📝下地処理の内容📝
2022.09.01 (Thu) 更新
久留米市、小郡市、筑後市に地域密着💛
久留米市諏訪野町で外壁塗装・屋根塗装をしています
三国ペイントでございます!🎶
ブログを読んで頂きありがとうございます😻
前回のブログで、下地処理の重要性について紹介させていただきました🙈
今回は、下地処理はどんなことをするのかを説明します!
1.高圧洗浄
*強い水圧の高圧ジェット洗浄で、汚れをしっかり取り除き、下地をきれいな状態にしていきます!😲
“汚れをサッと流す”という感覚ではなく、水圧のブラシで強くこそぎ落とす感覚で、汚れやカビ・コケなどを除去します✨
汚れが付着している下地に、どんなに良い塗料を塗装しても、塗膜の膨れや剥がれに繋がります。
汚れをしっかりと取り除くことで、新たな塗装をしっかりと密着させることができます👍💦
2.ケレン作業
*特に サビ落とし を目的にすることが多く、サビを完全に除去したうえで塗装しないと、
またすぐにサビが発生してしまうため、必須の作業です!
表面を専用の道具で擦り、汚れやサビ、塗膜を取り除く“ケレン”と、
金属やプラスチック素材や初めて塗装する所に、意図的に細かいキズをつける“目粗し”があります。
どちらも下地に塗料が密着しやすいように行います🙈
3.目地シーリング補修
*現在、多くの住宅の外壁は、外壁材と外壁材の間に適度な隙間を空けて貼り付けられています!
この隙間のことを“目地”と呼び、そのクッションと防水の役割をしているのがシーリングです。
シーリング材は、ウレタンやシリコンの樹脂で出来ているゴム状の材料で、外壁に塗る塗料よりも耐久性に欠けているため、早めに劣化が生じます!
シーリングが劣化してしまうと、目地から水分が侵入してしまい、塗装の表面に水ぶくれができて破れ、
ひび割れ・剥がれなどを起こします⚡
その上から塗装してしまうと印象が悪くなり、塗装が長持ちしづらくなります💦
4.防サビ処理
*鉄部にサビ止め塗装を行ないます。
❇現在、サビが発生している場合もサビが無い場合も原則鉄部にはサビ止め塗装を行います❇
特に現状でサビが発生している場合、そのまま塗装してしまうと、サビがでてきます。
サビの進行を止めることもできないので、防サビ処理は必ず行いましょう!!🙏
5.タスペーサー
*隙間を覆ってしまった塗膜に隙間を空ける作業です。
屋根と屋根の重なり部分の隙間を塗料が覆ってしまうと、上の素材と下の素材がくっついてしまいます😅
そこで、タスペーサーという道具を使って縁切りをすることで、
雨水の逃げ道を作り、雨漏りの原因になるのを防ぎます🤩
下地処理にもたくさん種類がありますね。😓
『塗るだけ』と思われがちな塗装ですが、一番大事なことは、手間暇かかり、地道な作業の下地処理なのです ❕
下地処理で屋根・外壁塗装は決まる!と言っても過言ではないです🤧
下地処理のこともしっかりと頭の中に入れておかれると失敗しない塗装工事となるのではないでしょうか🤩!
三国建装は、お客様の立場で大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いをさせて頂いております💪✨
どうぞお気軽にご相談下さい😻
三国ペイントは、大切な財産であるお家🏠の塗装計画のお手伝いを、
お客様の意思を尊重しながらさせて頂いております💪✨
どうぞお気軽にご相談下さい😻
今日もブログを読んでいただきありがとうございます👍
久留米ショールーム:久留米市諏訪野町2355-1
小郡オフィス:小郡市横隈1694-1
☎フリーダイヤル:0120-010-392