MENU

久留米市・小郡市の外壁塗装・屋根塗装は三国ペイントにお任せ

見積・診断無料 お気軽にお問い合わせ下さい

0120-010-392 受付時間 10:00~18:00(毎週火曜定休、他不定休)

  • 外壁塗装ショールーム 来店予約
  • まずは3社の見積を比較 お見積依頼 お気軽に連絡下さい クオカードプレゼント中

現場ブログ - 小郡市 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 現場日記 > 小郡市

小郡市の記事一覧

小郡市 外壁塗装

小郡市M様邸:カラーシミュレーション🌈

久留米市、小郡市、筑後市に地域密着💛 久留米市諏訪野町で外壁塗装・屋根塗装をしています 三国ペイントでございます!🎶 ブログを読んで頂きありがとうございます😻   小郡市M様邸のカラーシミュレーションのプランをご紹介します!     📍 使用塗料 📍 外壁:プレマテックス ウルトラSi   外塀:アステックペイント エクスファイン艶消       👇現状     👇外壁:(1階)PX-714 (2階)PX-712  外塀:8212ココアブラウン   👇外壁:(1階)PX-716 (2階)PX-713  外塀:8203ローズベージュ   👇外壁:PX-715  外塀:8211コーヒーブラウン       📍 担当者コメント📍 小郡市からのお問合せです! 今回はご用命ありがとうございます🌼 赤みのあるブラウン系のお家にしたいとのことで、 外壁と外塀がマッチするようにご提案をさせていただいてます! 幕板があるため、ツートンカラーではセパレートの役割、 ワントーンカラーではアクセントの役割を果たしてくれています😊 完工するのが楽しみです💜     📍 参照 📍 ウルトラSi 👉 https://www.prematex.co.jp/products/topcoat/ultra-fusso/ エクスファイン艶消 👉https://astecpaints.jp/products/product-detail/?paint_id=55       三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2024.05.20(Mon)

詳しくはこちら

小郡市カラーシミュレーション

📝秋に外壁塗装をするのがオススメ!!📝

久留米市、小郡市、筑後市に地域密着💛 久留米市諏訪野町で外壁塗装・屋根塗装をしています 三国ペイントでございます!🎶 ブログを読んで頂きありがとうございます😻   目次 1.秋がオススメなのはなぜ?? 2.秋に塗装する際の注意点とは?? 2-1.秋は塗装する時期の中で人気の季節のため希望の日程で職人を手配することができない可能性がある 2-2.台風が来た場合、塗装はできなくなるため工事期間が延びてしまう まとめ   みなさん、こんにちは🌞 大場です! 段々、涼しくなってきましたね。 外壁塗装をするオススメの季節としてよくあげられる季節が『秋』なんですが なぜ、秋に外壁塗装をするのがオススメなのかなどをおお話していきます!   秋がオススメなのはなぜ?? 外壁塗装をする際、秋は気温や湿度が適している気候になるからです。 外壁塗装は雪や雨が降っていない場合でも湿度85%以上・気温5度以下また結露が発生している場合は外壁塗装を行うことが出来なくなります。 なぜなら外壁に塗膜が密着しないと塗膜の膨れやひび割れの症状や早期剥がれの原因になってしまう可能性があります。 このようなことから秋は湿度が低くて空気がカラっとしているので塗料の乾燥が早く工期も短期間で済むため外壁塗装をする際は向いています😄   秋に塗装する際の注意点 外壁塗装をする際は向いていますが何点か注意しなければいけないことがあります。 下記のようなときには工事が止まってしまったり工事が進まなかったりする可能性があります。   ➀秋は塗装する時期の中で人気の季節のため希望の日程で職人を手配することができない可能性がある 繁忙期のためお客様の希望の日程で塗装工事を行うことが難しくなってしまう可能性があるため【まずは相見積もりをしてそれから業者選びをしよう!!】と考えられている場合は 1.2日で塗装業者を見つけることは難しいと思います。 依頼することが遅くなると希望の日程で進めることは難しくなるため塗装をご検討中の方ははお早めにご依頼されることをお勧めします🙂   ➁台風が来た場合、塗装はできなくなるため工事期間が延びてしまう 秋《9・10月》は台風の発生が多い季節になります。 また、雨が降ってしまうと塗装はできなくなるためスケジュールが延期になってしまいます。 そのため、工期も長引いてしまう場合があります。 もしも、塗装工事期間中に台風が来た場合には飛散防止シート・足場養生をたたんで台風対策をしっかり行っていきます。   🎃まとめ🎃 みなさん、いかがでしたでしょうか? 外壁塗装はどの季節でも行うことはできますが、気候的にも秋は特におすすめの季節になります!     三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2023.10.24(Tue)

詳しくはこちら

塗装工事の豆知識外壁塗装屋根塗装久留米市小郡市業者選び

📝外壁塗装のQ&A その3📝

久留米市、小郡市、筑後市に地域密着💛 久留米市諏訪野町で外壁塗装・屋根塗装をしています 三国ペイントでございます!🎶 ブログを読んで頂きありがとうございます😻 みなさん、こんにちは🌞 大場です! 本日は、前回に引き続き外壁・屋根塗装でよくある質問をまとめてみました🎵   目次 塗料の臭いはするのか 留守でも外壁塗装工事はしてくれるのか 吹き付け塗装とローラー塗装はどちらがいいのか シーリングってなんですか 近所に塗料が飛び散ったりするのか       Q.塗料の臭いはしますか? A.無臭の臭いはないため、多少の臭いは生じます。 ただ、弱溶性塗料や水性塗料を使用することで少しは軽減されるかと思います🙂   Q.留守でも外壁塗装工事してもらえますか?   A.留守の場合でも外壁塗装工事は行えます。 職人がお家の中に入ることは無いので外出される場合は鍵は閉めて頂いて大丈夫です!       Q.吹き付け塗装とローラー塗装はどちらがいいのか?       A. ローラー塗装とは、塗料をスポンジ状のローラーに含ませて塗装していく方法になります。 塗料の飛散がしにくく、道具を使って塗っていくので手塗りとも言われています。 また、屋根や面積の広い外壁を塗装する場合、ローラー塗りは比較的にスピーディーに塗装することができます。 ローラーの種類は短毛ローラー《8mm以下》・中毛ローラー《13mm程》・長毛ローラー《200mm以上》のものがあります。 下記がローラー塗装の特徴になります!!   吹き付け塗装とは、万能ガンやエアレススプレーなどの機械を使い、霧状の塗料を吹き付けて塗装していく方法になります。 吹き付け塗装の特徴:ローラー塗りより、より早く塗装できる・様々な模様が外壁に付けられる スプレーの種類は、吸上式・圧送式・重力式等があります。   Q.シーリングってなんですか?     A.防水性や気密性を高めるためにひび割れのすき間や継ぎ目を充填することです。 窓サッシや外壁・壁・浴槽などの建物同士のぶつかりを防止してくれる役割があります。   Q.近所に塗料が飛び散ったりするのか A.可能性はあります。 ですが、養生シートをすることで飛び散っても支障のないようにしております。 因みに、スプレーによる塗装は近所に飛び散る可能性が高くなります!!       三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2023.10.11(Wed)

詳しくはこちら

塗装工事の豆知識外壁塗装屋根塗装久留米市小郡市

📝サビ📝

久留米市、小郡市、筑後市に地域密着💛 久留米市諏訪野町で外壁塗装・屋根塗装をしています 三国ペイントでございます!🎶 ブログを読んで頂きありがとうございます😻   みなさん、こんにちは🌞 大場です!   目次 緑サビ 赤サビ 白サビ 黒サビ   本日は、サビについてお話していきたいと思います。   🌟緑サビ 緑サビは主に銅で発生します。 屋根や外壁材の一部で銅材が使用されることがあります。 緑サビは黒サビと同じ様に、金属の保護材としての機能を果たすために無理に落とす必要はありません。 見た目として気になる場合以外は、なるべく除去しないようにしてください😊   🌟赤サビ 鉄でよくみられる赤と茶色のサビになります。 普段の生活の中でよくみられるサビが”赤サビ”になります。 赤サビは進行が早いため、放置してしまうと金属の強度が失われて全体がボロボロの状態になります🥲 そのため早めの対処が必要になります!!   🌟白サビ アルミや亜鉛などでよく見られます。 アルミ材はエクステリアや車のホイル、エクステリアなどに使用されています。 亜鉛は金属系サイディングやガルバリウム鋼板などに含まれています。 白い斑点のようなものが見受けられた場合、白カビの可能性があります。   🌟黒カビ 赤カビと同じ様に鉄で見られるカビになります。 ただ、 ・他のカビから守る働きがある ・経年劣化の浸食はない 上記の2つは赤カビと異なります。 黒カビを落としてしまうと保護されていない鉄の部分があらわになり その部分から劣化が始まります。       三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2023.10.08(Sun)

詳しくはこちら

塗装工事の豆知識外壁塗装屋根塗装久留米市小郡市

📝サイディング📝

久留米市、小郡市、筑後市に地域密着💛 久留米市諏訪野町で外壁塗装・屋根塗装をしています 三国ペイントでございます!🎶 ブログを読んで頂きありがとうございます😻 みなさん、こんにちは🌞 大場です😊   国内ではサイディングという外壁材がお家で多く使用されています。 なぜなら、多くのメリットがあるからです😄 本日はサイディング外壁についてお話していきます!!   目次 サイディングとは サイディングの種類と特徴 サイディングリフォームのメリット サイディングリフォームのデメリット   🌟サイディングとは 外壁に貼る壁材のことです。 少し前であればモルタルの外壁が良く使用されていました。 サイディング外壁はデザイン性が豊富で価格が安いため、今国内のお家で使用されることが増えてきています。   🌟サイディングの種類と特徴 サイディングは『金属系』『樹脂系』『窯業系』『木質系』の4種類に分かれています。   🐨金属サイディング アルミニウムやガルバリウム鋼板などの板を金属板で加工した外壁材が金属サイディングと言います。   🐷樹脂系サイディング 塩化ビニール樹脂で作られた外壁材のことを樹脂系サイディングと言います。 余り日本では普及していないのですが、耐候性の高いため海外では人気です。   🐺窯業系サイディング 繊維質をセメントに混ぜて、板状になった外壁材を窯業系サイディングと言います。 今、一番人気のある外壁材になります。 タイルやレンガ等お好みのデザインも選べて、機能性・デザインの豊富さが特徴になります。   🐶木材系サイディング 素材に木材を使った外壁材を木質系サイディングと言います。 天然木の温かみを感じられますし、耐震性が高い外壁材になります。   🌟サイディングリフォームのメリット サイディングとモルタルのどちらもコーキングやチョーキング、ひび割れなどの劣化症状が発生してしまいます。 また、デザインが豊富なので新築のようにリニューアルすることができるメリットができます。 サイディング材のリフォーム方法として、『補修』『塗装』『張り替え工事』『カバー工法』が挙げられます。 外壁にコーキングの割れやコケの付着・チョーキング等が見られた場合、劣化のサインになります。   🌟サイディングリフォームのデメリット デメリットはシーリングが劣化しやすく窯業系サイディングは熱を吸収しやすいです。 また、窯業系サイディングは原料がセメントのため、塗膜が剥がれてしまえば水を吸収してしまいます。   三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2023.10.06(Fri)

詳しくはこちら

塗装工事の豆知識外壁塗装屋根塗装久留米市小郡市

📝水性塗料と溶剤塗料📝

久留米市、小郡市、筑後市に地域密着💛 久留米市諏訪野町で外壁塗装・屋根塗装をしています 三国ペイントでございます!🎶 ブログを読んで頂きありがとうございます😻 みなさん、こんにちは🌞 大場です!   みなさんは、水性塗料・溶剤塗料を耳にされたことはありますか?? 本日は、水性塗料と溶剤塗料についてお話していきます!   目次 1.水性塗料と溶剤塗料 1-1.水性塗料 1-2.溶剤塗料 2.1液型と2液型 2-1.1液型 2-2.2液型     🌟水性塗料と溶剤塗料 水性塗料は水で薄めるタイプで溶剤塗料は有機溶剤で薄めるタイプになります。   🍅水性塗料 水で溶くタイプの塗料になります。 環境や人に優しく、臭いはほとんどありません。 溶剤塗料に及ぶ高機能な水性塗料が多く開発されたことで多く選ばれています。   🌽溶剤塗料 シンナーなどの有機溶剤で溶くタイプの塗料になります。 汚れにくさや耐久性、密着力が優れており外壁よりも紫外線にさらされている屋根塗装にも適してる。 また、有機溶剤が含まれるので臭いも発生します。   🌟1液型・2液型 水性塗料や溶剤塗料は1液型と2液型に分かれています。   🍭1液型 あらかじめ硬化剤が混合されているためすぐに使用できるタイプの塗料になります。 品質が向上し、2液型塗料に劣らない高耐久な1液型塗料が出ています。 硬化剤を混ぜる必要性がないので施工性が良く施工不良といった施工トラブルがありません。   🦋2液型 水かシンナーと硬化剤を混ぜて使用するタイプの塗料になります。 硬化剤の化学反応によって強固な塗膜が作られて、密着力・耐久性に優れている。 ただ、使用するたびに硬化剤の攪拌や計量をちゃんとしないと品質にばらつきが出てしまいます。       三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2023.09.20(Wed)

詳しくはこちら

塗装工事の豆知識外壁塗装屋根塗装久留米市小郡市

📝外壁の汚れの原因📝

久留米市、小郡市、筑後市に地域密着💛 久留米市諏訪野町で外壁塗装・屋根塗装をしています 三国ペイントでございます!🎶 ブログを読んで頂きありがとうございます😻 目次 1.外壁の汚れや黒ずみの原因 1-1.雨だれ 1-2.排気汚れ 1-3.カビ・コケ 2.汚れを除去する方法 3.まとめ   外壁の塗装を検討される中で汚れを落としたい・黒ずみが気になるなどのお悩みを持たれる方が多くいらっしゃると思います。日が経つにつれ、外壁の汚れや黒ずみ等が目立ちやすくなってきます。 そこで本日は、外壁の汚れを落とす方法と黒ずむ原因についてご紹介していきます。     🌟外壁の汚れや黒ずみの原因は?? 🐵雨だれ 雨で汚れが流れず外壁に跡が残っている状態を雨だれと言います。 外壁は雨風に常にさらされているので、雨だれが起こりやすくなります。 また、屋根下や換気扇のフード下、窓枠などは雨だれの汚れが目立ちやすいため定期的にチェックし汚れがあるときは除去していきましょう!   🐼排気汚れ 排気汚れは自動車の排気ガスが原因で起こります。 大きな幹線道路沿いにお家があったり、お家の近くに高速道路がある場合には排気汚れが付着しやすくなるため注意が必要です。 排気汚れは少しずつ広範囲に拡大していくので2階、3階の外壁・屋根下まで確認しましょう!   🦁カビやコケ カビやコケが外壁に付着してしまうと汚れの原因になります。 カビ汚れは黒色でコケ汚れは緑色が殆どです。 外壁が白色であれば特に汚れが目立ちやすくなるので注意しましょう😊 また、カビやコケを放置してしまうと繁殖し、汚れがさらに目立ってしまうようになるため洗浄をしっかりしましょう!!   🌟汚れを除去する方法 汚れを除去する方法は2つあります。 1つめは、汚れを水で洗い流すことです。 汚れを水で洗い流すことでほとんどの場合、落とせます! もし、汚れを洗い落とせなかった場合は外壁を傷つけないようにスポンジでこすると落ちるでしょう。 2つめは、外壁専用の洗剤を使うことです。 中性洗剤を使っても汚れが落ちない場合にはクリーナーや外壁専用の洗剤を使用すると良いでしょう。 汚れを落とす際、傷がつかないよう注意しながら落としていきましょう。   🐧🐾まとめ🐧🐾 本日は、外壁の汚れを落とす方法と黒ずむ原因についてご紹介しました。 いかがでしたか?? 外壁の汚れや黒ずみは雨だれや自動車の排気ガス、カビやコケが原因で起こります。 外壁の汚れは、中性洗剤やスポンジを使い水で洗い流すことで除去できますが、それでも落ちない際は外壁専用の洗剤を使いましょう!!   三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2023.09.06(Wed)

詳しくはこちら

塗装工事の豆知識外壁塗装屋根塗装久留米市小郡市劣化症状

📝付帯部📝

久留米市、小郡市、筑後市に地域密着💛 久留米市諏訪野町で外壁塗装・屋根塗装をしています 三国ペイントでございます!🎶 ブログを読んで頂きありがとうございます😻 目次 1.付帯部はどこ?? 1-1.破風板 1-2.雨樋 1-3.軒天 1-4.雨戸・戸袋 1-5.鼻隠し 2.何故、付帯部も塗装が必要なのか?? 3.まとめ         みなさん、こんにちは🌞 大場です!   ずっと気になっていて鳥栖の浪漫座別邸に行ってきました🍖 和牛と佐賀牛を沢山堪能出来ました💛     みなさん、付帯部はどの部分かご存知ですか🤔?? 外壁・屋根塗装工事をする際、一緒に塗装する箇所に『付帯部』という部分があります。 本日は、付帯部はどこにある部分なのかや塗装する必要性などについてご紹介していきます。       🌟付帯部はどこ?? 付帯部は外壁と屋根以外の細かい箇所を言います。 以下のような箇所を付帯部と言います。   🌻破風板 破風板は屋根の先端を守る役割があります。 紫外線や雨を浴びるため1番傷みやすい箇所になります。 また、破風板にシーリングがされている際は、シーリングの劣化の一緒に確認しましょう! お家を守るためにもしっかりと塗装をしていないといけない箇所です。   🐸雨樋 雨樋は屋根から流れてくる雨水を集め、下水や地面に誘導してくれる設備になります。 雨樋は外から見えるため外壁塗装をしたときに雨樋の汚れが目立ってしまいます。 お家の美観を維持するために外壁塗装する際に一緒に雨樋の塗装をすることをオススメします!!   🚀軒天【軒裏天井】 軒天は軒下から真上に見た時にある天井になります。 外からは見えづらく軒天は湿気や雨漏りが溜まりやすい場所になっている為、劣化が進んでしまうと色あせやシミではなくコケ・カビの症状が発生します。 外壁塗装をする際にご一緒に塗装されることをオススメします!   🌽雨戸・戸袋 風や雨を避けるために窓の外に付ける扉になります。 雨戸は日が落ち暗くなってから閉めることが多いため塗装をされない方もいらっしゃいます。 しかし、雨戸や戸袋は金属で出来ているため劣化が進んでしまうと汚れやサビが目立ってきてしまいます 取替工事となると費用もかかってきてしまいますので外壁塗装工事の際、ご一緒に塗装されることをオススメします!   🍉鼻隠し 鼻隠しは屋根のすぐ下にあり、雨樋が付いているその後ろにあります。 屋根の先端を守る役割があります。破風板と同様、紫外線や雨を浴びるため1番傷みやすい箇所になります。 お家を守るためにもしっかりと塗装をしていないといけない箇所です。   🌟何故、付帯部も塗装が必要なのか?? 必ず付帯部の塗装をしないといけない!!ということではございません。   付帯部の素材には、木製・鉄製等、色々な素材がありますが塗装をすることで大切なお家の寿命をのばすことができます。 主に、付帯部は雨や熱、太陽光の紫外線で劣化していきます。 耐食性や耐久性を考えて新しいものと交換することもできますが高額な費用がかかってしまいます😨 塗装をすることで安い価格で長持ちさせることができます。 ただ、破断や反りをしてしまうと新しいものとの交換が必要になります。   🦖🐾まとめ🦖🐾 外壁と屋根のみの塗装工事をすると、付帯部の汚れや傷みが目についてしまいます。 大切なお家の美観を保つためにも付帯部も外壁塗装工事とご一緒にされることをオススメします!!   三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2023.09.02(Sat)

詳しくはこちら

塗装工事の豆知識外壁塗装屋根塗装久留米市小郡市劣化症状

📝塗料の選び方📝

久留米市、小郡市、筑後市に地域密着💛 久留米市諏訪野町で外壁塗装・屋根塗装をしています 三国ペイントでございます!🎶 ブログを読んで頂きありがとうございます😻 目次 1.塗料の分類 2.予算に合わせて選択する 3.環境に合わせて選択する     みなさん、こんにちは🌞 大場です! 去年に引き続き今年もチームラボに行ってきました🚗 あの空間は綺麗で楽しいので毎年行きたくなります🤭 そして、久しぶりのサーティワン🍧いきました!! アイスの種類も増えてどれもおいしそうで迷いました💦 でも、見るだけでも楽しいですよね😂 みなさんもぜひ福岡で遊ばれる際は”チームラボ”行かれてみてくださいね💚   外壁塗料に使用する塗料には多くの種類があり、ラジカル塗料やシリコン塗料、クリヤー塗料、フッ素塗料、遮熱塗料などがあります! しかし、ラジカル塗料1つでも色々なメーカーのものがありどの商品がいいかわからない場合がありますよね...。 そこで本日は塗料の選び方についてお伝えします!     🌟塗料の分類 まずはじめに塗料の分類についてご説明ていきます。塗料は主に4つの成分で構成されます。 その中で、合成樹脂の違いによって主成分となる分類がされます。 一般的な塗料はフッ素塗料・ウレタン塗料・シリコン塗料の3つになります。 (耐年数が短いためアクリル塗料はあまり使用されません。) 合成樹脂が異なることで、耐久性も変わります! 塗料の種類 耐用年数 特徴 メリット デメリット ウレタン塗料 8~10年 弾性があるため伸縮性が優れている。 メンテナンスがしやすく扱いやすい。美しい艶。価格が安い。 耐久性が良くない,汚れやすい,シンナー臭 シリコン塗料 8~10年 コストパフォーマンスが良い,耐久性、防汚性、耐候性があり耐久面では優れている 耐汚染性と耐候性が優れている。 コストパフォーマンスがいい。 耐用年数が短い。ひび割れしやすい。ウレタン塗料やアクリル塗装よりは価格が高くなる  フッ素塗料 15~20年 寿命が長く耐久性もほかの塗料と比べて高い,機能性が高い分効果価格になってしまう。 蛍石を原料としたフッ素樹脂を配合した塗料。 耐久性、耐候性、親水性、低摩擦性、耐摩耗性、耐薬性、防藻性、防カビ性、耐熱性が優れている。 価格が少し高い。 再塗装がやや難しい。 塗膜が硬く弾力性がない。 艶ありしかない。 無機塗料 (無機ハイブリット) 15~25年 無機物(炭素を含まないもの)を配合して作られた塗料 耐候性が高い。 コケ、カビが発生しにくい低汚染性と防汚性が優れている。 不燃性がある。 樹脂によっては組み合わせ方で耐久性が変わる。 ひび割れしやすい。価格が高い。 再塗装できない場合ある。 ラジカル塗料 (ラジカル制御塗料) 10~20年 酸化チタンと光安定剤(HALS)が含まれている塗料。 塗膜の劣化を抑えることで耐久性が高い,安価なのに高性能。チョーキングが起きにくい。低汚染性が優れている。 使用する樹脂によって耐久性が変わる,濃ゆい色は使用できない場合がある 光触媒塗料 10~20年 セルフクリーニング機能と防菌作用をもち一般的な塗料よりも耐用年数が長い塗料。 太陽光の力で汚れにくい塗膜。 耐久性が高い。 光が当たらない場所では効果が薄い。 ひび割れしやすい。 遮熱・断熱塗料 10~20年 遮熱塗料:熱を反射し熱を遮る塗料 断熱塗料:熱を伝わりにくくする塗料 遮熱塗料:熱による劣化を抑えられる塗り替えが節約できる。 断熱塗料:室内の温度を快適に保つ。防音、節電、結露防止の効果がある。 遮熱塗料:汚れると効果が軽減される。 断熱塗料:塗料が一般的なものより費用がかかる。取り扱いが少ない。 アクリル塗料 3~5年 水蒸気を通す透湿性があり、湿気を留めにくくし変色しづらい。 費用が安い。ツヤと発色がいい。 重ね塗りしやすい。塗料の種類が多い。 塗膜の劣化が早いため塗り替えが頻繁に必要になる。 ひび割れしやすい。 湿気を通しやすい。 🌟予算に合わせて選択する 耐久性と予算のバランスの良い商品をを選択することがポイントになります。 多くの方はラジカル塗料またはシリコン塗料を選ばれることが多い。 価格と耐久性が一般的に求められることが多いです😊 ただ、フッ素塗料を使用した場合耐久性が高いため塗りかえの回数を減らすことができるためフッ素塗料がお得な場合がありますよ!     🌟環境に合わせて選択する お客様のご自宅の立地条件はいかがでしょうか。 軒先の出具合、日当たりが良い場所、近隣が密集している場所か、交通量の多い場所かなど立地条件によって外壁の塗料の選び方は変わってきます。 そのため建物の健康状況や外壁の面ごとの劣化状況に応じて考えることが大切です。     三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2023.08.31(Thu)

詳しくはこちら

塗装工事の豆知識外壁塗装屋根塗装久留米市小郡市

📝塗装は秋がオススメ?!📝

久留米市、小郡市、筑後市に地域密着💛 久留米市諏訪野町で外壁塗装・屋根塗装をしています 三国ペイントでございます!🎶 ブログを読んで頂きありがとうございます😻 みなさん、こんにちは🌞 大場です!   目次 1.何故、塗装は秋がオススメなの?? 2.秋に外壁塗装をする注意点 2-1.台風が来たら塗装ができなるため工期が長引く 2-2.人気の時期の為、希望の日程で職人を手配できない場合がある 3.まとめ   まだまだ暑い日が続いていますが、もうすぐ秋ですね。 外壁塗装を行う際にオススメとされている季節として『秋』がよく耳にしますよね。 今回は何故、秋に塗装する方がいいのか,塗装は秋にすると最適なのは本当なのか?等の疑問について解説していきます!   🌟何故、塗装は秋がオススメなの?? 【理由】 外壁塗装をする上で、気温や温度が適している気候であるため。 主に、外壁塗装は結露が発生している場合外壁塗装を行うことが出来ず、雪や雨が降っていない場合でも気温5度以下・湿度85%以上の場合も外壁塗装は行えません。 外壁塗装は外壁に塗膜が密着しなければ早期剥がれの原因や膨れ・ひび割れの症状が出てしまう可能性があります。 このような理由から、秋は空気がカラっとしており湿度が低いため乾燥が早く工期も短期間で済むため外壁塗装に向いている季節になります。   🌟外壁塗装を秋にする注意点 秋は外壁塗装に適している季節ですが、注意点がいくつがございます。   🐻台風が来たら塗装が出来なくなるため工期が長引いてしまう 秋⦅9月・10月⦆は台風が多く発生する季節で雨が降ってしまうと塗装することが出来なくなるためスケジュールが後ろ倒しになってしまいます。 そのため、予定していた工期が長引いてしまう可能性があるため注意が必要です! もしも、塗装機関に台風が来てしまった場合、足場の養生や飛散防止シートをたたむ等、台風対策をしっかり行っていきます。   🐰人気の時期の為、希望の日程で職人を手配できない場合がある 塗装業者も繁忙期になり、お客様のご希望の日程で塗装工事をすることが難しくなる可能性があります。 そのため、外壁塗装を検討されている方は、お早目のご依頼・現場調査をされることをオススメします。   🍂まとめ みなさま、いかがでしたでしょうか?? 外壁塗装はどの季節でも可能ですが、気候的にも秋はオススメの季節になります。   三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2023.08.29(Tue)

詳しくはこちら

塗装工事の豆知識外壁塗装屋根塗装久留米市小郡市

📝水切り📝

久留米市、小郡市、筑後市に地域密着💛 久留米市諏訪野町で外壁塗装・屋根塗装をしています 三国ペイントでございます!🎶 ブログを読んで頂きありがとうございます😻 みなさん、こんにちは🌞 大場です!   目次 1.水切りの役割 2.塗装の必要性 3.水切りの施工工程 3-1.洗浄 3-2.下地処理 3-3.下塗り 3-4.中塗り・上塗り   水切りとは外壁と基礎の間にある出っ張った仕切りのことです。 土台板金とも言われています。 雨水を切ってくれる水切りは外壁の基礎や室内へのあ雨水の侵入・外壁の汚れ・シロアリによる建物の腐敗などを防ぐ役割があります。   🌟水切りの役割 雨水を切ってくれる水切りは外壁の基礎や室内へのあ雨水の侵入・外壁の汚れ・シロアリによる建物の腐敗などを防ぐ役割があります。   🌟塗装の必要性 水切りの劣化症状として挙げられるのはサビの発生や破損、凹み、色あせなどになります。 水切りは素材によって塗装が可能ですが塗装する際は破風板や雨樋の付帯部も外壁塗装と一緒に行うと良いでしょう。 ただ、水切りの素材によっては塗装をしたとしてもすぐに剥がれてしまうことがあるため、必ず塗装が必要であるとはっきり言うことはできませんが素材によっては塗装をした方がよい場合もあります😄   🌟水切りの施工工程 1. 洗浄 高圧洗浄で水切り部分についたほこりやちりなど目に見えない汚れを落としていきます。 外壁の上の方から順番に洗浄を行い、外壁と一緒に水切りの洗浄もおこなっていきます。 水切りの構造上、下から水を当ててしまうと内部に洗浄時の水が侵入するため、斜め上や水平に水を当てて洗浄を行う必要があります。 施工不良が起こらないように洗浄後はしっかり乾燥時間を取る必要があります。   2. 下地処理 乾燥が出来ているか確認し、出来ていれば水切り部分に色あせや変形、破損、サビがないか目視で確認していきます。 もし水切り部分にサビが発生していた場合、サンドペーパーでケレン作業をします。 塗装の前処理で素地調整を行いサビなどを除去していくことをケレン作業と言います。 また、サビの浸色がひどい場合は交換材を塗布しサビの拡大を抑えるための工程を行います。 このひと手間を行うことでサビの再発を防ぐことができます。   3. 下塗り 水切り部分はアルミニウム、ステンレス、ガルバリウム銅板、鉄板系の素材が主に使用されており、それぞれの建材に適した下塗りを選びます。 ウレタン系の油性塗料が基本的に使用されます。 また、防サビ効果がある下塗り材を使用することが多いです。 面積や場所によって異なりますが水切りは基本的に刷毛を使用しながら塗り作業を行っていきます。 刷毛を使用するため刷毛でムラが出ないよう注意しながら施工を行います。 この作業を行うことで中塗りや上塗り塗料が水切り部分にしっかりと密着し耐久性を担保する子とができます。   4. 中塗り・上塗り 中塗り・上塗りの作業に使用する塗料には防カビ性や防水性などの効果があります。 アルミニウム、ステンレス、ガルバリウム銅板、鉄板系の素材は特に使用されているので防サビがある上塗り材を使用することがオススメです! ただ、旧塗膜の傷み具合や建材の状況によっては下塗りをせずに上塗り2階で仕上げることもあります。           三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2023.08.23(Wed)

詳しくはこちら

塗装工事の豆知識外壁塗装屋根塗装久留米市小郡市

📝庇📝

久留米市、小郡市、筑後市に地域密着💛 久留米市諏訪野町で外壁塗装・屋根塗装をしています 三国ペイントでございます!🎶 ブログを読んで頂きありがとうございます😻 目次 1.庇とは 2.庇の役割 2-1.雨除け 2-2.直射日光の遮断 2-3.汚れを防ぐ 3.庇の素材と特徴 3-1.木製庇 3-2.アルミ庇 3-3.ガルバリウム庇   みなさん、こんにちは🌞 大場です! 本日は庇の役割や素材とその特徴についてご紹介していきます!!   最近、庇や軒の必要性が見直されていますが、一時期ではシンプルでスタイリッシュな軒や庇が出ないデザインのお家が人気でした。 今回は、何故お家には庇が必要なのかご紹介していきます。   🌟庇とは 庇とは、ベランダや玄関ポーチに突き出すように設置されている小屋根のことです。 また、軒とは屋根の先端部分が外壁の外側まで張り出したところです。 庇や軒は日本家屋には欠かせない部位の1つで、古来より受け継がれてきました。   🌟庇の役割 1.雨除け 『庇=雨除けのため』と思われている方も多いと思います。 実際、庇は雨除けとして大切な役割の1つになります。 庇があることで窓を開けっぱなしにしていたとしても小雨程度であれば雨水を室内に侵入することが防げます。 そのため、庇のことを霧よけと呼ぶことがあります。 玄関扉の上の庇は雨除けに関して特に重要になり、もし庇がなければ 外から帰ってきたとき雨に濡れながら傘をたたむことになったり、訪問者が来た際も雨の中待たせてしまうことになります。   2.直射日光を遮断 従来の日本家屋であれば、冬は大きな窓からたくさんの太陽の光を取り込み室内を暖め、夏は深い軒や庇で直射日光を防ぎ 窓を開け風通しをよくすることで居住環境を守っていました。 また直射日光を防ぐことは室内の上昇した温度を抑えるだけでななく、家具やフローリングが紫外線によって焼けてしまうことを防いでくれる役割もあります。   3.汚れを防ぐ 外壁にはどうしてもホコリや雨だれの汚れが付着してしまいます。 例えば、サッシの縁から黒っぽく汚れて雨染みが筋になって伸びているところを見たことはありませんか?? 雨染みがあることで建物の美観が大きく損なわれてしまいます。 しかし、庇があれば雨だれによってできる窓ガラスの汚れやサッシ廻りの汚れはかなり軽減されます!   🌟庇の素材・特徴 1.木製庇 骨組みですが、ヒバなどの木材が水に強く腐食しにくいため用いられることが多いです。 また屋根部分は金属板のガルバリウム銅板出仕上げることが一般的でしたが少し前では庇=木製庇が主流でした。 近年では取付が簡単で耐久性があるアルミ製の庇が多くなってきています。   2.アルミ庇 アルミ製の庇が最も一般的になります。 加工しやすく軽い,耐食性と耐久性が優れている。 アルミは、自動車の部品やサッシなどいろんな場面で活用されています。 またデザイン性も高く、表面の仕上げによって表情が変わります。   3.ガルバリウム庇 ガルバリウムは外壁材や屋根材で用いられています。 金属板の中でも熱に強くサビにくい。耐摩耗性や耐久性に優れている。 また、和洋のどちらにも合うところも特徴の1つです。     三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻   今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら

2023.08.17(Thu)

詳しくはこちら

塗装工事の豆知識外壁塗装屋根塗装久留米市小郡市

外壁塗装&屋根工事専門店 三国ペイントへようこそ

株式会社 三国建装(三国ペイント)

代表取締役 白木 洋行

会社案内はコチラ

小郡市での外壁・屋根塗装をご検討なら、ぜひ株式会社 三国建装にご相談ください!

久留米市、小郡市の皆様、こんにちは。
株式会社三国建装の代表の白木です。

三国ペイントのWEBサイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
この度、地域の皆様のおかげ様で外壁塗装専門ショールームを久留米市にOPENする運びとなりました。

まずはこうしてオープンの機を得ましたこと、心より感謝申し上げます。

地域の皆様がお住いに関するお悩みを何でもお気軽にご相談いただける店舗を目指して会社経営を進めております。

弊社創業当初からのモットーである「1軒1軒、一塗り一塗りに想いを込めて」の精神で、初心を忘れることなく今後ともより一層の精進に励んでいきます。

一人でも多くのお客様に塗装工事を通して感動と満足をお届けできますよう誠心誠意のお付き合いをさせていただければ幸いでございます。

どんな些細なご相談も大歓迎です!是非1度塗装専門ショールームへお立ち寄りください!

  • 久留米ショールーム アクセスマップ

    三国ペイント久留米ショールーム

    〒830-0037 福岡県久留米市諏訪野町 2355-1
    TEL:0120-010-392
    営業時間 10:00~18:00(毎週火曜定休、他不定休)

    ショールームについて詳しくはコチラ

    相談無料 見積無料 診断無料 お気軽にお電話ください

    0120-010-392
    受付時間 10:00~18:00(毎週火曜定休、他不定休)

    無料お見積依頼

    絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!

  • 外壁診断
  • 雨漏り診断
外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!! 来店予約 無料 外壁塗装ショールームへお越しください!! カラーシミュレーション

お見積・資料請求はこちらから

0120-010-392 10:00~18:00(毎週火曜定休、他不定休)

お問い合わせフォーム

久留米市の外壁塗装&屋根工事専門店三国ペイント 外壁塗装&屋根工事専門店
株式会社 三国建装

〒830-0037
福岡県久留米市諏訪野町 2355-1
TEL:0120-010-392

対応エリア

対応エリア図
外壁塗装 ヌリカエ 優良認定店