
🌈外壁の色選び🌈
久留米市、小郡市、筑後市に地域密着💛 久留米市諏訪野町で外壁塗装・屋根塗装をしています 三国ペイントでございます!🎶 ブログを読んで頂きありがとうございます😻 皆さん、こんにちは! 外壁塗装を検討する際、塗料の種類を選ぶことももちろん大事になりますが、それ以上に大切になるのが『色』ですよね? 今回は、外壁の色選びで失敗しないコツをご紹介します! 【 失敗する理由とは?? 】 はじめに色選びで失敗してしまう理由についてご紹介します。 □イメージと違う 小さい面積と大きい面積だと色の見え方が変わる「色の面積効果」が関係してきます。 色を選ぶときに色見本やカタログを見ながら決められたはずです。 しかし、工事が完了した時に想像していた色と違うというケースが一番多いです。原因としては外壁の凹凸やシルエットや、実際の仕上がりをチェック出来ないのが、 主な原因となります。 □汚れが目立つ色 例えば、白っぽい色を選択したとします。 白い壁の場合、雨や風・ホコリなどの環境的要因で汚れが目立ちやすくなってしまう色のため、綺麗な外壁を保てる期間が短くなってしまう可能性があります。 塗料の色には、汚れが目立ちやすいものまたは、目立ちにくいものがあることを理解した上で色を選択をする必要になります。 □近隣の建物の中でも浮いた印象に 完工後、周りの家と比べて派手すぎて浮いている・地味すぎて逆に目立っていると感じてしまうこともあります。 そうならないためにも、カタログや色見本だけで色選びを行なわず、自分の好みも入れつつ、周りのお家とも調和のとれた色にすることが大切になります。 【 色選びで失敗しないコツは?? 】 外壁塗装で失敗しないコツをご紹介します!! □時間や天候によって色の見え方は変わる 色の見え方は、時間帯や天候によって異なります。 実際外壁は屋外になるため、色見本やカタログを持って外に出て太陽光の下で見ると仕上がりの色に近い色合いを確認できます! □色の面積効果に注意する 色見本と実際の外壁の色で違いを感じてしまうのも失敗の理由の1つです。 明るい色:面積が大きくなるにつれて、いっそう明るい色に見える。 暗い色 :面積が大きくなるにつれていっそう暗く感じる。 そのため、工事が完了した時に、イメージと違うという印象を起こしてしまいます。 □色は3色以内に収めよう 色を選ぶ際はなるべく少ない数で配色で・・・。 沢山色を使いすぎてしまうと、まとまりがなくゴチャゴチャした印象になるため家全体で使う色を3色までにしてみましょう!! 【外壁塗装にはどんな色、配色があるの??】 外壁塗装に使われる色や配色がどのようなものがあるのかをご紹介します!! □外壁塗装でよく使われる色を紹介 良く使われる色はグレー・茶色・ベージュ・白・黒です。 理由としては、汚れが目立ちにくくさ・色あせしにくい色が定番となります。 また、清潔感やスタイリッシュさのある印象を与えられるため人気が高いことも理由の1つです。 三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻 今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら
2023.04.03(Mon)
詳しくはこちら