
📝お家の部位の名称📝
久留米市、小郡市、筑後市に地域密着💛 久留米市諏訪野町で外壁塗装・屋根塗装をしています 三国ペイントでございます!🎶 ブログを読んで頂きありがとうございます😻 今回は、お家の塗れる部位の名前をご紹介します👷💗 📍雨樋 ・屋根に降った雨水を1か所にまとめ、地上に流す役割。 ・跳ね返った雨水や泥によって外壁が汚れてしまわないように雨樋で流していく。 📍鼻隠し ・横樋を取り付けている板のこと。 ・雨樋を取り付ける下地の役割、屋根の構造材を隠す役割がある。 📍破風板 ・屋根の内部や屋根瓦の下に吹き込む風を防止するための板のこと。 ・お家🏠を正面から見た時にとても目立つ部分に取り付けられている。 📍雨戸 ・雨や風から窓を守る役割。 ・防犯の役割もある。 📍戸袋 ・雨戸を収納するためのボックス状態の物のこと。 ・和風のお家には、縁側や窓の敷居の端などに取り付けられている。 📍庇 ・玄関ポーチやベランダ、窓の上に突き出すように設置された小屋根のこと。 ・屋根の先端が外壁まで張り出した“軒”とは区別して呼ばれている。 📌笠木 ・塀や腰壁の上部にある仕上げ材のこと。 ・建材を守るという役割だけではなく機能性やデザイン面でも重要視されている。 📍基礎巾木 ・家の外壁と地面の間にあるコンクリートの部分。 ・地面に近いため、汚れやすくけっこう目にする機会が多い。 📍水切り ・外壁と基礎部分の間にあるしきりの部分。 ・雨水が基礎巾木に浸透すると、土台や基礎巾木が腐ってしまうので、 室内へ水が浸透するのを防ぐために設置されている。 📍軒天 ・屋根の軒先の裏面に取り付けるボードのこと。 ・垂木(たるき)や野地板を隠す役目、外壁の劣化防止や屋根裏の換気、 火災の際の延焼防止など色々な役割がある。 📍幕板 ・お家の1階部分と2階部分の境目の仕切る板のこと。 ・ツートンカラーにする場合など、幕板があることでよりおしゃれに 見せることが出来る。 📍シャッターボックス ・窓付きシャッターの真上にあるシャッターを収納するための長方形の箱のこと。 ・スチール製は塗装しないまま放置しておくと、錆びてきてしまって 穴があいたり見た目も良くない状態になってしまう。 📍ウッドデッキ ・木材または合成木材などで作られた屋外に設置される木製のテラスのこと。 ・家と庭を繋げる屋内と屋外に挟まれたスペースとして、生活の中で さまざまな場面で活用されている。 📍パラペット ・お家の屋根や屋上、バルコニーの一番外側に設置されている壁のこと。 三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、 お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨ どうぞお気軽にご相談下さい😻 今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍 お問合せフォームはこちら 久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町に地域密着した三国建装自慢の 【施工事例】をぜひご覧ください★ 久留米初のショールームをオープンしました! ぜひご来店頂き、ゆっくりお家の塗装計画を お聞かせください★ 三国ペイントは久留米市・小郡市・鳥栖市・基山町 広川町を中心として地域密着!! 住まいのお悩み、ご相談は外壁塗装・ 屋根塗装&雨漏り専門店の三国ペイントへ✧ 久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1 小郡オフィス:小郡市横隈1694-1 ☎フリーダイヤル:0120-010-392 WEBからのお問い合わせはこちら
2023.01.13(Fri)
詳しくはこちら