MENU

久留米市・小郡市の外壁塗装・屋根塗装は三国ペイントにお任せ

見積・診断無料 お気軽にお問い合わせ下さい

0120-010-392 受付時間 10:00~18:00(毎週火曜定休、他不定休)

  • 外壁塗装ショールーム 来店予約
  • まずは3社の見積を比較 お見積依頼 お気軽に連絡下さい クオカードプレゼント中

現場ブログ - 塗装工事の豆知識 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 塗装工事の豆知識

塗装工事の豆知識の記事一覧

📝サビ📝

久留米市、小郡市、筑後市に地域密着💛 久留米市諏訪野町で外壁塗装・屋根塗装をしています 三国ペイントでございます!🎶 ブログを読んで頂きありがとうございます😻   みなさん、こんにちは🌞 大場です!   目次 緑サビ 赤サビ 白サビ 黒サビ   本日は、サビについてお話していきたいと思います。   🌟緑サビ 緑サビは主に銅で発生します。 屋根や外壁材の一部で銅材が使用されることがあります。 緑サビは黒サビと同じ様に、金属の保護材としての機能を果たすために無理に落とす必要はありません。 見た目として気になる場合以外は、なるべく除去しないようにしてください😊   🌟赤サビ 鉄でよくみられる赤と茶色のサビになります。 普段の生活の中でよくみられるサビが”赤サビ”になります。 赤サビは進行が早いため、放置してしまうと金属の強度が失われて全体がボロボロの状態になります🥲 そのため早めの対処が必要になります!!   🌟白サビ アルミや亜鉛などでよく見られます。 アルミ材はエクステリアや車のホイル、エクステリアなどに使用されています。 亜鉛は金属系サイディングやガルバリウム鋼板などに含まれています。 白い斑点のようなものが見受けられた場合、白カビの可能性があります。   🌟黒カビ 赤カビと同じ様に鉄で見られるカビになります。 ただ、 ・他のカビから守る働きがある ・経年劣化の浸食はない 上記の2つは赤カビと異なります。 黒カビを落としてしまうと保護されていない鉄の部分があらわになり その部分から劣化が始まります。       三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2023.10.08(Sun)

詳しくはこちら

塗装工事の豆知識外壁塗装屋根塗装久留米市小郡市

📝サイディング📝

久留米市、小郡市、筑後市に地域密着💛 久留米市諏訪野町で外壁塗装・屋根塗装をしています 三国ペイントでございます!🎶 ブログを読んで頂きありがとうございます😻 みなさん、こんにちは🌞 大場です😊   国内ではサイディングという外壁材がお家で多く使用されています。 なぜなら、多くのメリットがあるからです😄 本日はサイディング外壁についてお話していきます!!   目次 サイディングとは サイディングの種類と特徴 サイディングリフォームのメリット サイディングリフォームのデメリット   🌟サイディングとは 外壁に貼る壁材のことです。 少し前であればモルタルの外壁が良く使用されていました。 サイディング外壁はデザイン性が豊富で価格が安いため、今国内のお家で使用されることが増えてきています。   🌟サイディングの種類と特徴 サイディングは『金属系』『樹脂系』『窯業系』『木質系』の4種類に分かれています。   🐨金属サイディング アルミニウムやガルバリウム鋼板などの板を金属板で加工した外壁材が金属サイディングと言います。   🐷樹脂系サイディング 塩化ビニール樹脂で作られた外壁材のことを樹脂系サイディングと言います。 余り日本では普及していないのですが、耐候性の高いため海外では人気です。   🐺窯業系サイディング 繊維質をセメントに混ぜて、板状になった外壁材を窯業系サイディングと言います。 今、一番人気のある外壁材になります。 タイルやレンガ等お好みのデザインも選べて、機能性・デザインの豊富さが特徴になります。   🐶木材系サイディング 素材に木材を使った外壁材を木質系サイディングと言います。 天然木の温かみを感じられますし、耐震性が高い外壁材になります。   🌟サイディングリフォームのメリット サイディングとモルタルのどちらもコーキングやチョーキング、ひび割れなどの劣化症状が発生してしまいます。 また、デザインが豊富なので新築のようにリニューアルすることができるメリットができます。 サイディング材のリフォーム方法として、『補修』『塗装』『張り替え工事』『カバー工法』が挙げられます。 外壁にコーキングの割れやコケの付着・チョーキング等が見られた場合、劣化のサインになります。   🌟サイディングリフォームのデメリット デメリットはシーリングが劣化しやすく窯業系サイディングは熱を吸収しやすいです。 また、窯業系サイディングは原料がセメントのため、塗膜が剥がれてしまえば水を吸収してしまいます。   三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2023.10.06(Fri)

詳しくはこちら

塗装工事の豆知識外壁塗装屋根塗装久留米市小郡市

久留米市 小郡市 外壁塗装 屋根塗装 塗装工事

📝塗装工事の流れ:Part2📝

久留米市、小郡市、筑後市に地域密着💛 久留米市諏訪野町で外壁塗装・屋根塗装をしています 三国ペイントでございます!🎶 ブログを読んで頂きありがとうございます😻     今回は  塗装工事の流れPart2  です!💗   Part1はこちらから →https://mikunikenso.com/blog/33752/       👷目次👷 6.中塗り 7.上塗り 8.完工チェック 9.足場解体・清掃 10.お客様のチェック       6.中塗り ・塗膜に厚みをもたせるために中塗りを行います。 ・汚れや、カビが気になる外壁には、低汚染性や防カビ機能を持った塗料で再発を防ぐなど、  家の傷みの状況に応じた塗装を施工していきます。       7.上塗り ・外壁は、基本的に“3回塗り3層仕上げ”が一般的です。 ・上塗りは、見栄えに直接関わる大切な工程になります。     8.完工チェック ・細かい塗料の吹き残しや塗り残し、ムラの確認作業を担当営業と現場責任者の  二重チェックで行います。 ・足場を解体してからではやり直しは不可能となってしまうため、足場解体前に  しっかりとしたチェックを行います。       9.足場解体・清掃 ・塗り残しや、塗りムラのチェックを最後に行った後には、シートを取り外し、  足場の解体を行います。 ・最後に建物周辺や敷地内外の掃除を行います。     10.お客様のチェック ・最後に担当営業とお客様の二重チェックを行い、ご満足いただけたら工事は完了です。   …………………………………………………キリトリセン…………………………………………………… いかがだったでしょうか??このように工事を行います!! ショールームではもっと具体的にお話しできますので、 お気軽にお越しください!💜         三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2023.10.04(Wed)

詳しくはこちら

塗装工事の豆知識外壁塗装屋根塗装

久留米市 小郡市 外壁塗装 屋根塗装 塗装工事

📝塗装工事の流れ:Part1📝

久留米市、小郡市、筑後市に地域密着💛 久留米市諏訪野町で外壁塗装・屋根塗装をしています 三国ペイントでございます!🎶 ブログを読んで頂きありがとうございます😻     今回は  外壁塗装の流れPart1  です!💗       👷目次👷 1.足場組立 2.養生 3.高圧洗浄 4.下地処理 5.下塗り       1.足場組立 ・塗装工事を行うとき、はじめに安全性や施工品質を維持するため、足場組立をします。 ・安定している足場は、よい塗装工事の基本となります。     2.養生 ・ご近所さんのお家や植木、車などが汚れないよう専用のネットで足場を覆います。 ・高圧洗浄での水や、塗料などの飛び散りを防ぎます。     3.高圧洗浄 ・高圧洗浄機を使用し、外壁のホコリ、汚れ、藻、コケ、カビ、等を落としていきます。 ・これらの作業を入念に行うことで、塗料がもつ性能が充分に発揮されます。     4.下地処理 ・サイディングやモルタルのひび割れなどを塗装前にしっかり補修します。 ・また、コーキングが劣化している場合は、コーキングを打ち替えます。     5.下塗り ・シーラー(プライマー)などの材料で下塗りを行うことで、中塗り塗料との密着度を高めます。 ・この下塗りを手抜きをすると、塗料が長持ちせず、劣化が早くなります。   …………………………………………………キリトリセン…………………………………………………… 続きはPart2をお楽しみください!🙇‍♀️ 明日の9:00に更新いたします!💚 第2弾 →https://mikunikenso.com/blog/33754/         三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2023.10.03(Tue)

詳しくはこちら

塗装工事の豆知識外壁塗装屋根塗装

久留米市 小郡市 外壁塗装 屋根塗装 一級塗装技能士

📝一級塗装技能士📝

久留米市、小郡市、筑後市に地域密着💛 久留米市諏訪野町で外壁塗装・屋根塗装をしています 三国ペイントでございます!🎶 ブログを読んで頂きありがとうございます😻     塗装業者を調べていると“一級塗装技能士が施工するので安心です!”という文言を 見られたことはありませんか??👀 “そもそも、一級塗装技能士ってなに?” “どんな資格?” “本当に信頼できると?”と思われる方もいらっしゃると思います🤗 今回はその一級塗装技能士について書きたいと思います!!     🏆目次🏆 1.外壁塗装のプロ“一級塗装技能士”とは 2.一級塗装技能士のここがすごい! 3.まとめ     1.外壁塗装のプロ“一級塗装技能士”とは ・外壁塗装業界にもさまざまな資格制度が存在しており、“一級塗装技能士”は  その中でも塗装の最高峰とも言われる資格になります。 ・厚生労働省が所轄している国家資格であり、塗装に関する十分な技術と知識が備わっていることを  証明します。 ・ただ、医師免許や弁護士資格のように、必ず免許を取得しないと塗装が行えないというわけでは  なく、資格を持っていない方でも、職人あるいは塗装業を運営することは可能です。 ・しかし、努力を惜しまず厳しい試験に合格できた職人たちは、より高い技術と知識をもっており  仕事に対しての意識は人一倍高いのは間違いないです。     2.一級塗装技能士のここがすごい! 🏆実務経験が7年を超えなければ受験資格が与えられない ・まずファーストステップとして、“二級塗装技能士”に合格しなければいけません。 ・二級塗装技能士でも、2年以上の実務経験がないと受験ができません。 ・二級塗装技能士に合格し、さらに実務経験が7年以上に満たした上で、  ようやく一級塗装技能士の受験資格が与えられます。 ・仮に18歳で職人となり、最短で25歳ですので、ハードルは高く、  強い精神力とこつこつひたむきに努力する力が求められます。   🏆試験は高レベルな学科と実技の2部構成 ・塗装技能士の試験は学科と実技があり、塗装の知識と技術面の両方が評価対象となります。 ・実技でいくら経験を積んでいたとしても、正しい知識をつけなければ合格は困難です。 ・学科試験のために問題集や過去問を解き、合格水準にまで持っていく必要があります。 ・一級塗装技能士は学科、実技ともにかなり高いレベルの知識と技術が求められます。 ・学科試験問題は、四社一択形式と真偽形式の二形式で出題され、50問で100点中65点で合格、  実技試験は、素地の調整、膜厚、塗り色の判定、塗膜の調整、片付けまでの塗装工事に関わる、  すべての工程が評価対象となります。 ・試験官による審査によって減点方式で点数が付けられます。100点中60点で合格。   🏆合格率50%の狭き門 ・実技経験を長年積み、試験に向けての対策をしっかり行ったとしても、  2人に1人は不合格となっており、その合格率は約50%です。 ・試験当日では実技でうまく力が発揮できないケースや、学科で思わぬミスをしてしまうなど、  中には2回以上挑戦する職人さんがあるほど、難関な資格と言えます。     3.まとめ これからお家の塗装工事を検討していく中で、まずは業者選びから始まると思われます👍 その中で目にする“一級塗装技能士”という資格👷 この資格を持っている、持っていないだけでも大きく変わってきますので、 ぜひ業者選びの基準の一つとしてご検討してみて下さい☺         三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2023.10.01(Sun)

詳しくはこちら

塗装工事の豆知識外壁塗装屋根塗装

👂塗装工事完了の保証書の説明にガッカリ…👂

久留米市、小郡市、筑後市に地域密着💛 久留米市諏訪野町で外壁塗装・屋根塗装をしています 三国ペイントでございます!🎶 ブログを読んで頂きありがとうございます😻     今回はお客様から伺った外壁塗装の失敗談をご紹介します😲 以下お客様のお話です!👇 : : 塗装工事が全て終わり、保証書を渡された時のことです。 その時工事をしてくださった業者さんがこう言いました。 “外壁と屋根の塗装に関する保証期間は10年、付帯部分の塗装については保証期間は3年です。” と、ここまでは一応そういうものと思い、納得して聞いてました。しかし、 “外壁塗装は、フッ素形塗料だから15年以上の耐用年数がありますが、シーリングは7〜8年もすれば 劣化してひび割れを起こすので、その頃には次の塗装工事を検討してみてください” その一言には思わず強い怒りを感じました。 “どういうことですか?フッ素形塗料は少し値段が高いけど、15年ほどは塗装無しで 大丈夫だから、長い目で見ると、結局お安くなるんですよ!って言ってたじゃないですか。 シーリングももちろん保証に入ってますよね?” と聞きましたが、 “シーリングの保証は含まれておりません。”と一点張りでした。 結論としては、塗料のグレードを下げて費用を抑えた方が良かったのか、 それとも、シーリングにも種類があったのか、そうだったらなぜ教えてくれなかったのか。 最後の最後で損させられた気分になりました。 : : 保証内容は各業者によって違ってきます👌 中には保証もなく、アフターサービスが受けられない会社も多く存在します😥 塗装工事は決して安い買い物じゃありません! 最後まで長い付き合いをしてもらえる会社を選択しましょう!💚       三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2023.09.29(Fri)

詳しくはこちら

外壁塗装屋根塗装業者選びお客様体験談

久留米市 小郡市 外壁塗装 屋根塗装 カビ コケ

📝カビ・コケ📝

久留米市、小郡市、筑後市に地域密着💛 久留米市諏訪野町で外壁塗装・屋根塗装をしています 三国ペイントでございます!🎶 ブログを読んで頂きありがとうございます😻         外壁は日々、湿気や雨など様々な影響に晒されているので、カビ・コケが 発生しやすくなっています💦 今回はカビ・コケについてご紹介します🌟       🍀目次🍀 1.外壁のカビ・コケとは 2.発生する原因 3.まとめ         1.外壁のカビ・コケとは ・外壁は新築時または前回外壁塗装時から約10年が経過すると、カビ・コケが発生してきます。 ・最初は塗膜がしっかり防カビ機能がついているので発生しにくいですが、  雨や紫外線の影響を受け、時間が経つにつれ劣化していき、その機能も低下していきます。   🍀外壁塗装をやってもまた発生するのか ・上記でもあるように、経年劣化とともに、外壁のカビやコケは再度発生します。 ・これは立地状況や自然環境によって、塗膜を経年劣化させてしますので、やむを得ないことです。     2.発生する原因 🍀カビ・コケの栄養素は汚れ ・外壁は汚れが溜まりやすい場所です。 ・チリやホコリなど、外気に含まれる様々な汚れがカビ・コケの餌となり、繁殖してきます。   🍀湿度が高い ・特に梅雨の季節にカビ・コケは繁殖しがちです。 ・これは外壁が雨に打たれることもあり湿度が60%を超えて、カビ・コケにとって過ごしやすい環境が  続くためです。   🍀家の近くに川や海がある ・このような環境は雨が降らなくても1年中外壁が湿度の影響を受けるため、  カビ・コケが発生しやすくなります。     3.まとめ 外壁を長く放っておくと汚れが蓄積されやすくカビ・コケが発生しやすい環境になります😥 外壁のカビ・コケが繁殖してしまうとカビの原因菌が家の中に入り込んでしまうことがあり、 健康被害をもたらすリスクもあるようです👿 カビ・コケを見つけた時は、早めに業者の方にご相談ください!           今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら  

2023.09.25(Mon)

詳しくはこちら

塗装工事の豆知識劣化症状

久留米市 小郡市 外壁塗装 屋根塗装 チョーキング

📝チョーキング📝

久留米市、小郡市、筑後市に地域密着💛 久留米市諏訪野町で外壁塗装・屋根塗装をしています 三国ペイントでございます!🎶 ブログを読んで頂きありがとうございます😻     ふと外壁を触ったら指が白くなっちゃった!!💦 そういう経験ありませんか? それは“チョーキング”という外壁の劣化症状の1つです✊ 今回は、“チョーキング”についてお話させていただきます!👷💜       🧸目次🧸 1.チョーキングとは 2.塗装の劣化の原因 3.チョーキングを放置すると 4.まとめ       1.チョーキングとは ・チョーキングは、紫外線や雨風によって、塗料に含まれている樹脂や添加剤が粉状となり  塗装表面に現れ、外壁に触れた時に、手にチョークの粉のようなものが  ついてしまう現象のことです。 ・塗装を行って5~10年ほど経つと出始め、外壁が “防水機能を失っている”という合図になります。 *服についてしまったら、ブラシで落とす、もしくは掃除機で吸って汚れを落としてから洗濯してくださいね!     2.塗装の劣化の原因 ・塗料の構成は“樹脂”“希釈材”“顔料”“添加物”の4つで作られています。 ・顔料に含まれる樹脂は太陽の紫外線に当たることで分解されて劣化していき、  顔料が塗膜表面に浮き出てきます。 ・塗膜は、①退色・変色・つや引け ②チョーキング ③ひび割れ(クラック) ④剥がれ の  過程で劣化していきます。 【チョーキングの原因】 📍紫外線や雨風 ・外壁が紫外線を浴び続けると、塗料に含まれる顔料や樹脂などが分離し、  粉となって塗装の表面に出てくるようになります。 ・特に日当たりのいい南側や強い西日が当たる外壁、日陰ができないベランダなどは注意が必要です。 📍塗料の経年劣化 ・外壁塗料は耐用年数が10年前後に設定されているものが多いため、  それを過ぎてしまうと起きやすくなります。 📍施工不良 ・外壁塗料には耐用年数があり、少なくとも5年は正常に機能するように設計されているため、  それより早くチョーキング現象が発生してしまった場合、施工不良の可能性があります。     3.チョーキングを放置すると 〇外壁材の防水性が低下  ・雨で濡れたりすると外壁の色がいつもと違うように見えた場合は注意が必要です。  ・外壁材の防水性が低下は、外壁材が水分を吸収してしまい、カビやコケの発生や、   反りや欠けが発生してしまい、雨漏りの原因になります。 【予防と対策】 ・耐久年数が長い塗料を使う ・クリア塗装を使う     4.まとめ 今回は、チョーキング現象についてのお話しました! みなさんのお家も一度お家の外壁を触ってみてください👌 チョーキングは、劣化症状の1つです😲 被害が大きくなると、工事範囲も広くなってしまうので、 早めの塗装工事をお勧めします🌟 チョーキングが生じた場合にはできるだけ早く業者に相談し、修理を行い、 お家をより綺麗な状態で保っていきましょう💜         三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2023.09.23(Sat)

詳しくはこちら

塗装工事の豆知識外壁塗装屋根塗装

📝水性塗料と溶剤塗料📝

久留米市、小郡市、筑後市に地域密着💛 久留米市諏訪野町で外壁塗装・屋根塗装をしています 三国ペイントでございます!🎶 ブログを読んで頂きありがとうございます😻 みなさん、こんにちは🌞 大場です!   みなさんは、水性塗料・溶剤塗料を耳にされたことはありますか?? 本日は、水性塗料と溶剤塗料についてお話していきます!   目次 1.水性塗料と溶剤塗料 1-1.水性塗料 1-2.溶剤塗料 2.1液型と2液型 2-1.1液型 2-2.2液型     🌟水性塗料と溶剤塗料 水性塗料は水で薄めるタイプで溶剤塗料は有機溶剤で薄めるタイプになります。   🍅水性塗料 水で溶くタイプの塗料になります。 環境や人に優しく、臭いはほとんどありません。 溶剤塗料に及ぶ高機能な水性塗料が多く開発されたことで多く選ばれています。   🌽溶剤塗料 シンナーなどの有機溶剤で溶くタイプの塗料になります。 汚れにくさや耐久性、密着力が優れており外壁よりも紫外線にさらされている屋根塗装にも適してる。 また、有機溶剤が含まれるので臭いも発生します。   🌟1液型・2液型 水性塗料や溶剤塗料は1液型と2液型に分かれています。   🍭1液型 あらかじめ硬化剤が混合されているためすぐに使用できるタイプの塗料になります。 品質が向上し、2液型塗料に劣らない高耐久な1液型塗料が出ています。 硬化剤を混ぜる必要性がないので施工性が良く施工不良といった施工トラブルがありません。   🦋2液型 水かシンナーと硬化剤を混ぜて使用するタイプの塗料になります。 硬化剤の化学反応によって強固な塗膜が作られて、密着力・耐久性に優れている。 ただ、使用するたびに硬化剤の攪拌や計量をちゃんとしないと品質にばらつきが出てしまいます。       三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2023.09.20(Wed)

詳しくはこちら

塗装工事の豆知識外壁塗装屋根塗装久留米市小郡市

👂使う塗料をだまされた…👂

久留米市、小郡市、筑後市に地域密着💛 久留米市諏訪野町で外壁塗装・屋根塗装をしています 三国ペイントでございます!🎶 ブログを読んで頂きありがとうございます😻     今回はお客様から伺った外壁塗装の失敗談をご紹介します😲 以下お客様のお話です!👇 : : 契約内容では塗装工程は3回塗り。 下塗り1回。中塗り1回、上塗り1回。 “中塗り”と“上塗り”は、どちらも私が選んだ塗料を塗ることになっていました。 しかし、実際の中塗り作業の時に塗料の缶を見るとラベルが剥がしてあって、 何の塗料を使っているのか、何色なのかがよくわかりませんでした。 心配になった私は、そのことを塗装業者さん尋ねましたが、 “心配いりません。本物ですから。”の一点張りでした。 上塗りには、私が選んだ塗料のラベルが貼ってあったので安心出来ましたが、 よく見ると、中塗りの時の塗料とは明らかに色合いとツヤが違っていました。 思い違いではなく、家族全員でも確認しての意見です。 中塗りをした外壁と、上塗りをした外壁を見比べれば素人でも一目瞭然になるほどのものでした。 完全に別の色です。見え方の違いとかではなく別の色です。 そのことを塗装業者さんにいうと、 “心配入りません。上塗りは色の深みが出るから違って見えるのはよくあることです。” と言われました。 ですが、工事終了後確認して見ると、やはりところどころ色ムラがありました。 その業者に言いましたが、手直ししてもらえず、結局別の業者にお願いしました。 “中塗りと上塗りのお色味と材料が違いますし、下地処理がしっかりされてないように感じます。” と、その業者の方に言われました。結局その業者に再工事をお願いし、 倍の金額を払わないといけなくなりました。 疑問に思ったことは、作業を止めてでも、もっと強く追求をすれば良かったと後悔しています。 : : 工事が終わったらおしまいという業者は残念ながら世の中には少なからず存在しています😥 今回のお話の方もその業者に当たってしまったようですね💦 業者探しは難しいですが、インターネットの口コミやご近所さんのご紹介などを参考にして 自分に合った業者を見つけてみてください💗         三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2023.09.15(Fri)

詳しくはこちら

外壁塗装屋根塗装業者選びお客様体験談

久留米市 小郡市 外壁塗装 屋根塗装 ケレン

📝ケレン📝

久留米市、小郡市、筑後市に地域密着💛 久留米市諏訪野町で外壁塗装・屋根塗装をしています 三国ペイントでございます!🎶 ブログを読んで頂きありがとうございます😻     皆さんは“ケレン”という言葉を聞いたことがありますか?🤨 私は最初“外国人の名前みたいやな~”って思ってました(笑) 塗装工事で一番重要な下地処理。 ケレンはその下地処理のひとつです!🤩 今回は、ケレンについてお話していこうと思います!💙       🍳目次🍳 1.ケレンとは 2.ケレンの種類 3.ケレンをしなかったら 4.見積書にケレンが入っているかをチェック 5.まとめ       1.ケレンとは ・建築用語でケレンとは、塗装を行う前の下地処理(素地調整)のひとつで、塗装前の下地を、  サンドペーパーやスクレーパーなどで削ったり研磨したりする作業です。 ・外壁塗装には欠かせず、綺麗な下地に調整し、塗料を塗りやすくします。 ・ケレンをすることで、剥がれた塗膜やサビを取り、塗膜の早期剥がれや、サビの進行を抑え、  塗料を長持ちさせることができます。     2.ケレンの種類 🍳1種ケレン ・1種ケレンは一番劣化がひどく、腐食が激しい状態の時、ブラスト工法という方法で  作業を行います。 ・研磨剤を高圧ホースから吹き付け、汚れと古い塗膜をはがします。 ・大掛かりな作業になるため、公共道路や橋梁など大きな構造物に対してのみ行われます。 🍳2種ケレン ・こちらも住宅というよりは、ビルやマンションなどの鉄骨鉄筋構造の建造物で行われる作業です。 ・全体的に汚れや腐食が見られ、塗膜が劣化している状態のときに行います。 🍳3種ケレン ・こちらは一般住宅で主流となるものです。 ・部分的に発生したサビを電動工具と手作業で除去していきます。 🍳4種ケレン ・4種ケレンは下地に問題がなく、ワイヤーブラシやサンドペーパーなどを使って  汚れや付着物を落とす手作業になります。     3.ケレンをしなかったら 🍳塗料が密着しなくなる ・ケレンを省略してしまうと、どんなに良い塗料を使っても無駄になってしまいます。 ・古い塗膜でひび割れや膨れがあるものであると、付着しづらくなります。 ・塗料の密着度が強いほど、塗装は長持ちするので、下地と塗料が密着しやすくなるように  調整するために、重要な工程です。。 🍳見た目が汚くなる ・外壁や屋根に塗装する塗料の厚みは、標準的には0.5mmにも満たない厚みなので、  下地やサビやコケなどがある上から塗装してしまうとその箇所だけ厚みが出てきてムラになり、  仕上がりが悪くなってしまいます。     4.見積書にケレンが入っているかをチェック ・見積りを依頼する時は、必ず“ケレン”という項目が入っているかを確認するようにしましょう。 ・また、下記のように言い換えている場合があるため、事前にそれがケレンなのかどうかを  確認することが大切です。。   ・サビ落とし  ・目荒らし  ・素地ごしらえ  ・下地処理     5.まとめ ケレンは地味で労力がかかる作業ですが、お家の塗装を長く保つために重要な作業です!👍 “ケレン作業をしなくても大丈夫”という業者は悪質業者の可能性があるのでご注意を!🚨 塗装の見積もりをされた際には、必ずケレンの記載があるか確認してみてください💙         三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2023.09.12(Tue)

詳しくはこちら

塗装工事の豆知識外壁塗装屋根塗装

📝外壁の汚れの原因📝

久留米市、小郡市、筑後市に地域密着💛 久留米市諏訪野町で外壁塗装・屋根塗装をしています 三国ペイントでございます!🎶 ブログを読んで頂きありがとうございます😻 目次 1.外壁の汚れや黒ずみの原因 1-1.雨だれ 1-2.排気汚れ 1-3.カビ・コケ 2.汚れを除去する方法 3.まとめ   外壁の塗装を検討される中で汚れを落としたい・黒ずみが気になるなどのお悩みを持たれる方が多くいらっしゃると思います。日が経つにつれ、外壁の汚れや黒ずみ等が目立ちやすくなってきます。 そこで本日は、外壁の汚れを落とす方法と黒ずむ原因についてご紹介していきます。     🌟外壁の汚れや黒ずみの原因は?? 🐵雨だれ 雨で汚れが流れず外壁に跡が残っている状態を雨だれと言います。 外壁は雨風に常にさらされているので、雨だれが起こりやすくなります。 また、屋根下や換気扇のフード下、窓枠などは雨だれの汚れが目立ちやすいため定期的にチェックし汚れがあるときは除去していきましょう!   🐼排気汚れ 排気汚れは自動車の排気ガスが原因で起こります。 大きな幹線道路沿いにお家があったり、お家の近くに高速道路がある場合には排気汚れが付着しやすくなるため注意が必要です。 排気汚れは少しずつ広範囲に拡大していくので2階、3階の外壁・屋根下まで確認しましょう!   🦁カビやコケ カビやコケが外壁に付着してしまうと汚れの原因になります。 カビ汚れは黒色でコケ汚れは緑色が殆どです。 外壁が白色であれば特に汚れが目立ちやすくなるので注意しましょう😊 また、カビやコケを放置してしまうと繁殖し、汚れがさらに目立ってしまうようになるため洗浄をしっかりしましょう!!   🌟汚れを除去する方法 汚れを除去する方法は2つあります。 1つめは、汚れを水で洗い流すことです。 汚れを水で洗い流すことでほとんどの場合、落とせます! もし、汚れを洗い落とせなかった場合は外壁を傷つけないようにスポンジでこすると落ちるでしょう。 2つめは、外壁専用の洗剤を使うことです。 中性洗剤を使っても汚れが落ちない場合にはクリーナーや外壁専用の洗剤を使用すると良いでしょう。 汚れを落とす際、傷がつかないよう注意しながら落としていきましょう。   🐧🐾まとめ🐧🐾 本日は、外壁の汚れを落とす方法と黒ずむ原因についてご紹介しました。 いかがでしたか?? 外壁の汚れや黒ずみは雨だれや自動車の排気ガス、カビやコケが原因で起こります。 外壁の汚れは、中性洗剤やスポンジを使い水で洗い流すことで除去できますが、それでも落ちない際は外壁専用の洗剤を使いましょう!!   三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2023.09.06(Wed)

詳しくはこちら

塗装工事の豆知識外壁塗装屋根塗装久留米市小郡市劣化症状

外壁塗装&屋根工事専門店 三国ペイントへようこそ

株式会社 三国建装(三国ペイント)

代表取締役 白木 洋行

会社案内はコチラ

塗装工事の豆知識での外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ株式会社 三国建装にご相談ください!

久留米市、小郡市の皆様、こんにちは。
株式会社三国建装の代表の白木です。

三国ペイントのWEBサイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
この度、地域の皆様のおかげ様で外壁塗装専門ショールームを久留米市にOPENする運びとなりました。

まずはこうしてオープンの機を得ましたこと、心より感謝申し上げます。

地域の皆様がお住いに関するお悩みを何でもお気軽にご相談いただける店舗を目指して会社経営を進めております。

弊社創業当初からのモットーである「1軒1軒、一塗り一塗りに想いを込めて」の精神で、初心を忘れることなく今後ともより一層の精進に励んでいきます。

一人でも多くのお客様に塗装工事を通して感動と満足をお届けできますよう誠心誠意のお付き合いをさせていただければ幸いでございます。

どんな些細なご相談も大歓迎です!是非1度塗装専門ショールームへお立ち寄りください!

  • 久留米ショールーム アクセスマップ

    三国ペイント久留米ショールーム

    〒830-0037 福岡県久留米市諏訪野町 2355-1
    TEL:0120-010-392
    営業時間 10:00~18:00(毎週火曜定休、他不定休)

    ショールームについて詳しくはコチラ

    相談無料 見積無料 診断無料 お気軽にお電話ください

    0120-010-392
    受付時間 10:00~18:00(毎週火曜定休、他不定休)

    無料お見積依頼

    絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断
外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!! 来店予約 無料 外壁塗装ショールームへお越しください!! カラーシミュレーション

お見積・資料請求はこちらから

0120-010-392 10:00~18:00(毎週火曜定休、他不定休)

お問い合わせフォーム

久留米市の外壁塗装&屋根工事専門店三国ペイント 外壁塗装&屋根工事専門店
株式会社 三国建装

〒830-0037
福岡県久留米市諏訪野町 2355-1
TEL:0120-010-392

対応エリア

対応エリア図
外壁塗装 ヌリカエ 優良認定店