📝コケ📝
久留米市、小郡市、筑後市に地域密着💛
久留米市諏訪野町で外壁塗装・屋根塗装をしています
三国ペイントでございます!🎶
ブログを読んで頂きありがとうございます😻
外壁は日々、湿気や雨など様々な影響に晒されているので、カビ・コケが
発生しやすくなっています💦
今回はカビ・コケについてお話していきます🌟
【目次】
・外壁は新築時または前回外壁塗装時から約10年が経過すると、カビ・コケが発生してきます。
・最初は塗膜がしっかり防カビ機能がついているので発生しにくいですが、
雨や紫外線の影響を受け、時間が経つにつれ劣化していき、その機能も低下していきます。
🍀外壁塗装をやってもまた発生するのか
・上記でもあるように、経年劣化とともに、外壁のカビやコケは再度発生します。
・これは立地状況や自然環境によって、塗膜を経年劣化させてしますので、やむを得ないことです。
コケの発生は、外壁劣化のサインのひとつです。
コケが発生する主な原因としては、“含水率の上昇”です
塗膜の劣化などによって含水率が高まり、カビやコケなどの微生物が発生してしまいます。
🍀コケが発生しやすい環境条件
・湿気が多い ・自然の草木が近くにある
・外壁に凹凸が多い ・塗装(塗膜)の劣化
日陰でじめじめした場所に生えるケースが多くみられます
そして、一度コケが生えだすと、最初に生えたコケが水を吸収しコケが繁殖し、
繁殖したコケが水を吸収しさらに多くのコケが繁殖する、という悪循環が生まれます。
🍀カビ・コケの栄養素は汚れ
・外壁は汚れが溜まりやすい場所です。
・チリやホコリなど、外気に含まれる様々な汚れがカビ・コケの餌となり、繁殖してきます。
🍀湿度が高い
・特に梅雨の季節にカビ・コケは繁殖しがちです。
・これは外壁が雨に打たれることもあり湿度が60%を超えて、カビ・コケにとって過ごしやすい環境が
続くためです。
🍀家の近くに川や海がある
・このような環境は雨が降らなくても1年中外壁が湿度の影響を受けるため、
カビ・コケが発生しやすくなります。
コケを放置しすぎてしまうと・・・
🍀アレルギー反応の原因に
コケは胞子を飛ばして繁殖するため、吸い込んだり体内に入り込んでしまうことで
“アレルギー性皮膚炎・鼻炎”を誘発させてしまう可能性があります
🍀外壁の浮き、膨れ、ひび割れの原因に
コケによって塗膜の防水効果がどんどん低下してしまうことから、
外壁材の内部にまで水が侵入したり、腐敗が進んで外壁材がどんどん脆くなってしまいます
外壁劣化に拍車をかけてしまうリスクがあるためはやめはやめの対処をおすすめいたします
危険度★☆☆
✔軽度のコケが表面に付着している
✔水をかけても弾く
危険度★★☆
✔コケが根深く生えている
✔水を吸い込み、色が変わる
危険度★★★
✔コケが盛り上がるほど生え、繁殖している
外壁を長く放っておくと汚れが蓄積されやすくカビ・コケが発生しやすい環境になります😥
外壁のカビ・コケが繁殖してしまうとカビの原因菌が家の中に入り込んでしまうことがあり、
健康被害をもたらすリスクもあるようです👿
施工箇所が高所の場合も危険なため、プロに施工を依頼していただくことをおすすめいたします👷
かかる費用については、症状や施工範囲などによっても異なりますので
一度、外壁診断を依頼していただくことをオススメいたします✨
カビ・コケを見つけた時は、早めに業者の方にご相談ください!
今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍
久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1
小郡オフィス:小郡市横隈1694-1
☎フリーダイヤル:0120-010-392