
📝3回塗りの必要性📝
久留米市、小郡市、筑後市に地域密着💛 久留米市諏訪野町で外壁塗装・屋根塗装をしています 三国ペイントでございます!🎶 ブログを読んで頂きありがとうございます😻 みなさん、こんにちは🌞 大場です! 外壁の塗装をする際に3回塗りという工程があるのですが なぜ必要なのかなどをご紹介していきます😆 目次 3回塗りとは 1回塗り【下塗り】 2回塗り【中塗り】 3回塗り【上塗り】 3回塗りの目的 注意 まとめ 🌟3回塗りとは?? 外壁を塗装する際、塗料を3回塗ります。 下塗り⇒中塗り⇒上塗りが基本になります。 またそれぞれの工程には役割があります。 🌟1回塗り【下塗り】 3回塗る既存の塗膜や下地状況・次に塗る塗料の色を考慮しながら下塗りを行っていく。 中塗りと上塗りは同じ塗料を使いますが、下塗り時は下塗り専用の塗料で塗っていきます。 白色や透明色が主流です。 🌟2回目【中塗り】 防水機能を長く保つために塗膜の厚みを確認しながら中塗りを行っていきます。 🌟3回目【上塗り】 中塗りを行う際、塗り残しやムラを防ぎ3回塗りによって耐久性の高い塗膜に仕上げていきます。 🌟3回塗りの目的👀 ①塗膜に厚みを持たせ耐久性を高める ②密着性を高める ③重ね塗りをすることで発色を良くする ④滑らかで美しい外壁に仕上げる 🌟注意 工程ごとに乾燥さえておく必要があります。 乾燥が不十分の場合、次の塗料を塗ってしまうと剥がれの原因にもなってしまう可能性があります。 乾燥時間ですが、住宅の環境や天候によって異なります。 日当たりの良い外壁と日が当たりにくい外壁とでは乾燥にかかる時間に誤差が生じてしまいます。 しかし、塗料を塗る際に、しっかりと乾燥させ一層ずつ保護膜を作り、それから塗料を重ねることでしっかり守れる塗装になります。 🌟まとめ 本日は、3回塗りの必要性についてご紹介しましたがいかがでしたでしょうか? 塗装するを行う際は、3回塗りが欠かせない工程であることがご理解いただけたかと思います。 時間をかけて塗装をすることで大切なお家を守ることに繋がります☺️ 三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻 今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら
2023.07.18(Tue)
詳しくはこちら