
コーキング(シーリング)とは??
こんにちは!(*’▽’) 久留米市に地域密着の外壁塗装、屋根塗装、 雨漏り補修専門店【三国建装】です! 久留米市、小郡市、鳥栖市、基山町 そして広川町を中心として、 安くて品質が高い外壁塗装、屋根塗装、 雨漏り補修工事を提供いたします。 いつもブログをお読みいただき 誠にありがとうございます!(人’’▽`)❤ さて今回はコーキング(シーリング)について お話しますヽ(^o^)丿 コーキング材は目地や隙間などに充填し 防水性や気密性を保持するために用いられる ペースト状の材料🧪で、同じように隙間を 埋める材料としてシーリング材と 呼ばれるものがありますが、コーキング材と 大きな違いはなく、呼び方が違うだけで どちらも同じものとして扱われている そうです(*´з`) 外壁をどんなに高機能な外壁材で覆っても 外壁目地のコーキングが劣化していたら 雨水☔や湿気が外壁内部に侵入し、 土台や柱が腐ったりカビ🍄が生えたりして 家自体🏠の耐久性が落ちる原因にもなるため 目地は外壁の他の部分と同じように メンテナンスが必要な場所になります🛠 目地の役割と劣化のしくみ🧐 日本の木造住宅🏘の外壁は乾式工法(工場で 生産した外壁材を現場へ搬入し張り付ける工法) の住宅が七割を占めます。 そして乾式工法で使われる外壁材の中でも 特に人気のあるのが窯業系サイディングボードや ALCパネルなどの外壁パネルです。 これらは衝撃や歪みで割れたり欠けたり しやすいので、外壁パネルを施工する時は パネルに余計な負荷がかからないように、 パネル同士の間にすき間(目地)を空けて 張り付けていきます🧱 そして外壁の保護力を保つため、 すき間にコーキング材🧪 (シーリング材、シール、シーラント)という ゴム性の樹脂を注入して、目地を塞ぎます👀 目地が劣化してしまう理由🤔 常に振動や変形の負荷を吸収している 目地部分のコーキング材は劣化しやすく 年月が経つにつれてひび割れたり、 剥がれたりしてきます😵 コーキング材の耐用年数は長くて10年ほどで 日光🌞に長時間当たるもしくは寒暖差🌡が 激しいなど条件の悪い場所にある目地であれば 5年程度で交換が必要になることもあります。 コーキング材は、緩衝材としての役割以外に、 外壁内部への水分の混入を防ぎ、 外壁材の強度を保つ役割も果たしています💪 外壁目地はとても小さな部分ですが、 コーキング材の果たす役割はお家🏠全体に とっても重要なものですので、目地の状態は 定期的にチェックしておくと安心ですね😄✨ 三国建装は完全自社施工で、 熟練の専属職人が1軒1軒、ひと塗りひと塗り… 自覚と責任を持って、すべてのお客様に喜んで 頂ける塗装工事を!ということで 丁寧に施工させて頂いております。 外壁塗装・屋根塗装は 久留米市・小郡市を中心に地域密着!の三国建装に ぜひご相談下さい。 どんな些細なご相談も大歓迎です。 📌求人情報📌 三国建装では現在、業務拡大により 外壁屋根の塗装職人さん🔨と 反響営業リフォームアドバイザー👓 を 募集しております! ✨現在塗装職人さんとしてご活躍されている方、 これから塗装職人を目指す方など 一緒に塗装工事のお仕事がしたいという方は お気軽にご相談ください。 ✨反響営業リフォームアドバイザーは 飛び込み営業なし、新規テレアポなしの 待ちの営業スタイルとなります。 どちらも未経験の方歓迎です🎵 ご興味ある方はお気軽にお問合せ下さい👇 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 久留米ショールームの場所は、3号線の ザ・ビッグ久留米すわの店さん(旧サニーさん)の 斜め前でド派手な赤い看板&ド派手なのぼり🚩が バタバタしている1Fのガラス張りのお店が 当店でございます! お店の前に駐車スペースもございます🚙 皆様のご来店お待ちしております(人”▽`)✨ 今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら
2021.10.14(Thu)
詳しくはこちら