてお話します🤗   今回は 【塗料とペンキの違いについてPart2】 です!💗 Part1はこちらから →https://mikunikenso.com/blog/34389/         【目次】   4.外壁塗装では専用の塗料を使用する 5.外壁塗装にペンキを使ってはいけない理由 6.まとめ       4.外壁塗装では専用の塗料を使用する  📍アクリル塗料:耐用年数5~8年          ⇨ 艶はあるが耐久性は低い 📍 ウレタン塗料:耐用年数8~10年          ⇨ 耐久性は低いが伸びがいいためひび割れに強い 📍 シリコン塗料:耐用年数12~15年          ⇨ 耐久性、耐候性が高く価格も手頃 📍 ラジカル塗料:耐用年数:14~16年          ⇨ シリコン塗料よりやや割高、劣化因子を制御する 📍 フッ素塗料:耐用年数:15~20年         ⇨ 耐久性・耐候性ともに最も高いため塗料代で最も高い 📍 断熱・遮熱塗料:耐用年数15~18年           ⇨ 断熱性で熱が逃げにくく暖かくなり、             遮熱性で熱が入りにくく涼しくなる 📍 弾性塗料:耐用年数10~15年        ⇨ ウレタン塗料よりもひび割れしにくい 📍 光触媒塗料:耐用年数18~20年         ⇨ 光に反応して汚れを分解し、雨で流れ落ちるため綺麗な状態が続く 📍 無機塗料:耐用年数18~23年        ⇨ 無機系成分のため紫外線で劣化せず耐久性が高い     5.外壁塗装にペンキを使ってはいけない理由 📍 外壁塗装の費用は何度も用意できない ・外壁や屋根の塗装は、約10~15年に塗り替えが必要になります。 ・塗料では約10~15年もつものがありますが、ペンキは安く、その値段に沿う素材で  できているので、10年ももちません。 ・もしペンキで塗装すると、数年以内にすぐに塗装が必要になり、高額なリフォーム費用が  何度も発生してしまいます。 ・外壁塗装専用の塗料で塗装をしておけば、ライフサイクルコストも安く済みます。 📍 ペンキは乾くまでに時間がかかる ・塗装中の塗料は液状になっていて、ハケやローラーで塗装面に行き渡らせて乾燥させることで、  外壁と屋根の形状にぴったり密着した塗膜となります。 ・乾燥時間は、外壁塗装用の塗料は最低24時間、ペンキは2~3日以上かかってしまいます。 ・乾燥するまで作業がストップするだけでなく、もし乾燥途中で雨が降れば塗膜に  雨の跡ができてしまい、また塗り直さなければなりません。    💜外壁塗装は3回塗りが基本💜     ・外壁塗装の塗料は、下塗り、中塗り、上塗りの合計3回塗りが行われます!     ・下塗りで、下塗り塗料を塗布し、中塗りと上塗りで上塗り用塗料を使って塗装します! 📍 ペンキでは外壁の劣化を防げない ・もし既存の外壁や屋根の色あせやチョーキングがあれば、紫外線に強い  ラジカル塗料やフッ素塗料などがおすすめです! ・しかしペンキには耐候性が備わっておらず、もっと劣化はやめてしまうため、  おすすめできません。     6.まとめ 何気なく塗料を塗っているように見える外壁塗装。 しかし、実際は担当の者が現地調査時に外壁・屋根診断をし、建物の症状や素材に合わせて 選び抜かれた専用の塗料を使って塗装されています👍 DIYも楽しくて良いですが、一旦立ち止まって、 お家のことや今後のお金のことを考えてみてください!☺ 外壁に使われる塗料にはいろいろな種類があり、価格や機能もそれぞれ異なりますので、 担当の者から説明を受けるときは、たくさん塗料について聞いてみて下さい!💙         三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2023.11.13(Mon)

詳しくはこちら

塗装の豆知識

外壁塗装 屋根塗装 久留米市 小郡市 塗料 ペンキ

📝塗料とペンキの違いについて:Part1📝

久留米市、小郡市、筑後市に地域密着💛 久留米市諏訪野町で外壁塗装・屋根塗装をしています 三国ペイントでございます!🎶 ブログを読んで頂きありがとうございます😻     実は、“塗料”と“ペンキ”。実は別物なのです!💦 外壁塗装に使うのは、ペンキではなく塗料になります! 今日は塗料とペンキの違いについてお話します🤗   今回は 【塗料とペンキの違いについてPart1 】 です!💗     【目次】  1.塗料とは 2.ペンキとは 3.ペンキは外壁の保護には使えない       1.塗料とは ・顔料・樹脂・溶剤などを混ぜて作られたものです。 ・樹脂、顔料、添加物の3つから構成されており、合成樹脂塗料と呼ばれています。   💛樹脂:塗膜を形成する成分   💛顔料:塗料の色を決める成分   💛添加物:顔料の沈殿を防いだり塗膜に柔軟性をもたせるなどの役割がある ・外観を美しくするだけでなく、保護や機能をもたらす役割を持っています。     2.ペンキとは ・オイルペイントや合成樹脂調合ペイントのことです。   💛オイルペイント:油性調合ペイントや油性ペイントとも呼ばれています。            ボイル油を主成分に、顔料や添加物を加えたものです。   💛合成樹脂調合ペイント:長油性アルキド樹脂ワニスに顔料を混ぜたものです。 ・外壁を保護できる耐候性がなく、塗装を行ってもすぐに色あせや剥がれが発生します。     3.ペンキは外壁の保護には使えない ・外壁塗装用の専用塗料と違って、ホームセンターなどで一般的に市販されており、  安価で手軽に購入しやすいことからDIYの定番アイテムとして愛用されています。 ・耐用年数が短く、塗装してもすぐに剥がれや色あせが起きてしまうという  デメリットがあります。 ・また紫外線や雨など外壁にダメージを与える外的要因への耐久性、いわゆる耐候性は、  外壁や屋根を保護するためには欠かせない機能ですが、ペンキは耐候性が高くありません。     …………………………………………………キリトリセン…………………………………………………… 続きはPart2をお楽しみください!🙇‍♀️ 明日の9:00に更新いたします!💚 Part2 →https://mikunikenso.com/blog/34393/         三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2023.11.12(Sun)

詳しくはこちら

塗装の豆知識

水切り

📝水切り📝

久留米市、小郡市、筑後市に地域密着💛 久留米市諏訪野町で外壁塗装・屋根塗装をしています 三国ペイントでございます!🎶 ブログを読んで頂きありがとうございます😻     塗装の見積もりに書いてある”水切り塗装”の文字。 “水切りって何?” “本当に必要な項目なの?” と、気になってる方もいらっしゃるのではないでしょうか😥 今回は、水切りについて紹介していきます!💚       【目次】   1.水切りとは 2.水切りの役割 3.塗装の必要性 4.まとめ     1.水切りとは ・水切りとは、外壁と基礎巾木の間にある出っ張った板金のことです。 ・“土台板金”とも言われています。 ・窓サッシ下や外壁の帯板部分にある場合もあります。     2.水切りの役割 📍 雨からお家の基礎巾木を守る  📍 シロアリの被害を防ぐ ・基礎巾木に雨水が侵入すると、床下に湿気がこもり、シロアリの被害を受けやすくなり、  建物の腐敗に繋がってしまいます。 ・水切りは、それを防止するため、基礎巾木に雨水が当たるのを防いでくれます。     3.塗装の必要性 📍 素材の保護 ・水切りは、“スチール”や“塩ビ鋼板”という金属で作られており、放っておくとサビが  発生することがあります。 ・サビが発生すると、素材が劣化して脆くなってしまい、役割を果たしてくれなくなります。 📍 美観性の維持 ・外壁塗装では外壁だけでなく水切りも含め、雨樋、破風板などの“付帯部”も塗り替えられます。 ・外壁と同じタイミングで、水切りも一緒に塗装することで、外観に一体感を出ます。     4.まとめ いかがでしたでしょうか😆 水切りは足元部分にあるため、目に入りにくい部分になるので、 もしかしたら劣化を見逃しているかもしれません💦 お家を支える基礎巾木を守ってくれる水切り。 重要な部分になるので、メンテナンスはしっかり行いましょう👍 水切りなどの細かい部分でも、塗装の必要性を理解し、納得のいった上で 工事は依頼するようにお願いします🥺💕         三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2023.11.08(Wed)

詳しくはこちら

家の名称塗装の豆知識

📝タスペーサー📝

久留米市、小郡市、筑後市に地域密着💛 久留米市諏訪野町で外壁塗装・屋根塗装をしています 三国ペイントでございます!🎶 ブログを読んで頂きありがとうございます😻       皆さんは、“タスペーサー”はご存じですか?🤨 “塗装工事を依頼した時に、担当の方が言ってたかも…” “見積書や契約書にタスペーサーって書いてたけど、何か分からない!”という方も 多いのではないでしょうか? 今回は、屋根塗装を行なう際に欠かせない、タスペーサーについて お伝えしていきたいと思います!💜     🔮目次🔮 1.タスペーサーとは 2.タスペーサーを挿入するタイミング 3.メリット・デメリット 4.タスペーサーが使用できない屋根 5.まとめ     1.タスペ-サ-とは ・屋根材の隙間を塗料で塞がないようにするための板状の道具です。 ・スレート屋根(カラーベストやコロニアルなど)に塗装を行なう際に  使用されるものになります。 ・ポリカ―ボネイト製で、大きさは約5cmほど、お家のような形をしています。  屋根材に水の出口がないと、水が溜まって、屋根裏を腐食させたり、雨漏りを起こしてしまいます!    そこで、タスペ-サ-で隙間を作ります!    “縁切り”との違いは何?  ・スレート瓦の屋根の塗り替え時に必要な作業になります。 ・昔は塗装した後の1枚1枚引っ付いた屋根をカッターで切っていくという地道な作業でした。 ・カッターでの縁切りにはいくつか問題点がありいくつかあげると…   ・屋根塗装の際にせっかく仕上げた塗装を傷つけてしまい屋根を汚してしまうことがある   ・何百枚もの屋根材に作業をするので手間も時間もかかる   ・時間と手間がかかるためお客様にとってもコストが上がることにつながる       2.タスペ-サ-を挿入するタイミング ・屋根塗装は下塗り、中塗り、上塗りの3回塗りが基本で、タスペーサーは下塗り後に設置します。     3.メリット・デメリット 【メリット】 ・雨漏りを防げる ・屋根の美観を保てる工事期間が短く済む ・塗装した屋根を足跡で汚さずに済む 【デメリット】 ・劣化して耐久性が既に低下してしまっている屋根に使用すると、屋根が割れてしまう恐れがある。 ・取り付け方法を誤れば、屋根自体が割れやすくなってしまう ※ 一般的な外壁塗装業者がおこなう塗装であれば問題は起きません!     4.タスペ-サ-が使用できない屋根 ・スレート以外の屋根材 ・三寸(7°)に満たない緩やかな屋根 ・屋根材同士の隙間がもともと4ミリ以上空いている屋根 ・スレート自体の劣化が激しい場合 ・屋根材の下にある板が劣化している場合         5.まとめ 本日はタスペ-サ-について紹介させていただきました! タスペーサーについて知っていただけましたでしょうか🤗 塗装だけではなく、このような作業も充実している業者を見分け、修理を依頼することが大切です👌 ぜひ参考にしてください😄💚           三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら  

2023.11.06(Mon)

詳しくはこちら

工事内容塗装の豆知識

📝外壁クラック📝

久留米市、小郡市、筑後市に地域密着💛 久留米市諏訪野町で外壁塗装・屋根塗装をしています 三国ペイントでございます!🎶 ブログを読んで頂きありがとうございます😻 目次 1.クラックの種類と原因 1-1.構造クラック 1-2.ヘアクラック 1-3.縁切れクラック 1-4.乾燥クラック 2.補修方法   みなさん、こんにちは🌞 大場です! ひび割れの症状のことをクラックと言います! 本日は、クラックの種類や原因をお話していきます😄 外壁は頑丈そうに見えますが、1番お家で外に直結している箇所なので年月が経ってしまうと徐々に劣化していきます。 経年劣化の代表的な症状でクラックがあります。   🌟クラックの種類と原因 ❶構造クラック クラック幅が0.3mm以上・深さ5mm以上の場合。 壁や基礎の部分に発生します。 構造の影響に関わる可能性が高いクラックは補修が必要になります。 原因:微細なクラックが構造クラックに進行した・不等沈下や地震などによるもの   ❷ヘアクラック クラック幅が0.3mm以上・深さ4mm以下のものになります。 窯業系サイディングやコンクリート外壁,モルタル外壁にも見られる現象になります。 外壁の表面に微細なひび割れがあるヘアクラックの状態なら鉄筋や構造のサビにも影響はないので早急に対処する必要がないクラックになります。 原因:塗膜に発生している場合、塗膜の経年劣化が原因と考えられます。 紫外線や日光の影響を受けて劣化した塗膜が素地の膨張収縮に耐えられず亀裂が起こります。   ❸縁切れクラック 湿式工法の外壁(モルタル)に起こるひび割れになります。 原因:天候の影響などで工事に中断があり続きの塗装をする際、”前回塗った箇所”と”今から塗る箇所”のつなぎ目にひび割れが出てしまうことがあります。   ❹乾燥クラック クラックの幅が狭く、外壁の汚れを発見できない程の小さいひび割れになります。 原因:外壁の水分の蒸発が原因で、外壁が縮んでしまいひび割れが起こります。     🌟補修方法 ①たっぷりとプライマーを塗布してシーリング材を充填していきますほし   ②塗装することで更に防水効果が上がる!!       三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2023.11.01(Wed)

詳しくはこちら

外壁・屋根材劣化症状外壁塗装塗装の豆知識

📝塗料の分類📝

久留米市、小郡市、筑後市に地域密着💛 久留米市諏訪野町で外壁塗装・屋根塗装をしています 三国ペイントでございます!🎶 ブログを読んで頂きありがとうございます😻       今回は、塗料の分類についてご紹介します! ぜひ塗料選びの参考にしてください!💚      アクリル樹脂塗料 *期待耐用年数:約4年 *耐候性は低いですが、水蒸気を通す透湿性に優れており、公共建築物の新築工事や  マンション新築工事の準外部に活用されています。   ウレタン樹脂塗料 期待耐用年数:約7年 *ウレタン結合と呼ばれる化学反応によって生成された樹脂を主成分とした塗料で、  柔軟性や付着性に優れています。   シリコン樹脂塗料 期待耐用年数:約10年 *価格と耐候性のバランスが良いため、1番普及されている塗料になります。  同じシリコンでも種類や性能はさまざまです。   フッ素樹脂塗料 期待耐用年数:約15年 *フッ素は最も高い結合エネルギーを持つ樹脂ですが、製品によってその配合量や種類は  さまざまです。   無機塗料 期待耐用年数:約15年以上 *ガラスや石と同じ分子結合を持つ樹脂設計で紫外線や汚れに強いです。  耐候性が20~30年の製品もあります。   有機HRC樹脂塗料 期待耐用年数:約30年以上 *複合樹脂、高次元ラジカル制御、顔料設計に裏打ちされた  建築用上塗り剤の最高峰になります。     お役立ちコラム ⇨【ラジカル制御形塗料】はどうして分類に入らないの? ・ラジカル制御形塗料とは、ラジカルの発生を抑制できる、ラジカル制御形酸化チタンを  白顔料として使用している塗料のことです。 ・近頃の酸化チタンは、すべてラジカル制御されています。 ・つまりすべての塗料がラジカル制御形塗料ですので、  塗料の分類の1つとして紹介するのは誤りになります。 ⇨そもそも【ラジカル】ってなんのこと? ・紫外線が外壁や屋根の塗膜に当たると、劣化因子“ラジカル”という物質が生成されます。 ・ラジカルとは、塗料の樹脂を破壊するため、塗膜劣化の大きな要因となっています。 ↓ ↓ ↓ ・ラジカル制御形酸化チタンが、酸化チタンの表面を無機バリア層で  コーティングすることにより、発生したラジカルをバリア層に封じ込め、  ラジカルの増殖を抑制します。 ・また紫外線、水、酸素どの侵入も防ぎます。       三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2023.10.31(Tue)

詳しくはこちら

塗装工事で失敗しないために屋根塗装外壁塗装塗装の豆知識

外壁塗装&屋根工事専門店 三国ペイントへようこそ

株式会社 三国建装(三国ペイント)

代表取締役 白木 洋行

会社案内はコチラ

塗装の豆知識での外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ株式会社 三国建装にご相談ください!

久留米市、小郡市の皆様、こんにちは。
株式会社三国建装の代表の白木です。

三国ペイントのWEBサイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
この度、地域の皆様のおかげ様で外壁塗装専門ショールームを久留米市にOPENする運びとなりました。

まずはこうしてオープンの機を得ましたこと、心より感謝申し上げます。

地域の皆様がお住いに関するお悩みを何でもお気軽にご相談いただける店舗を目指して会社経営を進めております。

弊社創業当初からのモットーである「1軒1軒、一塗り一塗りに想いを込めて」の精神で、初心を忘れることなく今後ともより一層の精進に励んでいきます。

一人でも多くのお客様に塗装工事を通して感動と満足をお届けできますよう誠心誠意のお付き合いをさせていただければ幸いでございます。

どんな些細なご相談も大歓迎です!是非1度塗装専門ショールームへお立ち寄りください!

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断
外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!! 来店予約 無料 外壁塗装ショールームへお越しください!! カラーシミュレーション
外壁塗装 ヌリカエ 優良認定店